- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
2019年1月11日 7:42 PM #8981ちょっと新しい事業を考えていまして、新しくサイトを作りはじめています。 
 その中で、サイト内に商品のランディングページを作ったり、特設サイト的なものを作る予定です。具体的には、 
 ・固定ページでテンプレート「ランディングページ」を選択
 ・Snow Monkey Blocks を駆使してページ作成
 をします。そこで1つあったら嬉しいなぁと思ったのが、ランディングページにグローバルメニューを簡単に付けれるブロックです。 Snow Monkey でいう下記の画像部分です。  このブロックがあれば、次のサイトのような「サイト内サイト」的なものが簡単に作れるなぁと思いました。 例:いろは出版トップページ(自分のサイトトップのイメージ) 例:いろは出版内ブランドページ(自分のサイトの商品ページ・特設ページのイメージ) そして、セクションブロックの「高度な設定→HTMLアンカー」を設定して、 
 グローバルメニューブロックの各メニューにリンクを貼れば、ページ内リンクのあるペラサイトも簡単に作れます。また固定ページに子ページを作って 
 sampesite.com/brand(ブランドサイトトップ)
 sampesite.com/brand/child-1
 sampesite.com/brand/child-2
 sampesite.com/brand/child-3
 のようにして、グローバルメニューにリンク設定すれば、サブディレクトリにWPをインストールしたりしなくても、別のサイト風に作れそうです。 先にあげた「いろは出版」のサイトのように、公式サイト内にブランド別サイトを作る感じです。 機能イメージとしては、 ・既存のSnow Monkey のヘッダーレイアウトと同様のものが選択できる 
 ・ロゴやサブメニューは任意で設定、設定しなければ表示されない。
 →ヘッダー(ロゴなど)を画像やスライダーでビジュアル重視で作った場合、グローバルメニュー部分だけでも使える
 ・背景色、文字色の設定ができるという感じです。 技術的に可能な要望かわかりませんが、実現できたら最高です。 
 ご検討をよろしくお願いいたします。♥ 0Who liked: No user2019年1月11日 8:28 PM #8990WordPress 5.0 でエディターがブロックエディターになったのがフェーズ1、その次のフェーズ2として、メニューやウィジェットエリアのブロック化が検討されているそうです。 そういうことで、将来的にはグローバルメニューブロックも用意する流れになると思いますが、先走って独自実装してしまうと、そのときの対応が困難になってしまう気がするので、現段階では、まだ開発はしないつもりです。 現状でもしやるとすれば、ページテンプレートで「ランディングページ」を選択、 snow_monkey_prepend_bodyアクションフックでそれぞれのページ用のヘッダーテンプレートを読み込ませる(それらのテンプレート内には独自に定義したそれぞれのグローバルナビゲーション用メニューエリアが定義されている)、という形がスマートかなぁと…。♥ 0Who liked: No user2019年1月11日 8:59 PM #8996WordPress 5.0、まだまだ変わるのですね! 
 開発者もユーザーもしばらくは、アップデート対応が大変そうですね・・・この件、承知しましたー! 現状でもしやるとすれば、ページテンプレートで「ランディングページ」を選択、snow_monkey_prepend_body アクションフックでそれぞれのページ用のヘッダーテンプレートを読み込ませる ちょっと今の僕には敷居が高そうですね・・・ ^^; 
 どうしても実装したくなったら、改めて質問させていただきます。ご回答ありがとうございました。 ♥ 0Who liked: No user2019年1月12日 9:20 AM #9002WordPress 5.0、まだまだ変わるのですね! いろいろ予定はされているそうです! ちょっと今の僕には敷居が高そうですね・・・ ^^; 
 どうしても実装したくなったら、改めて質問させていただきます。プログラムを書かないといけないので確かに敷居はちょっと高いと思います。そのときはお気軽にトピックたててください! ♥ 0Who liked: No user
- 
		投稿者投稿
- トピック「Snow Monkey Blocks にグローバルメニューブロックが欲しい。」には新しい返信をつけることはできません。







