-
投稿者検索結果
-
2025年10月4日 11:36 AM #146528
返信が含まれるトピック: Snow Monkey Formsが表示されなくなった
Snow Monkey Forms はパーマリンクがデフォルト(
example.com?page_id=127みたいな URL)だと REST API 通信に失敗して表示も送信もできないんです。パーマリンクをデフォルト以外に変更したら表示されるようになると思うので、一度試してみてください!
参考:
♥ 0Who liked: No user2025年9月25日 9:32 AM #146449返信が含まれるトピック: Snow Monkey Editor 「画面サイズ毎の改行」のブレークポイントを変更したい
下記のページに修正を反映してみました。
デベロッパーツールでテキストを書き換えて、挙動が正しいか確認いただけると助かります!
♥ 0Who liked: No user2025年9月24日 9:34 PM #146447返信が含まれるトピック: Snow Monkey Editor 「画面サイズ毎の改行」のブレークポイントを変更したい
ご連絡ありがとうございます。
並びに丁寧なご対応に感謝申し上げます。大変恐縮なのですが、「価格表」ブロックではなく、「価格メニュー」ブロックです。
言葉足らず申し訳ありません。URLを掲載することは難しいですが、画像にて共有させてください。
わかりやすいように背景色つけしておりますが、
テキストが長くなる場合、親要素を超えてしまいます。ご確認いただけますと幸いにございます。
♥ 0Who liked: No user2025年9月24日 6:17 PM #146446返信が含まれるトピック: Snow Monkey Editor 「画面サイズ毎の改行」のブレークポイントを変更したい
2025年9月24日 2:23 PM #146444返信が含まれるトピック: CLOUDFLAREボタンの大きさを調整したい
2025年9月22日 9:29 PM #146435返信が含まれるトピック: 記事一覧ページのデザインについて
ブログ記事を並べて記事一覧を作りました。
このページは普通の固定ページのような編集はできないのでしょうか?
見出しブロックで見出しを作ったり、段落ブロックで文字を入れても反映されません。その記事一覧ページはどのようにつくりましたか?また、見出しブロックや段落ブロックはどのように挿入しましたか?
(URL を共有いただけるなら共有いただいたほうが実際に確認できるので助かります)基本的に、Snow Monkey 等のクラシックテーマの場合は「投稿ページ(ブログのトップページ)」や「アーカイブページ(日付アーカイブ、カテゴリーアーカイブ等)」は、記事のエディターからは編集できません。テンプレートをカスタマイズするか、フックでカスタマイズする必要があります。
Snow Monkey の場合は
snow_monkey_prepend_archive_entry_contentを使って「投稿ページ(ブログのトップページ)」や「アーカイブページ(日付アーカイブ、カテゴリーアーカイブ等)」のコンテンツ部分(.c-entry__content.p-entry-content)に任意の HTML を追加できます。↓フックは違いますが、参考になると思います。
あるいは、有料にはなりますが、Snow Monkey Archive Content プラグインを使って投稿エディターで作成したコンテンツを「投稿ページ(ブログのトップページ)」や「アーカイブページ(日付アーカイブ、カテゴリーアーカイブ等)」に追加できます。
♥ 0Who liked: No user2025年9月22日 8:17 PM #146430返信が含まれるトピック: CLOUDFLAREボタンの大きさを調整したい
これは多分自由には変更できないんじゃなかったですかね?(僕も詳しくは知りませんが…)
これウィジェットと呼ぶらしいのですが、ウィジェットには
themeとsizeというパラメーターがあり、Snow Monkey Forms では、それらパラメーターをフックでカスタマイズできるようになっています。### 該当のコード
### ウィジェットの説明
compactだと幅は小さくなりますが、高さは大きくなりますね…。add_filter( 'snow_monkey_forms/turnstile/size', function( $size ) { return 'compact'; } );♥ 0Who liked: No user2025年9月20日 4:13 PM #146420返信が含まれるトピック: 投稿ページのレイアウトを整えたい
ご教授くださりありがとうございます。
「2」の投稿のシングルページを開いた状態でカスタマイザーを開いて「投稿ページ設定」のアイキャッチ画像の位置を「ページヘッダーの上にタイトルを表示」に変更する。
を設定してみところ理想の見え方に近づいてきました。
ただ、他固定ページタイトル部に付与している追加CSS(添付1)文字拡大の影響か、
投稿ページのタイトルにも同様にスタイルが適用されてしまい添付2のような見た目になってしまいました。
こちら、投稿ページのタイトルのみ追加CSSを除外し、フォーマット通りの文字サイズで表示させるにはどのようなCSSを記述するべきでしょうか?
知識が乏しく、デベロッパーで見てみましたがイマイチ分からず。
申し訳ありませんが、ご助言いただけると幸いです。

♥ 0Who liked: No user2025年9月18日 3:24 PM #146404返信が含まれるトピック: ロゴサイズ指定について
アップロードしたロゴが svg だと表示されない場合があります。
svg ではない、ということであれば、こちらの環境でも試してみたいので、ロゴデータを共有いただけると!
