-
投稿者検索結果
-
2025年3月27日 12:56 AM #144582
返信が含まれるトピック: スマホのドロワーメニューのサブメニュー展開について
2025年3月26日 10:09 PM #144575返信が含まれるトピック: スマホのドロワーメニューのサブメニュー展開について
互換性を考えると、JS でやるより CSS でやるほうが良いと思うので、ちょっと CSS を書いてみました。
.c-drawer__item--has-submenu, .c-drawer__subitem--has-submenu{ position: relative; } /* トグルボタンを持っているメニューのリンクを無効化 */ .c-drawer__item--has-submenu > a, .c-drawer__subitem--has-submenu > a { pointer-events: none; } .c-drawer__item--has-submenu .c-drawer__toggle, .c-drawer__subitem--has-submenu .c-drawer__toggle{ position: static; } /* トグルボタンの疑似要素を利用して、クリック範囲をメニュー全体に広げる */ .c-drawer__item--has-submenu .c-drawer__toggle::before, .c-drawer__subitem--has-submenu .c-drawer__toggle::before { content: ''; position: absolute; inset: 0; }
ドロワーやグローバルナビゲーションは CSS が濃いので、JS にしろ CSS にしろ、アップデートの際の後方互換性に影響がでる可能性はあるのでご注意ください!
♥ 0Who liked: No user2025年3月26日 6:05 PM #144573返信が含まれるトピック: スマホのドロワーメニューのサブメニュー展開について
こちらの方法ではどうでしょうか?
2025年3月22日 10:37 AM #144529返信が含まれるトピック: タクソノミーブロックについて、記事数の表示を追加したい
2025年3月17日 6:53 PM #144474返信が含まれるトピック: Snow Monkey Forms グループ化した項目が複製できない
ご返信ありがとうございます。
調べたら、8.0.0 で入力画面のフォームレイアウトの自由度が高くなっているんですね。
気づいておらず、失礼いたしました。現状の仕様で問題ないと思います。
トピック閉じます。2025年3月17日 2:57 PM #144469返信が含まれるトピック: Snow Monkey FormsをVoiceOverで読んだ時に、読まれない項目や説明がある。
v10.0.2 で変更を入れてみました。アップデートして確認をお願いします!
「チェックボックス」「ラジオボタン」「ファイル」については、VoiceOver は「説明」を読んでくれませんでした…。詳しくはアップデート記事に書いたのであわせてご確認ください。
2025年3月17日 1:59 PM #144463返信が含まれるトピック: Snow Monkey Forms グループ化した項目が複製できない
Snow Monkey Blocks のフィールドブロックは、項目内に置かなければならないという制約はありますでしょうか?
各入力項目は「項目」の外にも配置できます!
### 例:テキスト
2025年3月17日 10:17 AM #144458返信が含まれるトピック: Snow Monkey Forms グループ化した項目が複製できない
あれ、そもそも「項目」は直下にしかおけないというつもりでつくっていたので、グループで囲めちゃうこと自体が問題ですね…
parent
指定ではグループ化は防げないのか…。んーちょっとこれどうしたら良いか、というかどうできるのかわからないので悩ましいですね。♥ 0Who liked: No user2025年3月15日 10:32 AM #144442返信が含まれるトピック: Snow Monkey FormsをVoiceOverで読んだ時に、読まれない項目や説明がある。
ご報告ありがとうございます!
ヘルプテキストは入力項目の
aria-describedby
属性で、入力項目とヘルプテキストのid
属性と結びつければ読んでくれるようになるみたいでした。なのでこれは自動的に結びつくようにしてアップデートをリリースしようと思います。
日付入力については独自のものではなくて HTML 標準の
input[type=date]
を使っているので、もしかしたらまだアクセシビリティという面ではブラウザの対応が微妙なのかもしれません。場合によっては普通のテキストフィールドに変えるというのも検討したほうが良いかもですね…。2025年3月14日 6:16 PM #144438返信が含まれるトピック: wp-membersのショートコード設定
WP Members には詳しくないので、その設定がどのような条件で変更されるのかはわからないのですが、向こうのフォーラムにもトピックが立っているようです。
他にもショートコードが機能しないというトピックが複数あったので、詳しくはよくわからなかったのですが類似の事例かもしれません。
テーマの更新時に確実にリセットされるのであれば、プラグイン側のミスでそういう条件になってしまっている可能性はあると思います。テーマの style.css に記述してあるバージョン番号を比較書き直せば、ダッシュボードに更新通知が出て最新版にまた更新できるので、それで設定がリセットされるか確認すると良いかもです。
-
投稿者検索結果