読み上げブラウザで読んだ時本文後にサイドバーに来たらサイドバーであることを明示してほしい。

0
いいねをした人: 居ません
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #144645
    徳本 奈穂子
    参加者
    39

    読み上げブラウザで読んでいると、本文を読み上げた続きでサイドバーに入るのでどこからがサイドバーかわかりません。

    サイドバーに来た時に明示することは可能でしょうか?

    0
    いいねをした人: 居ません
    #144649
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2559

    サイドバー部分に隠し見出し的なものか aria-label="サイドバー" を追加すれば、「サイドバー」と読んでくれると思います。ここ、普通に「サイドバー」で一般の方にも意味が伝わりますかね?

    0
    いいねをした人: 居ません
    #144676
    まーちゅう
    参加者
    379
    #144685
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2559

    試してみました。aria-label="サイドバー" と入れて、[Control] + [Option] + [→] と移動していくと、サイドバーのエリアにきたときに「サイドバー、補足」と読まれました。まーちゅうさんがシェアしてくれた記事の中にあるように、既に <aside class="..." role="complementary"> という形でマークアップしているので重複して読まれるみたいです。

    aria-label="サイドバー" が無くても「補足」と読み上げられるので、特に無くても良いのかな?と思ったのですがどうでしょうか?

    ちなみに、タブ移動だとリンクを対象に移動して、<aside> は飛ばされるので、aria-label="サイドバー" を入れたとしても読み上げられませんでした。

    0
    いいねをした人: 居ません
    #144688
    徳本 奈穂子
    参加者
    39

    おっしゃる通りの操作で希望通りの動きができていました!「サイドバー」の明示は不要そうです。

    私の操作方法がひたすらタブキーを押していたのが悪かったのだと思います。

    NetReaderを使用している方も、もっと効率的なキー操作があるのに利用できていない可能性があります。

    提供HTML側には問題がないので、NetReaderの使い方を再度学ぶ必要がありますがこのトピック自体は一度閉じさせていただこうと思います。

    いろいろご検討いただきありがとうございました。

    1
    いいねをした人:
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • トピック「読み上げブラウザで読んだ時本文後にサイドバーに来たらサイドバーであることを明示してほしい。」には新しい返信をつけることはできません。

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。