メインコンテンツへ移動

Search results of "i"

15件の結果を表示中 - 271 - 285件目 (全8,947件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #143642
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2584

    ありがとうございます!

    とりあえず、\u0022 となるべきところが u0022 となってしまっているためブロックの解析に失敗してエディターがクラッシュしているということはわかりました。ひとまず書き換えてもらえば表示されるかと思います。

    あと、これは直接関係ないかもですが、.smb-tabs__tab-wrapper.smb-tab-panelid 属性が独自に書き換えられてたりしますかね?もし書き換えている場合、これもブロックの解析に失敗してクラッシュする可能性があるので、独自に書き換えられているのであればそれはしないほうが良いです。

    ということでこちらの環境でも Bogo を入れて再現するかどうか確認してみます(Bogo は使ったことがないので少々時間がかかるかもしれません…)。

    0
    Who liked: No user
    #143635

    返信が含まれるトピック: zipaddr-jpが動かなくなったので、直したい

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2584

    詳しくありがとうございます!

    my-snow-monkey.phpに以下があるため、表示されているのでしょうか?

    その可能性は高いと思います。ただ、Snow Monkey は JavaScript 版の FontAwesome を使っていて、CSS 版と同時読込したときにちゃんと動くかは Snow Monkey 側では担保していないので、その点は注意が必要かなと思います。

    今「軽量な FontAwesome を使用する」が有効でないときは FontAwesome 公式の JavaScript を使っているのですが、ちょっとこれはどうも問題が大きそう(複数の方から同じトピックが立ってる)なので、そのまま使わずに Snow Monkey 側で調整したものを使うようにすることで解決できないか調査してみます。

    2
    Who liked:
    #143630
    sakura
    参加者
    17

    キタジマ様

    並べ方、教えてくださってありがとうございます!カンマでよかったので安心しました。
    こんな初歩的なことまでフォローくださるので、本当にありがたいです。

    キタジマ様からのコードをそのままコピペしてみたのですがどうしても反映されず…(infoの部分は置き換えています。)

    .category-info .c-meta__item–modified,
    .category-info2 .c-meta__item–modified,
    .category-info3 .c-meta__item–modified {
      display: none;
    }

    ページのソースをコピってみたところ、ハイフンが一つ多いことに気がつき、ようやく反映されました。

    .category-info .c-meta__item--modified,
    .category-info2 .c-meta__item--modified,
    .category-info3 .c-meta__item--modified {
      display: none;
    }

    すごく勉強になりました。
    ありがとうございました!Snow monkeyをサブスクしてて良かったと心から思います。

    1
    Who liked:
    #143625

    返信が含まれるトピック: zipaddr-jpが動かなくなったので、直したい

    林淳一
    参加者
    25

    キタジマ様

    ベーシック認証をかけておりお見せできないのですが、パンくずのトップページにリンクするテキスト部分を非表示にし、FontAwesomeのアイコンを使用しています。

    「軽量な FontAwesome を使用する」の有効化すると、アイコンが見えなくなるのかと思ったのですが、見えています。

    my-snow-monkey.phpに以下があるため、表示されているのでしょうか?

    add_action( ‘wp_enqueue_scripts’, function() {
    wp_enqueue_style(
    ‘fontawesome6’,
    ‘https://use.fontawesome.com/releases/v6.5.1/css/all.css’
    );
    }

    0
    Who liked: No user
    #143623
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2584

    snow monkey sarch 0.4.0のアプデをして、 My snow monkeyのプラグインエディタに送っていただいたコードを追加しただけだったのですが、これではダメということなのですよね。

    あ、プラグインエディターで変更する = サーバー上のファイルを直接書き換える、ということになるので、それならそれで大丈夫です。

    注意点として、プラグインエディターで変更すると直接サーバー上のファイルを書き換えることになるので、構文エラーがあったときにそのままサイトがクラッシュしてどうにもならなくなってしまうことがあるんですよね。手元で変更して FTP でアップするフローであれば、もしクラッシュしてしまっても手元のファイルを元に戻してサイトアップロードすれば元通りになるので安全度が高いです。

    除外したいものが二つあるのですが、どうしたらいいでしょうか?

    条件を && で繋いでみてください!

    // pickup と info の「どちらでも」ないものを表示
    // つまり、pickup と info は除外する
    if ( 'pickup' !== $term->name && 'info' !== $term->name ) {
      $new_terms[] = $term;
    }
    1
    Who liked:
    #143622
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2584

    繋げると「AND 条件」、半角スペースを入れると「その中の子要素」になるので、

    .category-info.category-info2.category-info3 .c-meta__item–modified
    

    だと、.category-info であり .category-info2 であり .category-info3 である要素の中の .c-meta__item–modified という指定になります。

    .category-info または.category-info2 または .category-info3 である要素の中の .c-meta__item–modified であれば

    .category-info .c-meta__item–modified,
    .category-info2 .c-meta__item–modified,
    .category-info3 .c-meta__item–modified {
      display: none;
    }

    になります。

    セレクタの参考:

    0
    Who liked: No user
    #143620
    sakura
    参加者
    17

    キタジマ様

    カテゴリのクラス見つけました〜!ありがとうございます!

