メインコンテンツへ移動

Search results of "i"

15件の結果を表示中 - 5,791 - 5,805件目 (全9,018件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #63192

    返信が含まれるトピック: プログレストラッカーが有効化できない

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    保存時の不具合かな?と思ったのですが、こちらの環境では保存時も特におかしな動作はないようでした。

    あと思い当たるあるあるとしては、カスタムフィールドの入力欄を表示したりしていないでしょうか?

    1
    Who liked: No user
    #63173
    Hajime Megane Ogushi
    参加者
    19

    徳本 さんこんにちわ
    めがねともうします。

    私も以前に似たようなことがあったので、その時の内容をお伝えします。

    私が同様に最近の投稿ブロックで選べなかった時はCustom Post Type UI プラグインを利用していました。このプラグインを利用して投稿タイプを追加した際に、REST API で表示 の部分が に設定いたのが原因でした。この部分をにすると無事に選べるようになりました。

    このプラグイン以外にも投稿タイプを追加する方法はいくつもあると思うのですが。
    該当箇所をソースコードで書く場合は以下の項目です。

    
    'show_in_rest' => true,
    
    

    この部分がfalseになっていないかどうか、一度確認くださいませ。

    2
    Who liked: No user
    #63169

    返信が含まれるトピック: プログレストラッカーが有効化できない

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    URL ありがとうございます! うーん、たしかに表示されていませんね。HTML 自体出力されていないようです。
    念の為確認ですが、埋め込もうとしているフォームと、実際に埋め込んだフォームが違うフォームということはないでしょうか?
    (Post ID が 358 のフォームを埋め込まれているようです。Post ID はフォームの編集画面の URL で確認できます)

    0
    Who liked: No user
    #63168

    返信が含まれるトピック: 両端揃え

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    わたしのようにWordPressがわかっていない人はスノーモンキーを使うことは想定されていないということで間違いないでしょうか?

    単純に YES/NO で答えるのが難しいのですが、「WordPress のテーマ」である以上、最低限の理解は必要だと考えています。例えば WordPress のインストールやテーマのインストールはできる、記事の編集画面の操作ができる等。最低限の理解があれば Snow Monkey を「使う(WordPress や Snow Monkey に用意してある機能を使用する)」ことはできますが、「カスタマイズ(WordPress にも Snow Monkey にも無い機能を実装しようとすること)」しようとするともう一歩理解が必要になります。今回の場合は後者になりますね。

    該当のサイトは、一応仕事で作ろうとしているサイトですので、わたしにも守秘義務がありお見せできないという事情があります。

    事情は理解しました(受託だとあるあるですよね^^;)。URL をどうしても共有できないということであれば、先にあげた2点のうち

    2. 下記の CSS をカスタマイザー → 追加 CSS に追加しても両端揃えにならないかどうかの確認

    .c-entry__content {
      text-align: justify !important;
    }

    についてご回答いただきたいです。これを追加しても変化はないのでしょうか?
    (もしカスタマイザーの開き方がわからないということであればカスタマイザーを開いて CSS を貼り付ける動画も撮影してみます)

    1
    Who liked: No user
    #63164

    返信が含まれるトピック: 両端揃え

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    アクツさん、解説ありがとうございます!

    青木さん、

    本文を箱組にした時に両端揃えにない、両端揃えのボタンがない、という状態です。

    両端揃えの「機能」は WordPress にも Snow Monkey にもありません。

    テーマによってはその時点でサポート終了というものもあると思いますが、Snow Monkey の場合は、それだと Snow Monkey コミュニティ全体の成長にならないので僕がわかることであれば答えるようにしていますし、僕以外の方も返信できるようにしています。つまり僕もアクツさんのような皆さんも善意でフォーラムの返信をおこなっています。まずはそこをご理解ください。

    下記の2点のいずれか、あるいは両方について改めてご確認をお願いします。

    1. 両端揃えにならないページの URL の書き込みと、そのページのどの部分を両端揃えにしたいのか(あるいは両端揃えにならなかったのか)の書き込み

    2. 下記の CSS をカスタマイザー → 追加 CSS に追加しても両端揃えにならないかどうかの確認

    .c-entry__content {
      text-align: justify !important;
    }

    「追加 CSS に書き込みましたが、なにも変化がありません。どうしたらいいのですか?」とのことだったので、なぜ変化がないのかを調査する必要があります。調査しないと原因はわかりません。調査するためには実際のページを見る必要があります。見ないとサポートすることができません。上記2点について改めてご確認・ご対応をお願いします。

    ーーー

    もうちょっとわかりやすく説明してください。お願いします。

    WordPress にも Snow Monkey にも「機能」として存在しないものを実現するにはコードを書くしかありません。このコードを書いて WordPress にも Snow Monkey にもない機能を実現することを「カスタマイズ」と呼びます。

    スタートアップガイドにも書いていますが、

    Snow Monkey の各種マニュアルには Snow Monkey の設定方法は記載しておりますが、WordPress の基本的な設定や使い方については記載をしていません。

    が Snow Monkey のスタンスです。Snow Monkey を「カスタマイズ」したい場合は WordPress の最低限の理解が必須となります。まずは WordPress に関する書籍か、WordPress について詳しく解説してあるブログ記事などを読まれると理解が深まると思います。お手間だとは思いますが「カスタマイズ」という高度なことを実現するには大事なプロセスなのでよろしくお願いします。

    2
    Who liked: No user
    #63159
    natsu
    閲覧者
    6

    ボタンブロックに変更し、フォントを12pxにすることで、スマホ表示時でも欠けることなく表示されました!ありがとうございました!

