-
投稿者検索結果
-
2025年2月10日 1:42 PM #144004
返信が含まれるトピック: Snow Monkey Childのライセンスキーについて
ご連絡ありがとう御座います。
ご指示頂いた通りにしたのですが、エラーでホームページが止まってしまいました。
下記ご確認頂けないでしょうか。
エラータイプ E_ERROR が /xxxxx/wp-content/themes/snow-monkey-child-master/app/setup/like-me-box.php ファイルの 11 行目で発生しました。 エラーメッセージ: Uncaught Error: Class 'Inc2734\WP_Like_Me_Box\Like_Me_Box' not found in /xxxxx/wp-content/themes/snow-monkey-child-master/app/setup/like-me-box.php:11 Stack trace: #0 /xxxxx/wp-includes/template.php(812): require() #1 /xxxxx/wp-content/themes/snow-monkey/vendor/inc2734/wp-view-controller/src/App/Contract/Template_Tag.php(246): load_template('/home/users/1/c...', false, Array) #2 /xxxxx/wp-content/themes/snow-monkey/vendor/inc2734/wp-view-controller/src/App/Template_Part.php(69): Inc2734\WP_View_Controller\Helper::locate_template(Array, true, false, 'app/setup/like-...', '', Array) #3 /xxxxx/wp-content/themes/snow-monkey/vendor/inc2734/wp-view-controller/src/App/Contract/Template_Tag.php(294): Inc2734\WP_View_Controller\App\Template_Part::render('app/setup/like-...', '', Array) #4 /xxxxx/wp-content/themes/snow-monkey/Framework/Helper.php(81): I
♥ 0Who liked: No user2025年2月10日 12:48 PM #144001返信が含まれるトピック: WooCommerceの情報入力画面と支払画面の横幅について
これもCSSが当たらなくなってしまっている影響でしょうか。
.wp-block-woocommerce-checkout
のmargin: 0になっているのをmargin: 0 autoにしたところ中央に戻りそうですが
これはこちらでCSSで制御した方がよろしいでしょうか?なるほどです。まだ細かく調査できていないのですが、それで良さそうな気がします。
♥ 0Who liked: No user2025年2月10日 10:24 AM #143995返信が含まれるトピック: iPhoneでの問題について
色々と検証してみたのですが、まだ原因がわかりません……
このサイトのメディアとテキストブロックをみるとちゃんと表示されるんですよね。
画像サイズの問題かなと思い、当該箇所の画像をダウンロードしてローカル環境でメディアとテキストブロックに設定したのですがそれも表示されました。
なので入れ子や設定の問題なのかなと思って「それ、自走塾なら解決できます!」のセクションの HTML を丸ごとコピーしてローカル環境でカスタム HTML ブロックに貼り付けてみたのですが、それも正しく表示されました。
という状況なので、画像自体やブロックの設定以外の部分なのかな?と想像しています。下記についてはどうでしょうか?
– Snow Monkey・Snow Monkey Blocks を最新版にアップデートすると改善しますか?
– 独自に CSS を書かれている場合、その CSS を一旦全部消すと改善しますか?
– 画像に影響を与えるようなプラグイン(例えば高速化プラグイン等)を使っている場合、停止すると改善しますか?♥ 0Who liked: No user2025年2月9日 9:20 PM #143994返信が含まれるトピック: WooCommerceの情報入力画面と支払画面の横幅について
調べていただきありがとうございます!
カート画面や決済画面の作られ方が、キタジマさんが作られた当時はショートコードで
今はブロックで作られる様に変わったことが原因だったのですね。
アップデートをリリースしてくださるとのこと、ありがとうございます!またとりあえずの対策も教えていただき、助かります。
教えていただいたやり方でカート画面も情報入力画面も1280pxに収めることが出来ました!ただ情報入力画面が左に寄ってしまう点は変わりませんでした。
これもCSSが当たらなくなってしまっている影響でしょうか。
.wp-block-woocommerce-checkout
のmargin: 0になっているのをmargin: 0 autoにしたところ中央に戻りそうですが
これはこちらでCSSで制御した方がよろしいでしょうか?♥ 0Who liked: No user2025年2月9日 7:13 PM #143991返信が含まれるトピック: 最新の投稿一覧ブロックで先頭固定が除外されない
表現が乏しかったです
右カラムの設定で、公開日を表示にすれば、公開日で、更新日を表示にすれば更新日で表示されるとおもってました> そのコードをここに共有してもらえますか?