    カテゴリが複数ある時、

    .category-info.category-info2.category-info3 .c-meta__item–modified {
      display: none;
    }

    のようにクラス名を繋げて記述したんですがきかないのは何故でしょうか…
    半角スペースを入れたり、カンマで区切ってもだめでした。

    0
    Who liked: No user
    #143617
    sakura
    参加者
    17

    キタジマ様

    わわ!!
    pick upの部分を除外したいスラッグに変更したところ、消えました!!消えた!!

    除外したいものが二つあるのですが、どうしたらいいでしょうか?

    0
    Who liked: No user
    #143616

    返信が含まれるトピック: zipaddr-jpが動かなくなったので、直したい

    林淳一
    参加者
    25

    キタジマ様

    「軽量な FontAwesome を使用する」の有効化で住所の自動入力が直りました!

    別のサイトで同様にし、FontAwesomeのアイコンが表示されています。
    my-snow-monkey.phpに以下があるためでしょうか?

    add_action( ‘wp_enqueue_scripts’, function() {
    wp_enqueue_style(
    ‘fontawesome6’,
    ‘https://use.fontawesome.com/releases/v6.5.1/css/all.css’
    );
    }

    0
    Who liked: No user
    #143615
    sakura
    参加者
    17

    キタジマ様

    ありがとうございます。

    よくわかっていなくて申し訳ありません。勉強したいのでもう少しだけ教えてください。

    snow monkey sarch 0.4.0のアプデをして、 My snow monkeyのプラグインエディタに送っていただいたコードを追加しただけだったのですが、これではダメということなのですよね。

    if ( ‘pickup’ !== $term->name ) { のpick upの部分を、除外したいスラッグに変更すれば、表示から消えるという認識でいいのでしょうか…?

    my snow monkeyのプラグインエディタに上書きでは反映されないでしょうか…?

    0
    Who liked: No user
    #143614
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2584

    僕が書いたサンプルコードでは、ターム(要は「お知らせ」「ニュース」とかの各カテゴリー情報のこと)が pickup のものを除外して表示するものになっているので、if ( 'pickup' !== $term->name ) { という形で条件分岐させています。まずはここを sakura さんが除外したいタームにあわせて変更する必要があります。よくわからない場合は書いてみますので除外したいタームのスラッグ(ラベルではなくて実際に URL に表示される部分)を教えてください。

    書き換えができたら My Snow Monkey プラグインを FTP ツールでサーバーにアップロードしてください。
    ※FTP ツールは色々なものがあるのでお好きなものを使うのが良いかと思いますが、とりあえずググってでてきた記事を共有しておきます。

    FTP でアップロードできたら、管理画面から My Snow Monkey プラグインが有効化できるので、ダッシュボード→プラグインと進み、My Snow Monkey プラグインを有効化してください。どこか間違っていなければこれで反映されます。

    1
    Who liked:
    #143610
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2584

    下記のトピックを確認してください!

    別件ですが、スマホで見るとページの左右余白がなくなってコンテンツがブラウザ幅ぴったりに表示されてしまっています。独自に追加されている下記の CSS が原因のようなので、必要な部分だけに適用されるようにセレクタを調整するか、別の方法で必要な部分だけ余白がなくなるような設定にしたほうが良いかも?と思いました(意図したレイアウトであればおせっかいすみません!)。

    .c-container {
        --_container-margin: 0px;
    }
    1
    Who liked:
    #143609

    返信が含まれるトピック: zipaddr-jpが動かなくなったので、直したい

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2584

    サードパーティーのプラグインが追加しているものをカスタマイズする方法はわからないので、「軽量な FontAwesome を使用する」を有効化してみる方法が簡単かもしれません。

    1
    Who liked:
    #143593
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2584

    Snow Monkey Search v0.4.0 でフックを追加しました!

    My Snow Monkey プラグインか子テーマの functions.php にコードを追加してみてください。以下サンプルコードです。

    /**
     * タクソノミー検索で表示されるタームをフィルタリングする。
     *
     * @param array $terms Terms.
     * @param array $args Args.
     *   @var string $taxonomy Taxonomy name.
     *   @var string $post_id Search form ID.
     *   @var string $post_type Related post type.
     * @return array
     */
    add_filter(
    	'sms_taxonomy_search_terms',
    	function( $terms, $args ) {
    		// 検索フォームが複数ある場合、タクソノミー検索が複数ある場合は
    		// 必要に応じて $args の情報を使い条件分岐してください。
    		$new_terms = array();
    		foreach ( $terms as $term ) {
    			// タームのスラッグが pickup の場合は表示しない
    			if ( 'pickup' !== $term->name ) {
    				$new_terms[] = $term;
    			}
    		}
    		return $new_terms;
    	},
    	10,
    	2
    );
    1
    Who liked:
    #143591
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2584

    自動翻訳できなくする方法はわからないのですが、共有いただいたコードでいうと、html を書き換えるのはちょっとハードルが高いので、とりあえず <meta name="google" content="notranslate" /> だけ追加してみてどうなるか確認してみるのが良いかなと思います。

    My Snow Monkey プラグインか、子テーマをお使いの場合は子テーマの functions.php に下記のコードをコピペしてみてください。

    add_action(
    	'wp_head',
    	function() {
    		?>
    <meta name="google" content="notranslate">
    		<?php
    	}
    );
    0
    Who liked: No user
15件の結果を表示中 - 271 - 285件目 (全8,947件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。