     

    1
    Who liked: No user
    #63158

    返信が含まれるトピック: プログレストラッカーが有効化できない

    jun
    閲覧者
    1

    キタジマ様 返信ありがとうございます。

    添付いただいた画像の「プログレストラッカーを使用する」のチェックは入るけど、実際の画面には反映されないという状況でしょうか?

    そのような状況です。

    設置しているURLはこちらです。

    https://demo-salon1.lifegrow-pro.com/?page_id=367

    よろしくお願いします。

    0
    Who liked: No user
    #63154
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    URL ありがとうございます!
    いま「ボタンボックス」ブロックを使用されていると思いますが、ボタンボックスブロックだとこのように左右に余白がついてしまいます。

    なのでボタンボックスブロックではなくボタンブロックにするとこの余白が消えてちょうど良い感じになると思うのですがどうでしょうか?それでもまだ書けてしまうようであれば、Snow Monkey Editor プラグインを入れて、ボタンのテキストを範囲選択し、フォントサイズを小さくすると良いかもしれません。

    0
    Who liked: No user
    #63152
    natsu
    閲覧者
    6

    ご返信ありがとうございます!

    「折り返し」にチェックをいれるとキャプチャの状態になってしまいます。。

    お手数ですが、ご確認をお願いいたします。

    0
    Who liked: No user
    #63151

    返信が含まれるトピック: プログレストラッカーが有効化できない

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    このサイトも WordPress 5.6 + Snow Monkey Forms v1.0.0 ですが、プログレストラッカーは表示されていますね…。

    添付いただいた画像の「プログレストラッカーを使用する」のチェックは入るけど、実際の画面には反映されないという状況でしょうか?

    また、可能でしたら問い合わせフォームを設置しているページの URL を共有してほしいです。

    0
    Who liked: No user
    #63149
    natsu
    閲覧者
    6

    PDFは、よりリッチなテキスト制御>インライン画像として挿入しています。

    余白はテキストの上にカーソルをもは、よりリッチなテキスト制御>インライン画像として挿入しています。

     

    余白はテキストの上にカーソルを持って行って削除しました。

    まだまだ使い慣れないので的外れなことを言っていたらすいません。

    よろしくお願いいたします。

    0
    Who liked: No user
    #63144
    アクツ
    参加者
    168

    川上夏実さん スレッドお邪魔します。
    こちら、ボタンの設定で、「折り返し」を設定したらうまくいきそうな気がします
    (的外れな回答だったらすみません&余白の部分まるっと無視しててすみません、そういえば折返し設定あるな〜って思って返答してしまいました)

    0
    Who liked: No user
    アクツ
    参加者
    168

    castoneさん

    色々と情報ありがとうございます!(一発解決みたいな返答ができずじまいでごめんなさい!)
    他の環境だと動いているのですね。なるほど。

    
    /**
    * 定数を宣言
    */
    define( 'MSM_PLUGIN_URL', plugins_url( '', __FILE__ ) ); // このプラグインのURL
    define( 'MSM_PLUGIN_PATH', plugin_dir_path( __FILE__ ) ); // このプラグインのパス
    

    別環境だと、動いているということでこちらのコードも冒頭に入っているかと思いますが、もしこちらのコード無い!とかですと、エラーになってしまうので、入れると良いかと思います。

    ぱっとした解決とか伝えられなくてすみません・・・

    0
    Who liked: No user
    #63128

    返信が含まれるトピック: 両端揃え

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    繰り返しになりますが、動画で撮っているように僕の環境では文章部分は両端揃えになっています。青木さんのページではならないということであれば、何らかのカスタマイズが影響しているか、僕が共有した CSS では両端揃えにならない部分についてお話されているのだと想像しています。その場合は僕の環境では確認できないので実際のページを見て、この部分がならないと具体的な箇所を指摘してもらわないと具体的なコードを共有することができません。

    そんなことは良いからとにかく全てを両端揃えにしたいということであれば

    .c-entry__content {
      text-align: justify !important;
    }

    というコードになりますが、意図せぬ表示崩れが発生する可能性が高いです。

    0
    Who liked: No user
    #63124

    返信が含まれるトピック: 両端揃え

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    これは Firefox のデベロッパーツールというものです。「デベロッパーツール CSS」などで検索すると使い方が解説してあるページがあると思います。

    これは一時的に表示を確認するためのものなで、実際には前述したようにカスタマイザーの追加 CSS に書くのが正しいです。

    追加 CSS よりデベロッパーツールのほうが変化がわかりやすいかなと思ったので動画はデベロッパーツールを使って撮影しました。

    別の CSS でカスタマイズしていたり、両端揃えしたい部分の CSS の設定具合によってはこれだけでは効かない部分もあると思います。実際の URL を書き込んでいただき、具体的にこの部分を両端揃えにしたいかを書き込んでもらえれば、具体的な原因がわかる可能性が高くなるので、

    こちらもお願いします。

    0
    Who liked: No user
15件の結果を表示中 - 5,791 - 5,805件目 (全9,018件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。