メインコンテンツへ移動

Search results of "i"

15件の結果を表示中 - 511 - 525件目 (全9,018件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • TarCoon☆CarToon
    参加者
    59

    あ、あと、

    ショップのトップページは

    https://tarcoon.me/jp/shop/

    だと思うのですが、

    https://tarcoon.me/jp/shop/product/

    はどんなページになのでしょうか?

    スクリーンショットが残っていないので、別のサイトの似たような表示を例に出させていただきます。

    左サイドバーにはカートや商品カテゴリーなどがあり、右側には商品の一覧が並んでいました。

     

     

     

    Snow Monkey 公式サイトには

    の URL は無いみたいなので、WooCommerce が自動生成するページではないのかな?と思いまして…。

    自動生成するページなのですが、生成する固定ページを指定できたので、変更していたかと思います。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    ショップのトップページは

    https://tarcoon.me/jp/shop/

    だと思うのですが、

    https://tarcoon.me/jp/shop/product/

    はどんなページになのでしょうか?

    Snow Monkey 公式サイトには

    https://snow-monkey.2inc.org/shop/product/

    の URL は無いみたいなので、WooCommerce が自動生成するページではないのかな?と思いまして…。

    はどうですか?

    0
    Who liked: No user
    TarCoon☆CarToon
    参加者
    59

    ありがとうございます。

    Archive Content 関連のエラーは何処で確認できますか?

    0
    Who liked: No user
    #142711
    read
    参加者
    16

    迅速なご対応をありがとうございます。

    カスタムCSSと編集画面用CSSのどちらでもimportantしていたCSSが、6.7からカスタムCSSが優先で上書きされてしまったのが原因だったようです。カスタムCSSのほうのimportantを外したところ解決いたしました。

    ボックス全体につけたリンクを、編集画面では全体にリンクしないようにしていましたが、
    リンクにdisplay:inline-blockがついたようで、カスタムCSSでdisplay:blockにする必要がありました。

    その他に、Snow Monkeyのフレックスボックスを使て画像を並べたところも、画像が縮小(幅100%にならない)になっていましたが、ここはフレックスボックスを使わない事で自己解決しました。

    1
    Who liked:
    #142710
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    ありがとうございます。もう var_dump() は消していただいて大丈夫です。

    11111 も 22222 も表示されたということはちゃんとフックは通ってるみたいですね…。ブロックエディターは iframe バージョン(標準)と非 iframe バージョン(後方互換性のために残してある)の2つのバージョンがあって、6.7 からは非 iframe で表示される条件が狭くなりました。もし今エディターが ifarme で表示されているのであれば、その iframe の中で CSS が読み込まれている必要があります。enqueue_block_assets + wp_enqueue_style の場合は普通は正しく読み込まれるはずですが…。

    エディターが iframe なのかそうでないのか、iframe の場合は iframe の中で my-snow-monkey/style.css が読み込まれているか確認してみてください。

    読み込まれていることが確認できた場合、指定したセレクタに CSS が適用されているか確認してみてください(見た目ではなくデベロッパーツールで確認して、他の CSS で上書きされていないか確認してください)。

    1
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    あ、あと、

    ショップのトップページは

    https://tarcoon.me/jp/shop/

    だと思うのですが、

    https://tarcoon.me/jp/shop/product/

    はどんなページになのでしょうか?

    Snow Monkey 公式サイトには

    https://snow-monkey.2inc.org/shop/product/

    の URL は無いみたいなので、WooCommerce が自動生成するページではないのかな?と思いまして…。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    おそらくサーバーのエラーログに Archive Content 関連のエラーがでていると思うので、どのようなログがでているか教えてください!

    あと、マイアカウントページからダウンロードした snow-monkey-archive-content.zip を管理画面からアップロードして上書きアップデートするとどうなるか試してみてください。

    1
    Who liked:
    TarCoon☆CarToon
    参加者
    59

    因みに修正した、 My Snow Monkeyのphpは以下になります。

    <?php
    /**
     * Plugin name: My Snow Monkey
     * Description: このプラグインに、あなたの Snow Monkey 用カスタマイズコードを書いてください。
     * Version: 0.2.5
     * Update URI: https://snow-monkey.2inc.org
     *
     * @package my-snow-monkey
     * @author inc2734
     * @license GPL-2.0+
     */
    
    /**
     * Snow Monkey bbPress Support でリダイレクトさせないようにする。
     */
    // add_filter( 'snow_monkey_bbpress_support_prevent_admin_access', '__return_false' );
    
    /**
     * Snow Monkey 以外のテーマを利用している場合は有効化してもカスタマイズが反映されないようにする
     */
    $theme = wp_get_theme( get_template() );
    if ( 'snow-monkey' !== $theme->template && 'snow-monkey/resources' !== $theme->template ) {
    	return;
    }
    
    /**
    * Directory url of this plugin
    *
    * @var string
    */
    define( 'MY_SNOW_MONKEY_URL', untrailingslashit( plugin_dir_url( __FILE__ ) ) );
    
