メインコンテンツへ移動

Search results of "i"

15件の結果を表示中 - 211 - 225件目 (全9,099件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #144888

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    #144886

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    #144839
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2612

    こういうときは「問題」タブはあんまり気にしなくて大丈夫です。「コンソール」のエラーは超大事です。

    コンソールを見ると、500 エラーが /wp-json/wp/v2〜 へのアクセスで発生していることがわかります。この URL は WP REST API という、WordPress と JavaSript で通信してデータを取得したり更新したりするものになります。ページの更新のタイミングということなので、REST API でデータを更新しようとしたときに 500 エラーが発生したということがわかります。

    次に、500 エラーはブラウザ側ではなくて「サーバーの内部」でエラーが発生したというステータスになります。なのでサーバーのエラーログを確認することでより詳細なエラーの内容が確認できる可能性があります。

    ということで、このエラーが発生したタイミングのサーバーのエラーログを確認してみてください!

    0
    Who liked: No user
    #144835
    happy_smile
    参加者
    3

    このエラーも出てきました。

    0
    Who liked: No user
    #144820

    返信が含まれるトピック: トップページに戻れるようにしたい

    小野知彦
    参加者
    0

    添付した画像の右下にあるリンクはサイトの上に移動します。

    このような似たビジュアルでTOPと記載したボタンを設置したいです。

     

    0
    Who liked: No user
    #144815
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2612

    dequeue しても、ボタン自体が aria-hidden="true" のままになっちゃって表示されないので、dequeue せずに CSS で強制的に表示させるのが簡単かなと思います。

    #page-top {
      visibility: visible !important;
      opacity: 1 !important;
    }
    1
    Who liked:
    mihashinoriyuki
    参加者
    3

    こんにちは。たびたびすみません。

    前回アドバイスいただいた通り、「確認画面を使用する」のチェックは外しているのですが、
    それでもフォーム送信時に「無効なアクセスです」と出てしまうことがあります。

    プラグインのキャッシュ(WP-Optimize)は無効化済みで、
    フォームブロックも作り直してみましたが、症状が変わりませんでした。

    初心者なので、他に何をチェックすればいいのかも分からず…
    もし考えられることがありましたら教えていただけると嬉しいです。

    お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

    0
    Who liked: No user
    mihashinoriyuki
    参加者
    3

    ご返信ありがとうございます。
    ご指摘の通り、validate_referer: の出力は、以前アドバイスいただいたロガーを使わせていただいて記録されたものです。

    素人ながらではありますが、フォーム送信時の挙動を見ながらログを確認してみました。

    ご指示いただいた通り、記録されたログ全文を画像で添付して共有させていただきます。
    お忙しいところ恐縮ですが、何か原因の手がかりなどあればご教示いただけますと幸いです。
    引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2612

    良かったです!

    こちらは「~/archive/entry/search」の最後の部分を他のパーツに変えたらそこが変わる、という理解になりますか?

    はい、そうなります。パーツによって持っているパラメーター(カスタマイズできる引数)が違うので、詳細は変更したパーツを開いて確認してください。

    1
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2612

    forbidden by Options directive はわかりませんが、validate_referer:〜 は今回追加していただいたロガーですね。ちょっとこれだけでは何もわからないので、下記のリプライのように、コードを改変して記録されるようになったログをすべて共有してください。

    0
    Who liked: No user
    光下 太郎
    参加者
    3

    すごい。頂いたコードでできました。ありがとうございます!

    こちらは「~/archive/entry/search」の最後の部分を他のパーツに変えたらそこが変わる、という理解になりますか?

    0
    Who liked: No user
    mihashinoriyuki
    参加者
    3

    こんにちは。以前ご相談させていただいた「フォーム送信時に“無効なアクセスです”と出る件」について、
    さくらサーバーのエラーログを見てみたところ、以下のような記録が出ていました。

    forbidden by Options directive
    [Tue Apr 08 14:38:38.284418 2025] [php:notice] … validate_referer:
    referer: https://ohaka.butuji384.com/muyu-no-mori/reservation/

    何度か出ていて「validate_referer」とか「forbidden」などと書かれていたのですが、
    これはフォームの送信がブロックされてしまっている原因なのかなと思いまして…。

    専門的なことが詳しく分からず恐縮ですが、
    このログが「無効なアクセス」と表示される原因になっている可能性はあるでしょうか?

    もしお時間があれば、考えられることなど教えていただけるととても助かります。

    どうぞよろしくお願いいたします!

    0
    Who liked: No user
    #144795

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2612

    これでどうですかね?

    add_filter(
    	'snow_monkey_get_template_part_args_template-parts/archive/entry/search',
    	function( $args ) {
    		$args['vars']['_entries_layout'] = 'rich-media';
    
    		return $args;
    	}
    );
    1
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2612

    カスタマイザーで記事一覧のレイアウトを「テキスト」に変更

    記事一覧も検索結果も「テキスト」になる

    下記のコードを追加して検索結果画面のときは「リッチメディア」になるようにする

    add_filter(
    	'snow_monkey_layout',
    	function( $layout ) {
    		return is_search()
    			? 'rich-media'
    			: $layout;
    	}
    );

    試してみてください!

    0
    Who liked: No user
15件の結果を表示中 - 211 - 225件目 (全9,099件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。