-
お知らせ
Snow Monkey は WordCamp Tokyo 2019 にスポンサーとして参加します!
昨年に引き続き、今年も WordCamp Tokyo にスポンサーブースを出展することになりました!WordCamp Tokyo 201911/1〜2に開催される日本最大の WordPress のイベントです。まだ公開さ […] -
お知らせ
フッターに固定ボタンを設置できるアドオンをつくりました
コンバージョン率を高めるために、フッターにボタンを固定表示できるアドオン(Snow Monkey 専用のプラグイン)、Snow Monkey Footer CTA をつくりました。テキスト + ボタン(最大2つ)を表示で […] -
ショーケース
順光寺
URL : https://junkouji.net/ユーザーコメント自分が住職を務める寺院のサイトを、8年前からWordPressで運用しています(以前、「Habakiri」を使っていたこともあります)。Snow Mo […] -
お知らせ
Snow Monkey のドロワーナビゲーションをドロップダウンナビゲーションに変えるアドオンをつくりました
Snow Monkey はタブレット/スマホサイズで表示したときにグローバルナビゲーションがドロワーナビゲーション(横からシュッとでてくる)な形で表示されます。これをドロップダウンナビゲーション(上からシュッとでてくる) […] -
ショーケース
頭とこころの整理法
URL : https://organizing.plus/ユーザーコメントとにかく見やすく、分かりやすくする、というところにこだわりました。Snow Monkey は、もともと備わっている機能が豊富かつ使いやすいアップ […] -
お知らせ
アーカイブページに任意の固定ページの内容を表示できるアドオン Snow Monkey Archive Content をリリースしました
これまで、カテゴリーアーカイブ・タグアーカイブ・カスタムタクソノミーアーカイブに任意の固定ページの内容を表示できる Snow Monkey Category Content アドオンを開発してきましたが、それにカスタム投 […] -
お知らせ
Snow Monkey オンラインコミュニティ内に #readyship チャンネルができました!
Snow Monkey オンラインコミュニティは Snow Monkey ユーザーのためのコミュニケーションの場です。Slack という web サービスを使っています。オンラインコミュニティ内にはいくつかの「チャンネル […] -
カスタマイズ
ヘッダーレイアウトが「中央」のとき、ヘッダー左側にテキストを表示する方法
カスタマイズ方法PHPMy Snow Monkey プラグインか、子テーマの functions.php に下記のコードを追加してください。 -
カスタマイズ
ハンバーガーメニューの色をカスタマイズする方法
モバイルのとき、ヘッダーレイアウトが「シンプル」のときに表示されるハンバーガーメニューの色を CSS でカスタマイズできます。カスタマイズ方法CSS次の CSS をカスタマイザー > 追加 CSS に貼り […] -
カスタマイズ
項目ブロックの画像をトリミングし表示サイズを統一する方法
項目ブロックはこちら。上記のように、項目ブロックは画像をトリミングせずに表示するため、アップロードする画像の画角がバラバラだと表示がガタガタになってしまいます。そこで、CSS を使って画像をトリミングし、各項目の画像の表 […] -
カスタマイズ
サムネイルギャラリーブロックのサムネイル表示数を変更する
サムネイルギャラリーブロックはこちら。デフォルトではサムネイルの数は4個(列)表示ですが、数が多い場合はもう少し小さいサイズのほうが収まりが良いかもしれません。CSS でカスタマイズが可能です。カスタマイズ方法CSS次の […] -
カスタマイズ
デフォルトページヘッダー画像を指定している場合に、投稿ページ(ブログトップページ)に表示されるページヘッダー画像を非表示にする
カスタマイザーでデフォルトページヘッダー画像を指定すると、アーカイブページ、記事ページなどにアイキャッチ画像を指定しなくてもページヘッダー画像を表示することができます。このとき、「ホームページ設定」で「投稿ページ」に割り […]