メインコンテンツへ移動

Search results of "i"

15件の結果を表示中 - 2,746 - 2,760件目 (全9,014件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #107551
    KyoheiForlead
    参加者
    1

    Yamasaki Daisuke様

    ご教授ありがとうございました。
    トピックあったのですね。
    見つけられず大変失礼いたしました。

    とても助かりました。
    無事に実施できましたのでこちらのトピックを閉じさせていただきます。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2600

    フッターサブナビゲーションは depth が1になっているのでデフォルトでは1階層目までしか表示されません。下記のコードを追加することで階層制限を無効化できます。

    add_filter(
    	'wp_nav_menu_args',
    	function( $args ) {
    		if ( 'footer-sub-nav' === $args['theme_location'] ) {
    			$args['depth'] = 0;
    		}
    		return $args;
    	}
    );

    フッターサブナビゲーションでなくても良いのであれば、例えばフッターウィジェットエリアにナビゲーションメニューウィジェットを配置することでも多階層のメニューを表示できます(この場合は縦並びになっちゃいますが)。

    1
    Who liked:
    #107491
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2600

    うむー、そうなんですね。僕の Chrome だと absolute でも問題なかったのですが、Firefox だと現象が確認できました。fixed にしちゃったほうが良さそうですね。次のアップデートでこの変更を入れようと思います。ご協力ありがとうございます!

    4
    Who liked:
    #107484
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2600

    プラグインは下記ですよね?

    こちらで試してみたところ、グローバルナビゲーションにも svg 画像が出力されました。設定は次のようにしています。

    出力されたコードは次のようになっていました。

    <img width="1" height="1" src="http://xxx/logo.svg" class="menu-image menu-image-title-after" alt="" loading="lazy">

    widthheight が1になっていますが、サイズが埋め込まれていない svg だとこのようになってしまうようです。もしかしたらその影響で表示されていないということはあるかもしれません(こちらの環境では表示されましたが)。CSS で対処されたということなのでそれで問題なければそれで良いと思いますが、Menu Image プラグインで対応されたい場合はこの辺確認されたほうが良いかもです。

    0
    Who liked: No user
    #107448
    山崎 大祐
    参加者
    112
    #107429
    GONSY
    参加者
    846

    @キタジマ さん

    display: none; 以外の方法で対処するのが理想です。

    ご教示ありがとうございます。
    コードを試した感じ、今度は画像ブロックの入った別タブのフッターにかなりの余白が出現してしまいました。

    @es さん

    私の環境では、キタジマさんのコードでは反対に2番目のタブ側のフッター下段の余白が
    大きく下に伸びてしまいましたが、

    そうなんです。この現象が発生しました。
    ご提示のコード(以下)で解消されました。

    .smb-tabs[data-match-height=false]>.smb-tabs__body>.smb-tab-panel[aria-hidden=true] {
    	position: fixed;
    }

    タブ内に別のブロックを使うことで症状が発生するか検証していませんが、現状で解消されました。
    @es さんありがとうございます。
    @キタジマ さん。解消方法は得られましたが、引き続き試していただけると幸いです。
    トピックは@キタジマ さんの回答後に閉じようと思います。

    3
    Who liked:
    #107416
    es:エス
    参加者
    136

    横からすみません。

    私の環境では、キタジマさんのコードでは反対に2番目のタブ側のフッター下段の余白が
    大きく下に伸びてしまいましたが、下記のようにすると直ったように見えています。

    .smb-tabs[data-match-height=false]>.smb-tabs__body>.smb-tab-panel[aria-hidden=true] {
     position: fixed;
    }

    あるいはキタジマさんのコードのabsolutefixedに。

    .smb-tabs[data-match-height=false]>.smb-tabs__body>.smb-tab-panel[aria-hidden=true] .smb-tab-panel__body {
        position: fixed;
    }

    同じく詳しくはチェックできていませんが、ヒントになりましたら幸いです。

    3
    Who liked:
    #107414
    sinkuro
    参加者
    6

    さらに追記

    (申し訳ございません)

    無理やりで単純ですが、CSSをHTMLで呼び出す形で解決しました。
    色々とお手数おかけして申し訳ございませんでした。

    【ナビゲーションラベルにHTML】

    <div class="クラス名"></div>
    

    【CSS】

    .クラス名{
      width:px;
      height:px;
      background:url('SVG画像URL');
    }
    
    .クラス名:hover{
      background:url('SVG画像2URL');
    }

    一度、何かお返事いただいた後にトピックを閉じます。
    申し訳ございません!

    1
    Who liked:
    #107403
    sinkuro
    参加者
    6

    キタジマ 様

     

    お忙しい中対応ありがとうございます。

    テスト結果をお知らせします。

     

    ●● 他テーマではどうか ●●

    結論:問題なくSVGファイルが表示されました。

    (プラグインは『Menu image』を使用。通常時とマウスオーバーの2つとも表示されました)

    使用テーマ:Twenty Twenty-One

     

    ●● ナビゲーションラベルに書いたコード ●●

    <img src="メニュー項目に設置する画像のURL" width="50px" alt="代替テキスト" />
    

    です。

    こちらはプラグイン『menu image』を消して、上記コードで書くと表示されました。

    (以前、書いたコードはこれに近かったのですが、その時は表示されなかったので、今回のこのコードで表示され驚きました。申し訳ございません。)

    ●● 追加テスト ●●

    (1)

    テーマSnowMonkeyで、上記の『<img src="“メディア”にあるSVGファイルのURL" />』にタイトルを入れておらず、『<>』の後に文字を入力すると表示されました。

    (2)

    テーマSnowMonkey『メニュー設定』にて、『グローバルナビゲーション』でずっとテストして表示されなかったのですが、『ヘッダーサブナビゲーション』にすると、表示されました。(プラグイン『menu image』の機能も活きて通常時・マウスオーバーで色変えできました)

    ※上記のメニュー名である『趣旨・目的』以外のメニューは全て『png』画像なので表示されています。

    解決できない場合は、検討した後、

    『どうしてもSVG画像を使いたい+マウスオーバーで色変え』したい場合、このサブナビゲーションタイプを使用したいと思います。

    0
    Who liked: No user
    #107388
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2600

    うを、absolute にしたら通常のフローから浮いて高さの影響はなくなると思っていたのですがそうではないのですね…。

    下記のトピックのようなことがあって、display: none; 以外の方法で対処するのが理想です。

    しっかり試せていませんが、こんな感じですかね?

