-
投稿者検索結果
-
2025年8月4日 7:52 PM #145993
返信が含まれるトピック: セクションのコンテンツの最大幅が適用されない
↑の修正で、
width
からmax-width
に変えたみたいです。My Snow Monkey 内の CSS で、
.smb-section__contents-wrapper { max-width: 100%; }
を追加されていて、それで上書きされてしまっているので、Snow Monkey Blocks の
min(100%, var(--smb-section--contents-wrapper-width))
が効かなくなっています。ただ、Snow Monkey Blocks の--smb-section--contents-wrapper-width
のデフォルト値がauto
で、min(100%, auto)
=none
になってしまうので、デフォルト値を100%
に変更するアップデートはしようと思います。ということで、とりえあずは
My Snow Monkey 内の CSS を下記に変更してもらうと良いのかなと思います。
.smb-section { --smb-section--contents-wrapper-width: 100%; }
♥ 0Who liked: No user2025年8月1日 3:24 PM #145965返信が含まれるトピック: Snow Monkey Blocks「ステップ」をolに、タイトル部分を見出しにしたい
2025年8月1日 1:34 PM #145963返信が含まれるトピック: Snow Monkey Blocks「ステップ」をolに、タイトル部分を見出しにしたい
2025年7月29日 10:12 PM #145936返信が含まれるトピック: ヘッダーロゴにmix-blend-modeをかけたい
ご回答、ありがとうございます!
仰る通り、難しそうだったので、
①header要素にmix-blend-mode←これは効く
②bodyにrelative、ロゴにfixedをかけてheader要素から外す
これで、見た目ではロゴにはmixblendがかからないようにできました。
ありがとうございます。
♥ 0Who liked: No user2025年7月29日 6:04 PM #145935返信が含まれるトピック: iPhoneでスクロールするとエラーが出る時があります。
北島さま
ありがとうございます!
「Popup Builder」というプラグインをOFFにしたら、デベロッパーツールで見えるエラーが消えました。
iPhoneでスクロールしてエラーすることも無くなったようです。
下記のページのみで、Instagramの投稿をポップアップで開くという表示にしか使用していないのですが、
フッターか何かにスクリプトが書き込まれるようで、全ページに反映されてしまうのですね。。。
他のプラグインを試してみます。
♥ 0Who liked: No user2025年7月28日 7:45 PM #145926返信が含まれるトピック: iPhoneでスクロールするとエラーが出る時があります。
2025年7月28日 7:41 PM #145925返信が含まれるトピック: ヘッダーロゴにmix-blend-modeをかけたい
僕もあんまり理解できていなくて申し訳ないのですが、多分これの関係かなと思います。
ヘッダーをオーバーレイにした段階でスタッキングコンテキストが形成されちゃう気がするので、ロゴだけというのは難しいのかな?という気がしました。
♥ 0Who liked: No user2025年7月28日 10:10 AM #145918ken
参加者【お使いの Snow Monkey のバージョン】29.1.4
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】24.0.4
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】11.0.2
【お使いのブラウザ】chrome### 実現したいこと
ヘッダーロゴにmix-blend-modeをかけたい
### 発生している問題
.custom-logoにmix-blend-mode: difference;を指定しましたが、反映しないので実現させる方法をご教示いただきたいです。
カスタマイザーの設定は以下にしております
ヘッダーレイアウト:1行
グローバルナビゲーションの配置:右
グローバルナビゲーションを縦書きにする:なし
モバイル用ヘッダー位置:オーバレイ(上部固定)
PC 用ヘッダー位置:オーバレイ(上部固定)### 試したこと
l-headerにmix-blend-mode: difference;を指定すると、実現はできましたが、メニューにはボタンも設置する予定で、ボタンにまでmix-blend-mode: difference;がかかってしまいます。
ボタンにはmix-blend-mode: difference;はかけたくないので、ロゴのみにかける方法をご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
2025年7月27日 9:34 PM #145915返信が含まれるトピック: カスタム投稿タイプのアーカイブページでカスタムタクソノミーが表示されない
基本的には、カスタム投稿のアーカイブページも詳細ページもデフォルトではシンプルな表示になります(カスタマイズしやすくするため)。
カテゴリーラベルを表示する等、投稿のアーカイブページと同じ形で表示したい場合は、デザイン > [カスタム投稿タイプ名]アーカイブページ設定 > ビューテンプレート、とすすみ、投稿のビューテンプレートを選択してください。
さらに高度なカスタマイズが必要な場合は、基礎的な情報を下記のページにまとめているので確認してください。
♥ 0Who liked: No user2025年7月26日 5:42 AM #145900返信が含まれるトピック: セクションのタイトルの上か下にアイコンを入れたい
2025年7月25日 3:22 PM #145895返信が含まれるトピック: セクションのタイトルの上か下にアイコンを入れたい
