メインコンテンツへ移動

Search results of "i"

15件の結果を表示中 - 271 - 285件目 (全9,029件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #144174
    徳本 奈穂子
    参加者
    39

    同じエラーが出るようです・・・

    予期しない問題が発生しました。 後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。
    (status: SyntaxError: Unexpected token ‘<‘, “<br /> <b>”… is not valid JSON

    1
    Who liked:
    #144172
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2604

    あ!ちょっと怪しいところをみつけたので、可能であれば下記も試してみてください(無理そうなら大丈夫です)。

    snow-monkey-forms/App/Model/Validator.php

    	protected function _set_validation_map( Setting $setting ) {
    		$validation_map = array();
    
    		foreach ( $setting->get_controls( false ) as $name => $_controls ) {
    			foreach ( $_controls as $control ) {
    				$validations = $control->get_property( 'validations' );
    
    				if ( ! $validations ) {
    					continue;
    				}
    
    				$validation_map[ $name ][] = (array) $validations;
    			}
    		}
    
    		return $validation_map;
    	}

    	protected function _set_validation_map( Setting $setting ) {
    		$validation_map = array();
    
    		foreach ( $setting->get_controls( false ) as $name => $_controls ) {
    			foreach ( $_controls as $i => $control ) { // ← この行を変更
    				$validations = $control->get_property( 'validations' );
    
    				if ( ! $validations ) {
    					continue;
    				}
    
    				$validation_map[ $name ][ $i ] = (array) $validations; // ← この行を変更
    			}
    		}
    
    		return $validation_map;
    	}

    に変更。

    0
    Who liked: No user
    #144169
    徳本 奈穂子
    参加者
    39

    サーバーのエラーログは以下の通りでした。何かわかりそうでしょうか?(ドメイン名伏せています。)

    [Thu Feb 20 22:17:54.119658 2025] [proxy_fcgi:error] [pid 1183104:tid 140554430596864] [client 119.24.85.212:58062] AH01071: Got error ‘PHP message: PHP Warning: Undefined array key 0 in /home/xs129397/xxx.or.jp/public_html/wp/wp-content/plugins/snow-monkey-forms/App/Controller/Invalid.php on line 31’, referer: https://xxx.or.jp/volunteer_application_form/

    このサイト上複数のフォームを利用しているのですが、エラーにならないフォームとなるフォームがあります。
    エラーにならないフォームはデフォルトの名前とメールアドレス、メッセージのみの項目で、エラーになるフォームはチェックボックスなど他の項目も追加しています。

    サイトのカスタマイズはすべてmy snow monkeyを通してしているのですが、my snow monkeyのフォルダをリネームして実行しても同じ結果でした。必要でしたらmy snow monkeyのソースも貼ります。

    お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。m(_ _)m

    0
    Who liked: No user
    #144168
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2604

    一応このサイトと、テストサイトを立てて2つの環境で試してみたのですが、エラーは確認できませんでした。

    なのでフックでカスタマイズしていると発生するとか、何らかの設定やその組み合わせで発生するのかもしれません。
    もし PHP でカスタマイズをされているようであればどのようなカスタマイズをしているのかも教えてください!

    0
    Who liked: No user
    #144162
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2604

    んーこうですかね?

    <a class="administrative-scrivener-tag--<?php echo esc_attr( $post_tag_term->slug ); ?>" href="<?php echo esc_url( get_term_link( $post_tag_term ) ); ?>"><?php echo esc_html( $post_tag_term->name ); ?></a>
    

    id は個別になるようにしていたので、その値を class に移しました。細かい要件は僕にはわからないので、ご自身で調整してみてください!

