WPAW : ショーケースは無くなったのでしょうか ♥ 0 Who liked: No user このトピックには1件の返信、2人の参加者があり、最後にキタジマ タカシにより2週、 5日前に更新されました。 2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中) 投稿者 投稿 2025年4月21日 3:05 PM #144950 tegecat参加者 ♥ 4 【お使いの Snow Monkey のバージョン】29.0.0 【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】24.0.2 【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】11.0.0 【お使いのブラウザ】Google Chrome 【当該サイトのURL】https://cubenet.info/ ### 実現したいこと 下記ページにあるようにページ下部のウィジェットエリアに、CTA的なボックスとしてWPAW : ショーケースを使用したいと思っています。 しかしウィジェットを選びブロックの中から探してみても、WPAW : ショーケースというものが見当たりません。現在のバージョンではWPAW : ショーケースはないのでしょうか。 もしないとしたら、再利用可能な形でCTA的に使えるブロックを教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 オリジナルウィジェット 下記のオリジナルウィジェットがあります。ウィジェット名の「WPAW:」は、開発の都合上付いているものなので特に… snow-monkey.2inc.org ### 発生している問題 ### 試したこと ♥ 0 Who liked: No user 2025年4月21日 3:15 PM #144951 キタジマ タカシ参加者 ♥ 2580 「WPAW : ショーケース」は、「ウィジェット」版はあるのですが「ブロック」版はありません。 コアの標準であるブロックベースのウィジェットエリアでショーケースを使いたい場合はクラシックウィジェットプラグインをインストールしてウィジェットエリアを非ブロック化する必要があります(ただそうするとウィジェットエリアでブロックは使えなくなってしまうのですが…)。 ただ、そもそもショーケースウィジェットのブロック版をつくっていないのは他のブロックで代替できるからなんですよね。例えば背景画像が必要であれば「セクション(背景画像/動画)」ブロックをいれるとか、画像とテキストを横並びに入れたいなら「メディアとテキスト」ブロックをいれる等。なのでそういうブロックを使って CTA をつくってみるというのは一度試してみるのが良いのかなと思います。 再利用可能な形で これは WordPress 標準の機能で可能です。 ブロックを選択→ツールバーのオプション→パターンを作成→「同期」を有効化することで、再利用可能なブロックをつくることができます。 【WordPress再利用ブロック】再利用ブロックの使い方 WordPressのブロックエディターには「再利用ブロック」という機能があり、記事で繰り返し使うような「定型文」や「レイアウト用のテンプレート」など登録・利用することが… webst8.com ♥ 0 Who liked: No user 投稿者 投稿 2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中) トピック「WPAW : ショーケースは無くなったのでしょうか」には新しい返信をつけることはできません。