2025年7月23日 4:01 PM #145880ありがとうございます。
前述のトピックと問題自体は同じで、Events Manager が生成したページを開くときに、適切なテンプレートが使用されないために真っ白のページが表示されてしまうみたいでした。イベントの詳細ページを開いたときに発生するみたいだったので、下記のようなコードを追加して調整してみました。
add_filter( 'template_include', function( $template ) { // 投稿タイプが event な詳細ページを開いたときに、使用するテンプレートを singular.php に変更する if ( 'event' === get_post_type() ) { return get_theme_file_path( 'singular.php' ); } return $template; } );
♥ 0Who liked: No user2025年7月22日 11:30 PM #145874サーバーのエラーログを確認する方法を調べて確認してみました。
以下の内容が書かれていました。===============
[Tue Jul 22 09:06:32.241028 2025] [proxy_fcgi:error] [pid 2498367:tid 2498431] [client 124.143.103.220:43004] AH01071: Got error ‘PHP message: [snow-monkey] URL \xe3\x81\xa8\xe3\x83\xaa\xe3\x82\xaf\xe3\x82\xa8\xe3\x82\xb9\xe3\x83\x88\xe3\x83\xa1\xe3\x82\xbd\xe3\x83\x83\xe3\x83\x89\xe3\x81\xab\xe4\xb8\x80\xe8\x87\xb4\xe3\x81\x99\xe3\x82\x8b\xe3\x83\xab\xe3\x83\xbc\xe3\x83\x88\xe3\x81\x8c\xe8\xa6\x8b\xe3\x81\xa4\xe3\x81\x8b\xe3\x82\x8a\xe3\x81\xbe\xe3\x81\x9b\xe3\x82\x93\xe3\x81\xa7\xe3\x81\x97\xe3\x81\x9f\xe3\x80\x82; PHP message: [snow-monkey] URL \xe3\x81\xa8\xe3\x83\xaa\xe3\x82\xaf\xe3\x82\xa8\xe3\x82\xb9\xe3\x83\x88\xe3\x83\xa1\xe3\x82\xbd\xe3\x83\x83\xe3\x83\x89\xe3\x81\xab\xe4\xb8\x80\xe8\x87\xb4\xe3\x81\x99\xe3\x82\x8b\xe3\x83\xab\xe3\x83\xbc\xe3\x83\x88\xe3\x81\x8c\xe8\xa6\x8b\xe3\x81\xa4\xe3\x81\x8b\xe3\x82\x8a\xe3\x81\xbe\xe3\x81\x9b\xe3\x82\x93\xe3\x81\xa7\xe3\x81\x97\xe3\x81\x9f\xe3\x80\x82’, referer: https://(サイトURL).com/wp-admin/plugins.php
===============
[Tue Jul 22 23:04:43.693274 2025] [proxy_fcgi:error] [pid 404096:tid 404133] [client 133.106.218.44:46920] AH01071: Got error ‘PHP message: [snow-monkey] URL \xe3\x81\xa8\xe3\x83\xaa\xe3\x82\xaf\xe3\x82\xa8\xe3\x82\xb9\xe3\x83\x88\xe3\x83\xa1\xe3\x82\xbd\xe3\x83\x83\xe3\x83\x89\xe3\x81\xab\xe4\xb8\x80\xe8\x87\xb4\xe3\x81\x99\xe3\x82\x8b\xe3\x83\xab\xe3\x83\xbc\xe3\x83\x88\xe3\x81\x8c\xe8\xa6\x8b\xe3\x81\xa4\xe3\x81\x8b\xe3\x82\x8a\xe3\x81\xbe\xe3\x81\x9b\xe3\x82\x93\xe3\x81\xa7\xe3\x81\x97\xe3\x81\x9f\xe3\x80\x82; PHP message: [snow-monkey] URL \xe3\x81\xa8\xe3\x83\xaa\xe3\x82\xaf\xe3\x82\xa8\xe3\x82\xb9\xe3\x83\x88\xe3\x83\xa1\xe3\x82\xbd\xe3\x83\x83\xe3\x83\x89\xe3\x81\xab\xe4\xb8\x80\xe8\x87\xb4\xe3\x81\x99\xe3\x82\x8b\xe3\x83\xab\xe3\x83\xbc\xe3\x83\x88\xe3\x81\x8c\xe8\xa6\x8b\xe3\x81\xa4\xe3\x81\x8b\xe3\x82\x8a\xe3\x81\xbe\xe3\x81\x9b\xe3\x82\x93\xe3\x81\xa7\xe3\x81\x97\xe3\x81\x9f\xe3\x80\x82’, referer: https://(サイトURL).com/wp-admin/edit.php?post_type=event&page=events-manager-options
===============
調べかたが間違えていたらすみません。
よろしくお願いいたします。
♥ 0Who liked: No user2025年7月21日 11:44 PM #145861結構古いので今でも参考になるかわかりませんが、一度下記のトピックを確認してみてください。