    1
    Who liked:
    #144157
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2604

    ①各タクソノミーにclassの付与方法

    この辺は普通の HTML と同じなので、自分がつけたいところに class を追加すれば良いです。例えば。

    <a href="<?php echo esc_url( get_term_link( $post_tag_term ) ); ?>"><?php echo esc_html( $post_tag_term->name ); ?></a>
    

    <a class="administrative-scrivener-tag" href="<?php echo esc_url( get_term_link( $post_tag_term ) ); ?>"><?php echo esc_html( $post_tag_term->name ); ?></a>
    

    ②IDがあるのであれば知りたいです。

    ID というのはどういう意味ですかね…?単純に class と一緒に付与する id 属性ということでしょうか?

    もしそうだとするなら、これも自分で好きな値で id を追加すれば良いです。スラッグは他と被らないはずなので、slug を使うのが良いのではないでしょうか(もしくは term_id)。

    <a id="administrative-scrivener-tag--<?php echo esc_attr( $post_tag_term->slug ); ?>" class="administrative-scrivener-tag" href="<?php echo esc_url( get_term_link( $post_tag_term ) ); ?>"><?php echo esc_html( $post_tag_term->name ); ?></a>
    
    1
    Who liked:
    #144150
    YM
    参加者
    8

    お世話になります。

    先程のメッセージが完了と思わせる内容でしたので再送させていただきます。

    ※最後に下記どちらかの方法をご教授をお願いできますと幸いです。

    ①各タクソノミーにclassの付与方法

    ②IDがあるのであれば知りたいです。

    【行いたいこと】

    ①か②を知ることにより各タクソノミーに装飾したい(css)

    ご確認の程よろしくお願い申し上げます。

    0
    Who liked: No user
    #144147
    YM
    参加者
    8

    表示できました!

    有難うございます!

    各タクソノミーに背景など装飾を足したいのですが、classの付与やIDを使用することはできるのでしょうか。

    装飾ができましたらイメージ通りにまります。

    最後までお付き合いいただけますと幸いです。

    0
    Who liked: No user
    #144145
    YM
    参加者
    8

    早速のご教授ありがとうございます。

    最終行の return $html; だけ残しましたら、取得されているような表示になりました。

    ■こちらを下記画像のように表示したいです。

    ■表示箇所は下記画像の赤丸の箇所に表示させたいです。

    0
    Who liked: No user
    #144142
    YM
    参加者
    8

    早速のご教授とコード整理までありがとうございます。

    下記サイトに仮アップしてみましたが表示されませんでした。

    お名前は添付画像にもあるように合っていると認識しているのですが
    詳しくない為、間違っているのかもしれません。

    度々申し訳ありませんが、ご確認いただけますと幸いです。

    サポートチケットというものを確認いたしました。
    必要でございましたら購入いたしますのでお申し付けください。

    0
    Who liked: No user
    #144141
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2604

    あ、すみません、今気づいたのですが、最近の投稿ブロックの各項目は a 要素で囲ってあるから、タグにリンクを貼ることはできないですね。HTML の仕様的に a は入れ子にできないので。なのでリンクさせるのはやめてこういう形にしたほうが良いかなと思います。

    <a href="<?php echo esc_url( get_term_link( $post_tag_term ) ); ?>"><?php echo esc_html( $post_tag_term->name ); ?></a>
    

    <span><?php echo esc_html( $post_tag_term->name ); ?></span>
    
    1
    Who liked:
    #144140
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2604

    リプライするときに整形されるから?なのかコードが崩れているので整形してみました。

    あと、コードの途中にちゃんとタグの情報が取得できているか確認するために var_dump(...); を追加してみました。ちゃんと取得できているならタグの情報が画面上に表示されるはずです。表示されないなら紐づけができていないか、名前が間違っている可能性がありそうです。

    add_filter(
    	'snow_monkey_template_part_render_template-parts/loop/entry-summary/title/title',
    	function ($html) {
    		// カスタムフィールドで設定したフィールド名を代入
    		$acf_name_area = get_field('name_area');
    		$acf_region_area = get_field('region_area');
    		$acf_specialty_genre = get_field('specialty_genre');
    