/** * 最新用語を更新日でソートする add_filter( 'snow_monkey_get_template_part_args_template-parts/common/entries/entries', function( $args ) { // 最近の投稿ブロックのとき if ( 'snow-monkey-blocks/recent-posts' === $args['vars']['_context'] ) { // 並び順を変更 $args['vars']['_posts_query'] = new \WP_Query( array_merge( $args['vars']['_posts_query']->query, array( 'orderby' => 'modified', 'order' => 'DESC' ) ) ); } return $args; } ); */
♥ 0Who liked: No user2025年2月9日 6:01 PM #143990返信が含まれるトピック: Snow Monkey Childのライセンスキーについて
あーなるほど!Snow Monkey のバージョンが「7.10.3」というのを見逃していました。7.10.3 だとまだその設定画面が存在しないので、マイアカウントページから最新版の
snow-monkey.zip
をダウンロードして、管理画面から再インストールしていただくのが簡単だと思います。### マイアカウント
特にテーマの停止やアンインストールはせずに、下記のページの手順でインストールしてみてください。
※途中で「上書きしますか?」という旨のメッセージが表示されると思うので、上書きしてください。
※現行の Snow Monkey は WordPress の 6.7 からをサポートしているので、WordPress のバージョンが低い場合は一度他のテーマに変更し、WordPress のアップデートをしてから Snow Monkey をアップデート、Snow Monkey を有効化、とするのが安全かもしれません。### インストール方法
♥ 0Who liked: No user2025年2月9日 5:57 PM #143989返信が含まれるトピック: スタイルライブラリーの場所が分からない
例えばボタンブロックに関連するスタイルをお気に入り登録したとすると、ページの編集画面でボタンブロックを選択し、インスペクター(設定パネル)の「スタイルタブ」をクリックして表示される「スタイル」のところに、お気に入り登録したスタイルが反映され、選択できるようになります。
お気に入り登録して自分のサイトに反映されるまではタイムラグがあるので、即反映させたい場合は、ダッシュボード → 設定 → Snow Monkey → パターン / スタイルライブラリーからデータを再取得するボタンをクリックしてください。
スタイルライブラリーが表示される場所をスクショの画像付きで解説してくれると分かりやすく思います。
後ほど追加しておきます!
2025年2月9日 4:53 PM #143987返信が含まれるトピック: Snow Monkey Childのライセンスキーについて
お世話になります。
管理画面のスクリーンショットをお送りします。
管理者権限でログインしておりますが、添付のようにSnow Monkeyのメニューが出ず、ライセンスキーを入力できない状態です。お手数ですがご確認のほどお願い申し上げます。
♥ 0Who liked: No user2025年2月9日 1:36 PM #143983返信が含まれるトピック: WooCommerceの情報入力画面と支払画面の横幅について
とりあえずの対策として、ブロックが「幅広」になっていると思うので、これを外せば通常幅になりました。
※カート画面の場合の例♥ 0Who liked: No user2025年2月8日 6:59 PM #143976返信が含まれるトピック: WooCommerceの情報入力画面と支払画面の横幅について
お返事いただきありがとうございます!
カート画面が
page-template-default page page-id-517 wp-custom-logo l-body–one-column theme-snow-monkey woocommerce-cart woocommerce-page woocommerce-js l-body支払いページが
page-template-default page page-id-518 wp-custom-logo l-body–one-column theme-snow-monkey woocommerce-checkout woocommerce-page woocommerce-js l-bodyとなっている様です。
固定ページのCart, Check Outのテンプレートが「デフォルトテンプレート」になっており、
他の固定ページの設定と同様「1カラム」に変更すればよいかと思って先ほど変更してみましたが、
特に変化はありませんでした(&デフォルトテンプレートに戻しておきました)。よろしくお願いします。
♥ 0Who liked: No user2025年2月8日 10:33 AM #143970返信が含まれるトピック: Snow Monkey Childのライセンスキーについて
状況を確認したいので、管理画面のスクショを見せていただくことはできますか?通常だとこういう感じになります。
あと、もしログインしているユーザーが管理者権限ではない場合は、管理者権限でログインしてみてください。
♥ 0Who liked: No user2025年2月8日 10:29 AM #143969返信が含まれるトピック: WooCommerceの情報入力画面と支払画面の横幅について
このサイトのカートページでは 1280px になっているようなので、ページのレイアウトによって発生する現象なのかもしれません。
ページのレイアウトを確認したいので、カートページの
body
についているクラスを教えてください!
このサイトだとpage-template page-template-page-templates page-template-one-column page-template-page-templatesone-column-php page page-id-2599 logged-in admin-bar wp-custom-logo l-body--one-column theme-snow-monkey woocommerce-cart woocommerce-page woocommerce-js l-body customize-support
となっています。♥ 0Who liked: No user2025年2月7日 6:20 PM #143963喜多桃子
参加者【お使いの Snow Monkey のバージョン】バージョン: 7.10.3
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】
【お使いのブラウザ】Edge
【当該サイトのURL】### 実現したいこと
WordPressのバージョンを上げたい為、本日サブスク購入致しまして、ライセンスキーを入力しようと「設定」を確認したら、「Snow Monkey」が表示されておりませんでした。
どちらからライセンスキーを入力すればアップデートできますでしょうか。
### 発生している問題
### 試したこと
2025年2月7日 9:26 AM #143944返信が含まれるトピック: ドロップナビゲーションだけ使いたい
キタジマ様
ご返信ありがとうございます。
「ドロップナビゲーション(PC用)」だけにチェックを入れますと、以下のようになりました。
外枠だけが残っていますが、中身はない状態です。♥ 0Who liked: No user2025年2月7日 8:41 AM #143942カテゴリーラベルにはサブカテゴリーが表示されるのが Snow Monkey のデフォルトです。タクソノミーアーカイブページを開いたときは、そのタームがカテゴリーラベルに表示されます。表示するタームをカスタマイズしたい場合はコードを書く必要があります。
♥ 0Who liked: No user -
投稿者検索結果
Search results of "i"
-
検索結果
-
【お使いの Snow Monkey のバージョン】バージョン: 7.10.3
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】
【お使いのブラウザ】Edge
【当該サイトのURL】### 実現したいこと
WordPressのバージョンを上げたい為、本日サブスク購入致しまして、ライセンスキーを入力しようと「設定」を確認したら、「Snow Monkey」が表示されておりませんでした。
どちらからライセンスキーを入力すればアップデートできますでしょうか。
### 発生している問題
### 試したこと