    .smb-tabs[data-match-height=false]>.smb-tabs__body>.smb-tab-panel[aria-hidden=true] .smb-tab-panel__body {
        position: absolute;
    }
    2
    Who liked:
    伊藤圭一
    参加者
    3

    ご丁寧に相談にのって頂き本当にありがとうございます。

    頂いた情報を順番に試してみました。

    結果①から⑥までやってにたのですが「セクション背景画像」や「項目」ブロックは出てきませんでした。

    3.WordPressのブロックの設定で表示するブロックにチェックが入ってるか

    こちらを確認すると「セクション背景画像」が表示されませんでした。

    4.Snow Monkey Blocksの設定で利用可能なBlockでスイッチがオンの状態になってるか

    こちらを確認するとONになっています。

    3度目の正直でデータベースを作りWordPressをインストールして試してみた所、

    Snow Monkey Blocksから「セクション背景画像」や「項目」ブロックを使用することができました。

    原因はわかりませんでしたが、とりあえず解決する事ができましたのでトピックを閉じさせていただきます。

    お忙しい所、本当にありがとうございました。

    1
    Who liked:
    #107339
    sinkuro
    参加者
    6

    キタジマ 様

     

    返信ありがとうございます。

    状況・内容等の説明不足申し訳ございません。

     

    ●プラグインは『menu image』を使用しており、メニューを画像にできるものです。

    ※プラグインの問題もあると思い、プラグイン無しでの表示方法(直接、ナビゲーションラベルに画像表示コードを書く)も試して、同様にヘッダーレイアウト『シンプル以外』では表示されませんでした。

     

    ●SVGファイルが使えるよう『Safe SVG』を使用。これにより、SVGファイルが問題なくアップロードも可能で、今回のメニュー問題以外では問題なくSVG表示もできております。

     

    ※※ 実際の画像 ※※

    制作中のページであり、まだレイアウトやカラーの調整等は行なっていない状態です。

     

    ■ヘッダーレイアウト【シンプル】の場合

     

    ■ヘッダーレイアウト【シンプル以外】の場合

     

    スマホは標準でヘッダーレイアウトが『シンプル』なので、SVGファイルが問題なく表示されております。

    ヘッダーレイアウト『1行』でなんとかSVGファイルが表示されるようにしたいと思っております。

     

    つたない説明文章申し訳ございません。

    何か他に必要な情報等がございましたら準備いたします。

    0
    Who liked: No user
    アクツ
    参加者
    168

    伊藤圭一さんこんにちは。

    私の環境では同じような現象になってないので、具体的なアドバイスはできないですが、こういった現象に自分がなったときに確認する箇所などを共有させてもらいます。
    (お困りの現象解決できなかったらすみません)

    1.Snow Monkey Block以外のプラグインを停止したとき現象は起きてるか
    この状態で正常になった場合は、停止したプラグインのどれかが影響を受けてる可能性が高いです。
    1つ1つ有効化にしてみて、何のプラグインが影響しているのか確認してみます

    2.Snow Monkeyテーマ以外のテーマにした場合に項目ブロックを呼び出せるか
    この場合お手持ちのSnow Monkeyになにかトラブルが発生してるかもしれません。
    一度最新版を公式サイトからダウンロードしなおして上書きインストールを行ってみるのも手かもしれません

    3.WordPressのブロックの設定で表示するブロックにチェックが入ってるか
    右側のサブメニューのボタン( ︙  縦三点リード)から設定画面を表示します。「ブロック」を選択し、表示の部分にセクションや項目ブロックが入ってるか確認してみてください

    4.Snow Monkey Blocksの設定で利用可能なBlockでスイッチがオンの状態になってるか

    ダッシュボード > 設定 > Snow Monkey Blocks の画面で呼び出したいブロックが有効になっているか確認してみてください

    5.サーバ環境が原因か調べる
    それでも解決しない場合は、別の環境でまっさらなWordPressにてSnow MonkeyテーマとSnow Monkey Blocksをインストールしたときにどうなるかを確認してみて、サーバーの問題かを確認するのも必要な可能性もあります(今回の現象からサーバ由来はあまりないかなと思いますが)

    6. Snow Monkey Block自体を入れ直す
    プラグインからSnow Monkey Blocksを削除しもう一度入れ直してみます
    (これで治ったらSnow Monkey Blocks自体になにかあるかもです)

    3
    Who liked:
    #107286
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2600

    あ、コードは 子テーマが My Snow Monkey プラグインに記述してサーバーにアップロードすると反映されます。

    コードにミスがあるとサイトが表示されなくなる場合があるので注意してください。

    0
    Who liked: No user
    #107232
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2600

    Snow Monkey の設定では実現できないのでフックを使う形になるかなと思います。下記のような感じでフッターの閉じタグの手前に任意の HTML を追加できます。

    add_action(
    	'snow_monkey_append_footer',
    	function() {
    		?>
    		<div class="foo">ここに画像</div>
    		<?php
    	}
    );
    0
    Who liked: No user
15件の結果を表示中 - 2,746 - 2,760件目 (全9,014件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。