    		// テンプレートのh3タグの後に <div class="property-info">を追加
    		$acf_property_info = '</h3><div class="property-info">' .
    			'<div class="property-body">' .
    			'<div class="property-content">' .
    			'<dl class="name_area"><span>【代表者名】</span> <dt>'  . esc_html($acf_name_area) . '<dt></dl>' .
    			'<dl class="region_area"><span>【地域】</span> <dt>'  . esc_html($acf_region_area) . '<dt></dl>' .
    			'<dl class="specialty_genre"><span>【取扱業務】</span> <dt>'  . esc_html($acf_specialty_genre) . '<dt></dl>' .
    			'</div>' .
    			'</div>' .
    			'</div>';
    
    		// テンプレートパーツのh3タグの後ろにdivタグを追加する
    		$html = str_replace(
    			'</h3>',
    			$acf_property_info,
    			$html
    		);
    
    		return $html;
    
    		// テンプレートパーツのh3タグの後ろにdivタグを追加する
    		$html = str_replace(
    			'</h3>',
    			$acf_property_info,
    			$html
    		);
    
    		// 記事に紐づいている post_tag の各タームのアーカイブページへのリンクを表示する
    		$post_tag_terms = get_the_terms(get_the_ID(), 'administrative_scrivener_tag');
    		var_dump( $post_tag_terms ); // テスト用
    		ob_start();
    		if (is_array($post_tag_terms)) {
    			foreach ($post_tag_terms as $post_tag_term) {
    				?>
    				<a href="<?php echo esc_url( get_term_link( $post_tag_term ) ); ?>"><?php echo esc_html( $post_tag_term->name ); ?></a>
    				<?php
    			}
    		}
    		$administrative_scrivener_tags = ob_get_clean();
    		var_dump( esc_html( $administrative_scrivener_tags ) ); // テスト用
    
    		$html = $html . $administrative_scrivener_tags;
    		return $html;
    	}
    );
    1
    Who liked:
    #144139
    YM
    参加者
    8

    キタジマ様

    早速のご教授ありがとうございます。

    申し訳ありません、return $html;追加と
    タクソノミーnameが「administrative_scrivener_tag」の為
    下記の様にpost_tagの箇所を「administrative_scrivener_tag」に変更いたしましたが表示されない様です。

    
    add_filter(
    'snow_monkey_template_part_render_template-parts/loop/entry-summary/title/title',
    function ($html) {
    // カスタムフィールドで設定したフィールド名を代入
    $acf_name_area = get_field('name_area');
    $acf_region_area = get_field('region_area');
    $acf_specialty_genre = get_field('specialty_genre');
    
    // テンプレートのh3タグの後に
    <div class="property-info">を追加
    $acf_property_info = '
    <div class="property-info">' .
    '
    <div class="property-body">' .
    '
    <div class="property-content">' .
    '
    <dl class="name_area">【代表者名】
     	<dt>' . esc_html($acf_name_area) . '</dt>
     	<dt></dt>
    </dl>
    ' .
    '
    <dl class="region_area">【地域】
     	<dt>' . esc_html($acf_region_area) . '</dt>
     	<dt></dt>
    </dl>
    ' .
    '
    <dl class="specialty_genre">【取扱業務】
     	<dt>' . esc_html($acf_specialty_genre) . '</dt>
     	<dt></dt>
    </dl>
    ' .
    '
    
    </div>
    ' .
    '
    
    </div>
    ' .
    '
    
    </div>
    ';
    
    // テンプレートパーツのh3タグの後ろにdivタグを追加する
    $html = str_replace(
    '
    
    ',
    $acf_property_info,
    $html
    );
    
    return $html;
    
    // テンプレートパーツのh3タグの後ろにdivタグを追加する
    $html = str_replace(
    '
    
    ',
    $acf_property_info,
    $html
    );
    
    return $html;
    
