久しぶりに、新しい Snow Monkey オフィシャルグッズを作りました。今回のグッズは、「手編みのニット帽」です。キッズサイズ。

前回のグッズ、パーカーやTシャツを販売してからもう一年経ってしまいました。コロナでイベント参加や遠征ができなくなってグッズをつくるタイミングもなかなかつかめず…アイデアも出ず…だったのですが、今年のアドベントカレンダーは埋まるか心配だということで、何か用意しなければとつくったのが今回の帽子です。蓋をあけてみれば今年もたくさんの方にアドベントカレンダーを書いてもらって嬉しいです!
冬になると編み物をしたくなりませんか?私は冬になるとなんだか編み物がしたくなって、毎年リストウォーマーやアクリルたわしなどの小物を少し編んでいます。そこで今年は赤い毛糸でなにか編んでグッズにしたら面白いかなと思いました。本当は大人用を編むつもりだったのですが、完成してみると子供しか被れないサイズに仕上がってしまいました…素人の手編みなのでお店での売り物のように綺麗ではないですが、それも味ということで楽しんでもらえたらと思います!今年も売上金は赤十字に寄付しようと思いますので、購入というより寄付というお気持ちでご購入いただけたらうれしいです。
商品は「Snow Monkey グッズストア」で販売中です。小さいお子さんがいらっしゃる方どうでしょうか。
Snow Monkey グッズストア【公式】



余談
今回帽子を編むと決めて、まずは手持ちの本やネットで編み図(編み物のレシピ)を探しました。編み図が決まったらゲージをとるという行為を事前にやらなければならないのですが、私はこれをやらずに「たぶん大丈夫」で編み始めてしまいました(いつも)。結果…大人用のはずが子供しか被れないサイズのものになり、しかも編み図を勝手にアレンジしたため(?!)かぶった時の形もイメージと違うものになりました。今回の失敗の原因はそれ以前な気もしますが、ゲージをとるって本当に大切です。口酸っぱく言われている理由がようやくわかりました。
最初ポンポン部分を Snow Monkey のお猿さんにしたい!ということで制作していたのですが、なんかしっくりこず…そもそもポンポンで絵柄を出すのが難しい〜上手に絵やアルファベットを出してる方もいるんですが、要修行ですね。以前ノベルティタオル用に作ったロゴタグがあったのでそれを縫い付けました。平置きして見るとシンプルな仕上がりでなかなかいい感じ!と自画自賛です。(タグの縫い付け、裏側ほんとド素人な仕上がりで申し訳ないです)

材料と用具
- 糸:藤久 ままあむ col.55,col59 (アクリル60%、ウール40%、洗濯OK)
- 針:6号
- その他:クロバー スーパーポンポンメーカー65mm
- 参考にした編み図:https://item.rakuten.co.jp/gosyo/218w-11/
- 参考にした本:「棒針編み 困ったときに開く本」松村 忍
手数料を差し引いた3,042円を日本赤十字社の赤十字活動資金に寄付いたしました。