♥ 0Who liked: No user2025年9月18日 11:02 AM #146402河本順子
参加者【お使いの Snow Monkey のバージョン】29.1.5
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】24.1.3
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】11.0.2
【お使いのブラウザ】Chrome
【当該サイトのURL】https://digitale.illust-school.com/### 実現したいこと
スマホでのロゴサイズを指定したい### 発生している問題
これまで カスタマイザー>基本デザイン設定 内に設定項目が表示されていましたが、見当たりません。### 試したこと
他の個所も見てみましたが、見当たりませんでした。よろしくお願いいたします。
2025年9月17日 5:14 PM #146393返信が含まれるトピック: 投稿ページのレイアウトを整えたい
ヘッダー位置の設定がオーバレイ(上部固定)で、アイキャッチ画像を設定していないのが原因だと思います。
対応方法はいくつかあります。- 各投稿にアイキャッチ画像を設定する。
- 投稿のシングルページを開いた状態でカスタマイザーを開いて「投稿ページ設定」のアイキャッチ画像の位置を「ページヘッダーの上にタイトルを表示」に変更する。
- My Snow Monkey に以下のコードを追加して投稿ページのヘッダー位置を変更する。
/** * シングルページでのヘッダー位置をカスタマイズ * * @param string $value ヘッダー位置の値. * sticky : 上部固定 * sticky-overlay : オーバレイ(上部固定) * sticky-overlay-colored : オーバーレイ(上部固定 / スクロール時背景白) * overlay : オーバレイ * '' : ノーマル * @return string 投稿のシングルページの場合は 'sticky' を、それ以外は元の値を返す。 */ add_filter( 'theme_mod_header-position', function ( $value ) { if ( is_single() ) { return 'sticky'; } return $value; }, 10, 1 );アイキャッチ画像を設定しないのなら、2か3の方法を試してみてください。
2025年9月10日 6:37 PM #146356返信が含まれるトピック: Snow Monkey Forms の設定変更が反映されない
下記のページがわかりやすいかなと思います。
「自動通知メール(ホームページ管理者宛て)」に書いてあるように、
フォーム設定を開く → サイドバーの「管理者宛メール」→ To(メールアドレス)
に入力したメールアドレレス宛に管理者宛メールが届きます。同じ設定パネルに「Reply-To」や「From」もあるので必要に応じて入力してください。
管理者宛メールの設定パネルの下に自動返信メールの設定パネルもあるので、同様に設定してください。
なお、From については、SMTP 系のプラグインを入れているとそっちの設定が優先されるようです。
参考:
♥ 0Who liked: No user2025年9月9日 4:31 PM #146343snow_monkey_forms/administrator_mailer/argsは管理者宛メールをカスタマイズするフックです。
自動返信メールをカスタマイズするフックはsnow_monkey_forms/auto_reply_mailer/argsになります。同じようにユーザー宛て自動返信メールの送信元アドレスも変えられないかやってみましたが、どちらも同じメールアドレスになってしまう。
上記について、どういうコードを書かれたかがわかりませんが、もし
snow_monkey_forms/administrator_mailer/argsにフックしたのであれば自動返信メールの内容は書き換えられないので、snow_monkey_forms/auto_reply_mailer/argsにフックするように変更する必要があります。また、送信元はfromなので、fromを書き換える必要があります(ちなみにfromをいじくるのは迷惑メール扱いされる可能性が高まるようなので、返信先を指定したいという理由なのであれば、replytoを書き換えるのが良いです)。add_filter( 'snow_monkey_forms/administrator_mailer/args', function ($headers, $responser, $setting) { $sendTarget = $responser->get('select-apply'); if ($sendTarget === 'info') { $headers['from'] = 'info@abc.co.jp'; } elseif ($sendTarget === 'saiyo') { $headers['from'] = 'saiyo@abc.co.jp'; } return $headers; }, 10, 3 );♥ 0Who liked: No user2025年9月9日 3:53 PM #146342うまくいかなくて消してしまったのでできているところまでしかないのですが・・・
こちらでもよいでしょうか?問合せは、info@abc.co.jp
応募は、saiyo@abc.co.jp【前提】
受け付けたというメールの受信先は、my-snowmonkeyを使って何とかできました。
その内容が以下です。
Snow Monkey Formsでセレクトボックスを使い、属性に
Name: select-apply
Options:
"" : "選択してください" "info" : "お問い合わせ" "saiyo" : "ご応募"と入れておき、
my-snow-monkey.phpに下記を追加しました。/* * Snow Monkey Formsのセレクトボックスの値に合わせて、送信先を変更する */ add_filter( 'snow_monkey_forms/administrator_mailer/args', function ($headers, $responser, $setting) { /* フォームの送信内容 $responser から NAME属性に設定した名前で $sendTarget へ入れる */ $sendTarget = $responser->get('select-apply'); // セレクトボックスの値を取得 /* NAME属性が option1 だった場合 */ if ($sendTarget === 'info') { /* 管理者メール送信先を変更 */ $headers['to'] = 'info@abc.co.jp'; } elseif ($sendTarget === 'saiyo') { /* NAME属性が option2 だった場合 管理者メール送信先を変更 */ $headers['to'] = 'saiyo@abc.co.jp'; } /* 書き換えたデータをお返しする */ return $headers; }, 10, 3 );♥ 0Who liked: No user2025年9月8日 11:48 AM #146331返信が含まれるトピック: 埋め込み(Embeds)に埋め込んだURLに「nofollow」を設定したい
-
投稿者検索結果
Search results of "i"
-
検索結果
-
トピック: ロゴサイズ指定について
【お使いの Snow Monkey のバージョン】29.1.5
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】24.1.3
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】11.0.2
【お使いのブラウザ】Chrome
【当該サイトのURL】https://digitale.illust-school.com/### 実現したいこと
スマホでのロゴサイズを指定したい### 発生している問題
これまで カスタマイザー>基本デザイン設定 内に設定項目が表示されていましたが、見当たりません。### 試したこと
他の個所も見てみましたが、見当たりませんでした。よろしくお願いいたします。