♥ 0Who liked: No user2025年7月16日 3:02 PM #145827返信が含まれるトピック: 同一のタクソノミーの記事が無い場合でも関連投稿を表示させたい
テーマのアップデートをして確認してみました。
前提条件として関連投稿に表示されるのは「同一のタクソノミーの記事」なので
$args['vars']['_posts_query']->set( 'tax_query', false );
の条件を追加しないと「同一のタクソノミーの記事が無い場合」は何も表示されない。上記を踏まえて、以下のコードで思った通りの表示になりました。
<?php /** * 関連記事のクエリをカスタマイズ * * @package my-snow-monkey+ */ /** * 関連記事の取得クエリを操作する * * @param array $args テンプレート取得クエリ. * @return array テンプレート取得クエリ. */ add_filter( 'snow_monkey_get_template_part_args_template-parts/content/related-posts', function ( $args ) { $_post_type = get_post_type(); if ( 'post' === $_post_type || 'works-and-voices' === $_post_type ) { $args['vars']['_entries_layout'] = 'simple'; } if ( 'interview' === $args['name'] ) { $args['vars']['_entries_layout'] = 'carousel'; $args['vars']['_title'] = '他の社員を見る'; $args['vars']['_posts_query']->set( 'tax_query', false ); $args['vars']['_posts_query']->set( 'posts_per_page', 10 ); $args['vars']['_posts_query']->query( $args['vars']['_posts_query']->query_vars ); } if ( 'job-posts' === $args['name'] ) { $args['vars']['_entries_layout'] = 'rich-media'; $args['vars']['_title'] = '他の募集を見る'; // $args['vars']['_posts_query']->set( 'tax_query', false ); $args['vars']['_posts_query']->set( 'posts_per_page', 3 ); $args['vars']['_posts_query']->query( $args['vars']['_posts_query']->query_vars ); // 関連投稿が見つからない場合、または3件未満の場合のフォールバック処理 if ( $args['vars']['_posts_query']->found_posts < 3 ) { $current_post_id = get_the_ID(); if ( ! $current_post_id ) { global $post; $current_post_id = $post ? $post->ID : 0; } $args['vars']['_posts_query'] = new WP_Query( array( 'post_type' => 'job-posts', 'posts_per_page' => 3, 'post__not_in' => array( $current_post_id ), ) ); } } return $args; } );
他の方の参考になると思うので、フォールバック処理の判定条件を追記しておきます。
(表示件数は、デフォルトのままの4件表示の場合)// 1: シンプルに件数のみで判定。4件未満は全てフォールバック処理するので、常に4件表示される。 if ( $args['vars']['_posts_query']->found_posts < 4 ) { // 2: 0件の時にだけフォールバック処理。1件~3件の時はそのまま表示。 if ( ! $args['vars']['_posts_query']->have_posts() && $args['vars']['_posts_query']->found_posts < 4 ) {
-
投稿者検索結果
Search results of "i"
-
検索結果
-
【お使いの Snow Monkey のバージョン】29.1.4
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】24.0.4
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】11.0.2
【お使いのブラウザ】chrome### 実現したいこと
ヘッダーロゴにmix-blend-modeをかけたい
### 発生している問題
.custom-logoにmix-blend-mode: difference;を指定しましたが、反映しないので実現させる方法をご教示いただきたいです。
カスタマイザーの設定は以下にしております
ヘッダーレイアウト:1行
グローバルナビゲーションの配置:右
グローバルナビゲーションを縦書きにする:なし
モバイル用ヘッダー位置:オーバレイ(上部固定)
PC 用ヘッダー位置:オーバレイ(上部固定)### 試したこと
l-headerにmix-blend-mode: difference;を指定すると、実現はできましたが、メニューにはボタンも設置する予定で、ボタンにまでmix-blend-mode: difference;がかかってしまいます。
ボタンにはmix-blend-mode: difference;はかけたくないので、ロゴのみにかける方法をご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。