-
投稿者検索結果
-
2023年8月18日 4:57 PM #129895
返信が含まれるトピック: youtubeブロックが
キタジマ様
URLは
の2ページです。
宜しくお願い致します。♥ 0Who liked: No user2023年8月17日 10:07 PM #129867返信が含まれるトピック: セクション(背景画像/動画)の画像が、全幅にするとプレビュー画面で全幅が反映されない
2023年8月17日 7:25 PM #129863返信が含まれるトピック: Snow Monkey Blocks から提供されているブロックが非対応になった事象について
何らかの原因で、ブロック(の定義データ)が読み込まれていないのかもしれません。
WordPress のプラグインディレクトリから Snow Monkey Blocks の zip ファイルをダウンロードして、ダッシュボードからアップロード(上書きインストール)すると改善しないですかね?
また、ダッシュボード→設定→Snow Monkey Bloks でブロックが無効化されていないか確認してしてみてください。
♥ 0Who liked: No user2023年8月17日 3:56 PM #129856返信が含まれるトピック: iPadでもPCと同じ表示にする方法
viewport を書き換えるという発想がなく、この部分には特に専用のフックなどは用意されていないため、やるなら HTML を書き換えるフックで書き換える形になるかなと思います。
とりあえず下記で既存の viewport 用メタタグは消えるかと思います。
add_filter( 'snow_monkey_template_part_render_template-parts/common/head', function( $html ) { $html = preg_replace( '|<meta name="viewport"[^>]+?>|s', '', $html ); return $html; } );
あとは js でやっても良いし、ユーザーエージェントで判定させるなら PHP でもできると思うので、PHP で追加しても良いのかなと思います。
2023年8月16日 9:10 PM #129823返信が含まれるトピック: セクション(背景画像/動画)の画像が、全幅にするとプレビュー画面で全幅が反映されない
↑と同じだと思います。これまだなぜこのような現象が発生するのか原因がわからないのですよね…。Snow Monkey Blocks 以外のプラグインを全部停止させた場合、何か変化はありますか?
また、
をみると現象が確認できますが、これは投稿エディター上でも同じように全幅になっていないのでしょうか?
♥ 0Who liked: No user2023年8月16日 9:07 PM #129820返信が含まれるトピック: woocommerceの商品一覧のカスタマイズができない。
HTML の構造が下記のようになっていて、画像とタイトル・説明・価格が並列になっているので、左右に配置はしにくいと思います。
- woocommerce-LoopProduct-link.woocommerce-loop-product__link - .attachment-woocommerce_thumbnail.size-woocommerce_thumbnail - .woocommerce-loop-product__title - .woocommerce-product-details__short-description - .price
左右に配置するなら、例えば下記のようになっているとやりやすいと思います。
- woocommerce-LoopProduct-link.woocommerce-loop-product__link - .attachment-woocommerce_thumbnail.size-woocommerce_thumbnail - div - .woocommerce-loop-product__title - .woocommerce-product-details__short-description - .price
WooCommerce はあまり詳しくないのですが、フックや WooCommerce テンプレートの上書きで HTML 構造の上書きができる(多分)と思います。
2023年8月11日 10:46 PM #129639返信が含まれるトピック: Snow monkey blocksのボックスの枠線について
解決できてよかったです!
投稿ページの下部にあったメタディスクリプション記入欄はどこにいったのでしょうか…
投稿エディターの SEO メタボックスの位置は、インスペクター(設定パネル)の「SEO」パネルに変更になりました。
♥ 0Who liked: No user2023年8月9日 8:50 PM #129534返信が含まれるトピック: フッタータグ内にセクションブロックを追加したい
まーちゅうさま
ありがとうございます。
コードをスッキリさせたい場合は、アクションフックで再利用ブロックを活用するのも良いですね…!ただ私の環境だと、スラッグの編集が出来ないことと、各ブロック間の
margin-top
が消えてしまうので、こちらが課題です。(まだ細かく検証してませんので見落としがあるかも)下が再利用ブロック
♥ 0Who liked: No user2023年8月9日 6:27 PM #129524返信が含まれるトピック: Snow Monkey Editor で一部のブロック拡張機能の「すべてリセット」が効かない
2023年8月9日 3:11 PM #129519返信が含まれるトピック: Snow Monkey Editor で一部のブロック拡張機能の「すべてリセット」が効かない
2023年8月9日 9:31 AM #129466返信が含まれるトピック: フッタータグ内にセクションブロックを追加したい
こちらのプラグインを使用して、再利用ブロックのスラッグが
footer
の場合は以下のコードで実装出来ます。add_action( 'snow_monkey_prepend_footer', function() { if ( function_exists( 'rbui_get' ) ) { echo rbui_get( 'footer' ); } } );
2023年8月8日 9:18 AM #129439返信が含まれるトピック: アイキャッチが右側にずれる
元々の画像の左側に空白があるので、空白の無い画像に差し替えてみてはどうでしょうか?
https://misato.or.jp/wp-content/uploads/2022/09/21-08-04-00-16-48-734_deco-1920×1859.jpg2023年8月7日 2:33 PM #129415返信が含まれるトピック: タグ一をグループに分けて、グループごとに一覧で表示したい
現在タグは並列の関係のみでタグ一覧表示をすると全て出てきてしまう
こちらは WordPress のタグの仕様ですのでやむを得ないかなと思います。
用途に分けてタグにてカテゴライズされたい場合には、カスタムタクソノミーを独自で用意されると実現できるかと思います。
カスタムタクソノミーは Custom Post Type UI といったカスタム投稿・タクソノミーを管理画面で用意することができるプラグインを利用すると簡単かもしれません。ぜひ「Custom Post Type UI カスタムタクソノミー」といったキーワードで検索して試してみてください。
♥ 0Who liked: No user2023年8月7日 9:37 AM #129394返信が含まれるトピック: Snow Monkey Blocksの「最近の投稿」ブロックで、投稿の先頭固定表示ができない
2023年8月7日 9:22 AM #129392返信が含まれるトピック: Snow Monkey Blocksの「最近の投稿」ブロックで、投稿の先頭固定表示ができない
ありがとうございます。
仰っていただいた方法を試してみましたところ、500系のサーバーエラーがでていました。
一度、サーバー側へ確認してみます。♥ 0Who liked: No user -
投稿者検索結果