-
投稿者検索結果
-
2025年4月8日 2:43 PM #144790
返信が含まれるトピック: Snow Monkey Forms の確認画面で「無効なアクセスです。」と表示されます
となるとやはりフィルターは効いていなくて、偶然キャッシュの更新のタイミングだったとか、そういう感じがしますね。
基本的には
で書いたように、コードを改変してロガーを仕込み、ログを確認して、最後の2行が一致していなければページキャッシュが怪しい(サーバーのキャッシュ機能 or キャッシュ系プラグイン)という感じになるかなと思います。
♥ 0Who liked: No user2025年4月8日 2:14 PM #144785返信が含まれるトピック: Snow Monkey Forms の確認画面で「無効なアクセスです。」と表示されます
先ほどはアドバイスありがとうございました!
session-name のフィルターを追加してから、最初はうまく動作していたのですが、
何度か試しているうちに、また「無効なアクセスです」というエラーが出るようになってしまいました。現在は、
「確認画面あり」「なし」両方とも
フィルターを入れていても
フォームを作り直しても
送信できたりできなかったり…といった不安定な状態です。
他の Snow Monkey Forms を使っているサイト(同じさくらサーバー)では問題なく動作しているので、
原因が自分ではもう特定できず、もし可能でしたら開発者の方で詳しく調べていただけないかと思っています。素人ながら、できる範囲で設定や検証はしてみたつもりです。
何かログを送るなどお手伝いできることがあれば、喜んで協力します!よろしくお願いいたします。
♥ 0Who liked: No user2025年4月8日 1:54 PM #144781返信が含まれるトピック: Snow Monkey Forms の確認画面で「無効なアクセスです。」と表示されます
なるほどです。
snow_monkey_form/setting/session-nameというフィルターフックを入れたかな?というのと、Snow Monkey Forms では PHP セッションは使っていないと思うので、気になっての質問でした。でも実際に効果があったのであれば何かあるのかもしれませんね。ありがとうございました!@rie0310 さん
解決済みということで、トピックのクローズをお願いします!♥ 0Who liked: No user2025年4月8日 1:50 PM #144779返信が含まれるトピック: 検索結果一覧ページのレイアウトを記事一覧ページとは別にしたい
下記トピックにある
snow_monkey_layoutフィルターフックを使ったコードを使うとどうでしょうか?個人的にはカスタマイザー上で適用するレイアウトをそれぞれ別に選択できると良いのですが⋯
確かにそうですね。これはちょっと検討します。
♥ 0Who liked: No user*****[ プライベートトピックのため非表示 ]♥ 0Who liked: No user*****[ プライベートトピックのため非表示 ]♥ 0Who liked: No user2025年4月8日 1:22 PM #144775返信が含まれるトピック: Snow Monkey Forms の確認画面で「無効なアクセスです。」と表示されます
@mihashinoriyuki さん
Snow Monkey Forms にsnow_monkey_form/setting/session-nameというフィルターフックってありましたっけ?
なぜこのコードで解決できるのか興味があるので良かったら教えてください!♥ 0Who liked: No user2025年4月8日 1:16 PM #144773そのファイルだけということなら権限が怪しいですかね?
Cursor は使ったことがないのでわかりませんが、アップデートに失敗したタイミングで何らかのログがでるのではないでしょうか? Filezilla ならメッセージログのエリアにログが表示されます。
My Snow Monkey プラグインは中のファイルに何らかの制限をかけるようなことはしていないピュアな空のプラグインなので、ローカルファイルの権限、ツールの設定、サーバー側の設定(権限その他)を確認していくのが良いのかなと思います。
♥ 0Who liked: No user2025年4月8日 12:58 PM #144770返信が含まれるトピック: Snow Monkey Forms の確認画面で「無効なアクセスです。」と表示されます
自分の環境でもこの方法で解決しました!
add_filter( 'snow_monkey_form/setting/session-name', function () { return '_snow_monkey_form_session_' . md5( __FILE__ . get_current_blog_id() ); } );♥ 0Who liked: No user*****[ プライベートトピックのため非表示 ]♥ 0Who liked: No user*****[ プライベートトピックのため非表示 ]♥ 0Who liked: No user2025年4月7日 9:05 PM #144756返信が含まれるトピック: マイアカウント上では認証されているが、サイト上でライセンスキーが無効と表示される
ご確認、ありがとうございます!
入力したところ、正しいライセンスキーが表示されました。
表示されましたが、この表示はでたままです。キャッシュは削除されているはず…という認識であってますでしょうか。
♥ 0Who liked: No user*****[ プライベートトピックのため非表示 ]♥ 0Who liked: No user2025年4月7日 6:58 PM #144751返信が含まれるトピック: Snow Monkey Forms の確認画面で「無効なアクセスです。」と表示されます
最後の2行の文字列は送信されたトークンと保存されているトークンで、ここが一致しないと不正なアクセスと判定されてしまいます。
wpX Speed だと、サーバーキャッシュの設定があるようですが、これは有効になっていますかね?もし有効になっている場合、詳しい仕様がわからないので何ともなのですが、例えば PHP の出力もキャッシュするような仕様の場合はエラーになる可能性があるかもしれません。なので有効にしている場合は無効にして確認をお願いします。
♥ 0Who liked: No user2025年4月7日 6:52 PM #144750返信が含まれるトピック: マイアカウント上では認証されているが、サイト上でライセンスキーが無効と表示される
DM 拝見しました!気づくのが遅くなってしまいすみません。サブスクも問題なく「有効」状態でした。認証チェックはテーマ側で1日間キャッシュするようになっているので、何らかの原因で偶然認証チェックが失敗したタイイングでキャッシュしてしまっている可能性もありえるなと。
なので、下記のコードをテーマの
functions.phpか My Snow Monkey プラグインに一時的に貼り付けてみて、正しいライセンスキーが画面に出力されるか確認してみてください。add_action( 'after_setup_theme', function() { $license_key = \Framework\Controller\Manager::get_option( 'license-key' ); if ( current_user_can( 'administrator' ) ) { var_dump( $license_key ); } // 認証のキャッシュを削除 $transient_name = 'snow-monkey-license-status-' . $license_key; delete_transient( $transient_name ); } ); -
投稿者検索結果

