Snow Monkey オンラインコミュニティは、Snow Monkey に関する情報の共有や、僕(キタジマ)が Snow Monkey を開発・販売しながら考えていることを覗き見したり、Snow Monkey をもっと良いプロダクトにしていくために、また、Snow Monkey をもっと盛り上げるためにはどうしたら良いかをディスカッションしたりする場所です。どなたでも参加できます。
オンラインコミュニティに参加すると…
Snow Monkey の開発状況を共有します
Snow Monkey をアップデートしたときに、どういうアップデートをおこなったのかをお知らせします。メジャーアップデートの場合はブログでもお知らせしていますが、マイナーアップデートの場合は外部でお知らせしていないため、オンラインコミュニティで確認することをオススメします!
サブスクリプションメンバー特典アドオン無料キャンペーンのお知らせします
Snow Monkey をもっとパワーアップさせるための Snow Monkey 専用プラグイン(アドオン)も開発・リリースしていますが、サブスクリプションメンバーの特典として、リリースから一定期間はアドオンを無料配布しています。オンラインコミュニティでキャンペーンの開始と終了をお知らせします。
Snow Monkey を開発・販売しながら考えていることを覗き見できます
プロダクトはただ闇雲に開発しても良くはなっていきません。開発前に頭の中で考えていることや、開発中に考えている技術的なことなどを垂れ流します。また、プロダクトはただつくれば売れるというわけではありません。どのように売るか、どのようにプロモーションするかも真剣に考えないといけません。販売について考えていることも垂れ流しています。僕は販売もマーケティングも素人ですが、素人が素人なりにあがいている姿もこれからプロダクト販売をはじめようと思っている方の参考になるのではないかと思います。
Snow Monkey ユーザーと情報交換
オンラインコミュニティは誰でも参加でき、誰でも書き込むことができます。他の人はどうやっているんだろう?他の人はどう考えているんだろう?疑問があったときに気軽に交流できる場所にしたいと思っています。ぜひ気軽に書き込んでください!
オンラインコミュニティ内では、Snow Monkeyに関するサポートはおこなっていません。サポートが必要な場合はサポートフォーラムにすでに同じトピック(書き込み)がないかまず検索してみてください。なければ新しくトピックを立ててみてください(トピックの立て方や注意事項はこちらをご参照ください)。サポートフォーラムに情報を集約することで、将来同じ疑問を持った方・同じ問題にぶつかった方を助けることができます。よろしくお願いします!
オンラインコミュニティへの参加
オンラインコミュニティは Slack というツールを利用しています。Slack の使い方は下記のページが詳しいです。
オンラインコミュニティの利用についての注意
- オンラインコミュニティはどなたでも参加できます。
- オンラインコミュニティは Snow Monkey ユーザー同士の交流の場です。お知らせチャンネル以外では僕もユーザーの一人として参加します。
- 「○○室」という名前のチャンネルは僕の独り言チャンネルです。もちろんコメントなど随時していただいて構いません。
- 使い方やカスタマイズの質問やサポート、機能追加要望についてはサポートフォーラムでのみお応えします。サポートや要望は購入者のみの特典となりますのでご理解いただければと思います。
- 他の参加者に迷惑をかける行為、運営が不当と判断した行為を執拗におこなったユーザーは強制的に退会させる場合がありますのでご了承ください。
下記の招待リンクをクリックして参加してください。