    // 記事に紐づいている post_tag の各タームのアーカイブページへのリンクを表示する
    ob_start();
    $post_tag_terms = get_the_terms(get_the_ID(), 'administrative_scrivener_tag');
    if (is_array($post_tag_terms)) {
    foreach ($post_tag_terms as $post_tag_term) {
    ?>
    <!--?php echo esc_html($post_tag_term->name); ?-->
    <!--?php <br ?--> }
    }
    $html = $html . ob_get_clean();
    return $html;
    }
    );
    

    ご確認いただけますと幸いです。

    お手数おかけいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。

    0
    Who liked: No user
    #144137
    川井昌彦
    参加者
    21

    早速のご対応ありがとうございます。
    テスト環境で動かしてみたところ、期待通りの動作をいたしました。

    バリデーションについては、必須にしたものが1つでもあればバリデーションに引っかかります。

    バリデーションを設定したラジオボタンにだけ警告が出ます。
    複数のラジオボタンにバリデーションを設定すると、設定したすべてのラジオボタンに警告が出ますね。
    設定もれに気づきやすいですし、仮に設定が漏れていても動作に支障がありませんのでとても良いです。

    (下記は3つのラジオボタンに同じnameを設定し、2番目だけ必須にしていません)

    こちらで問題ないと思います。
    よろしくお願いいたします。

    0
    Who liked: No user
    #144132
    YM
    参加者
    8

    キタジマ様

    早速のご教授ありがとうございます。

    下記コードを追加いたしましたが表示されませんでした。

    ちなみにですが、CPT UIでタクソノミーを追加して表示させている記事に紐付けしております。

    記事自体の表示は、「最近の投稿」で投稿タイプを選んでおります。

    
    
    add_filter(
    	'snow_monkey_template_part_render_template-parts/loop/entry-summary/title/title',
    	function ($html) {
    		// カスタムフィールドで設定したフィールド名を代入
    		$acf_name_area = get_field('name_area');
    		$acf_region_area = get_field('region_area');
    		$acf_specialty_genre = get_field('specialty_genre');
    
    		// テンプレートのh3タグの後に <div class="property-info">を追加
    		$acf_property_info = '</h3><div class="property-info">' .
    			'<div class="property-body">' .
    			'<div class="property-content">' .
    			'<dl class="name_area"><span>【代表者名】</span> <dt>'  . esc_html($acf_name_area) . '<dt></dl>' .
    			'<dl class="region_area"><span>【地域】</span> <dt>'  . esc_html($acf_region_area) . '<dt></dl>' .
    			'<dl class="specialty_genre"><span>【取扱業務】</span> <dt>'  . esc_html($acf_specialty_genre) . '<dt></dl>' .
    			'</div>' .
    			'</div>' .
    			'</div>';
    
    		// テンプレートパーツのh3タグの後ろにdivタグを追加する
    		$html = str_replace(
    			'</h3>',
    			$acf_property_info,
    			$html
    		);
    
    		return $html;
    
    		// テンプレートパーツのh3タグの後ろにdivタグを追加する
    		$html = str_replace(
    			'</h3>',
    			$acf_property_info,
    			$html
    		);
    
    		// 記事に紐づいている post_tag の各タームのアーカイブページへのリンクを表示する
    		ob_start();
    		$post_tag_terms = get_the_terms(get_the_ID(), 'post_tag');
    		if (is_array($post_tag_terms)) {
    			foreach ($post_tag_terms as $post_tag_term) {
    	?>
    			<a href="<?php echo esc_url( get_term_link( $post_tag_term ) ); ?>"><?php echo esc_html( $post_tag_term->name ); ?></a>
    <?php
    			}
    		}
    		$html = $html . ob_get_clean();
    	}
    );

    `

    お手数おかけいたしますが、ご確認の程よろしくお願い申し上げます。

    0
    Who liked: No user
15件の結果を表示中 - 271 - 285件目 (全9,029件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。