    /**
    * Directory path of this plugin
    *
    * @var string
    */
    define( 'MY_SNOW_MONKEY_PATH', untrailingslashit( plugin_dir_path( __FILE__ ) ) );
    
    /**
    * Display message in console.log if this plugin is enabled.
    */
    add_action(
    	'wp_footer',
    	function () {
    		if ( is_user_logged_in() ) :
    			?>
    			<script>console.log( 'My Snow Monkey plugin is active' );</script>
    			<?php
    		endif;
    	}
    );
    
    /**
    * WooCommerce が生成した各ページのページヘッダー画像としてデフォルトページヘッダー画像を使用する
    */
    add_filter(
    	'snow_monkey_pre_page_header_image_url',
    	function( $url ) {
    		if ( class_exists( '\woocommerce' ) && ( is_woocommerce() || is_cart() || is_checkout() || is_account_page() ) ) {
    			if ( is_singular() && has_post_thumbnail() ) {
    				return wp_get_attachment_image_url( get_post_thumbnail_id(), 'xlarge' );
    			} else {
    				$shop_page_id = wc_get_page_id( 'shop' );
    				if ( has_post_thumbnail( $shop_page_id ) ) {
    					return wp_get_attachment_image_url( get_post_thumbnail_id( $shop_page_id ), 'xlarge' );
    				}
    			}
    			return get_theme_mod( 'default-page-header-image' );
    		}
    		return $url;
    	},
    	11
    );
    
    /**
     * WooCommerce が生成した各ページにページヘッダーを表示する
     */
    add_filter(
    	'snow_monkey_is_output_page_header',
    	function( $return ) {
    		if ( class_exists( '\woocommerce' ) && ( is_woocommerce() || is_cart() || is_checkout() || is_account_page() ) ) {
    			return true;
    		}
    		return $return;
    	},
    	11
    );
    
    /**
     * パララックスエフェクト用の CSS, JS を読み込み
     *
     * @return void
     */
    add_action(
    	'wp_enqueue_scripts',
    	function() {
    		if ( ! wp_script_is( 'snow-monkey-blocks/background-parallax', 'registered' ) ) {
    			wp_enqueue_script(
    				'snow-monkey-blocks/background-parallax',
    				SNOW_MONKEY_BLOCKS_DIR_URL . '/dist/js/background-parallax.js',
    				[],
    				filemtime( SNOW_MONKEY_BLOCKS_DIR_PATH . '/dist/js/background-parallax.js' ),
    				true
    			);
    		}
    	}
    );
    
    /**
     * ページヘッダーにパララックスエフェクトを反映
     *
     * @param string $html
     * @param string $slug
     * @return string
     */
    add_filter(
    	'snow_monkey_template_part_render',
    	function( $html, $slug ) {
    		if ( 'template-parts/common/page-header' !== $slug ) {
    			return $html;
    		}
    
    		$html = str_replace(
    			'class="c-page-header"',
    			'class="c-page-header js-bg-parallax"',
    			$html
    		);
    
    		$html = str_replace(
    			'class="c-page-header__bgimage"',
    			'class="c-page-header__bgimage js-bg-parallax__bgimage"',
    			$html
    		);
    
    		$html = str_replace(
    			'class="c-container"',
    			'class="c-container js-bg-parallax__content"',
    			$html
    		);
    
    		return $html;
    	},
    	10,
    	2
    );
    
    /**
     * ショーケースウィジェットにパララックスエフェクトを反映
     *
     * @param string $content
     * @param array $args
     * @return string
     */
    add_filter(
    	'inc2734_wp_awesome_widgets_render_widget',
    	function( $content, $args ) {
    		if ( false === strpos( $args['widget_id'], 'inc2734_wp_awesome_widgets_showcase' ) ) {
    			return $content;
    		}
    
    		$content = str_replace(
    			'wpaw-showcase ',
    			'wpaw-showcase js-bg-parallax ',
    			$content
    		);
    
    		$content = str_replace(
    			'wpaw-showcase__bgimage',
    			'wpaw-showcase__bgimage js-bg-parallax__bgimage',
    			$content
    		);
    
    		$content = str_replace(
    			'wpaw-showcase__inner',
    			'c-container js-bg-parallax__content wpaw-showcase__inner',
    			$content
    		);
    
    		return $content;
    	},
    	10,
    	2
    );
    
    /**
     * @param array active_post_types
     * @return array
     */
    add_filter(
    	'snow_monkey_member_post_active_post_types',
    	function( $active_post_types ) {
    		return [ 'post', 'page' ]; // 制限機能を付与したい投稿タイプを指定
    	}
    );
    
    /**
     * 再利用可能ブロックのショートカット作成
     */
    add_action( 'admin_menu', 'add_custom_menu' );
    function add_custom_menu(){
    	add_menu_page( '再利用ブロック', '再利用ブロック', 'manage_options', 'edit.php?post_type=wp_block', '', 'dashicons-portfolio', 9 );
    }
    
    /**
     * WordPressのサイドバーなどに表示されるウィジェットのタイトルを「h2」タグから他のタグ(例えば「div」タグ)へ変更する方法
     */
    add_filter(
    	'dynamic_sidebar_params',
    	function( $params ) {
    		$params[0]['before_title'] = str_replace( '<h2 ', '<div ', $params[0]['before_title'] );
    		$params[0]['after_title']  = str_replace( '/h2>', '/div>', $params[0]['after_title'] );
    		return $params;
    	}
    );
    
    /**
     * WooCommerceの商品ページに「SNS」シェアボタンを追加
     */
    add_filter(
    	'snow_monkey_get_template_part_args_templates/view/woocommerce-single-product',
    	function( $args ) {
    		$args['vars']['_display_top_share_buttons'] = true; // 上部に出したいとき
    		$args['vars']['_display_bottom_share_buttons'] = true; // 下部に出したいとき
    		return $args;
    	}
    );
    0
    Who liked: No user
    #142699
    read
    参加者
    16

    お世話になります。ご対応ありがとうございます。

    公開画面のソースには、
    int(11111)が表示されました。

    編集画面のソースには、
    int(11111)
    int(22222)
    が表示されました。

    編集画面で、正しいパスでスタイルが読み込まれていました。
    <link rel=”stylesheet” id=”my-snow-monkey-css” href=”https://XXX/wp-content/plugins/my-snow-monkey/style.css?ver=XXX” media=”all”>

    しかし、!important;にしていますがCSSは適用されていません・・・

    0
    Who liked: No user
    #142698
    read
    参加者
    16

    お世話になります。
    WordPress 6.7で画像が縮小されたのは独自のcssが原因だったようで、
    独自のcssのクラスを消したら直りました。

    縮小されてしまったのは、画像ブロックにリンクを貼っていたものです。
    独自のcssでは、imgに幅100%・高さ100%を指定していました。
    そのクラスを外すと画像が幅100%で表示されるものの、
    aタグ内の画像下に余白がついてしまいました。

    css/dist/block-library/style.min.cssで、
    以下のようにaタグにinline-blockが指定されていたので、
    .wp-block-image a {
    display: inline-block;
    }

    カスタムcssに
    .wp-block-image a {
    display: block;
    }
    とすることで解決しました。

    1
    Who liked:
    #142697
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    下記のコードに変更して、「HTML ソース上」に「11111」と「22222」が出力されるか確認してください。

    add_action(
    	'enqueue_block_assets', // フロントでもエディターでも実行される
    	function() {
    		var_dump(11111);
    		// エディター以外では何もせずに終了させる
    		if ( ! is_admin() ) {
    			return;
    		}
    
    		// CSS を読み込み
    		var_dump(22222);
    		wp_enqueue_style(
    			'my-snow-monkey',
    			untrailingslashit( plugin_dir_url( __FILE__ ) ) . '/style.css',
    			[ Framework\Helper::get_main_style_handle() ],
    			filemtime( plugin_dir_path( __FILE__ ) )
    		);
    	},
    	11
    );

    また、下記についても確認をお願いします。

    – 読み込もうとしている CSS のパスはあっていますか?
    – ブラウザのデベロッパーツールのネットワークタブで、読み込もうとしている CSS がロードされているか・404になっていないか確認してください。
    wp_enqueue_style() のハンドル名の指定を my-snow-monkey-editor に変更したらどうなりますか?
    wp_enqueue_style() の依存関係の指定を [] に変更したらどうなりますか?

    1
    Who liked:
    #142696
    アバター画像ひげガール
    参加者
    39

    <p style=”text-align: left;”>わー直りました!素敵です!</p>
    いつも本当にありがとうございます。

    スノーモンキーの皆様、サポートの皆様、そのご家族、みんなに感謝です。

    キタジマ様、同じ時代に生まれてきてくれて、本当にありがとうです〜!

    1
    Who liked:
    #142694

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    #142688
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    確かに反映されなくなってますね…。6.7 で挙動が変わったのかもしれません。

    下記のように変更してみるとどうでしょうか?

    add_action(
    	'enqueue_block_assets', // フロントでもエディターでも実行される
    	function() {
    		// エディター以外では何もせずに終了させる
    		if ( ! is_admin() ) {
    			return;
    		}
    
    		// CSS を読み込み
    		wp_enqueue_style(
    			'my-snow-monkey',
    			untrailingslashit( plugin_dir_url( __FILE__ ) ) . '/style.css',
    			[ Framework\Helper::get_main_style_handle() ],
    			filemtime( plugin_dir_path( __FILE__ ) )
    		);
    	},
    	11
    );
    1
    Who liked:
    #142683
    read
    参加者
    16

    お世話になります。ご返信ありがとうございます。

    以下のページに記載されているものと同じです。

    以下の部分の下にある「add_action」から始まるコードです。
    // エディター用の CSS 読み込み
    //クラシックエディターとブロックエディターの両方に CSS が読み込まれます。
    // ブロックエディターの場合は自動的に .editor-styles-wrapper でラップされます。
    // 依存関係は指定できません。

    0
    Who liked: No user
15件の結果を表示中 - 511 - 525件目 (全9,018件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。