メインコンテンツへ移動

Search results of "i"

15件の結果を表示中 - 541 - 555件目 (全9,018件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #142616
    アバター画像AF
    参加者
    3

    ありがとうございます。
    承知いたしました。Discord の DM で共有させていただきます。

    1
    Who liked:
    #142615
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    ありがとうございます。なにか相性の問題があるんですかねー、僕の環境では再現しないので、PHP のバージョンとか、そっちの可能性もあるかもしれません。

    これ以上は実際に触りながら調査しないとわからなさそうなので、もし可能なら All in One WP Migration でエクスポートしたデータを頂きたいです。その場合はオンラインコミュニティ Discord の DM で共有頂けると助かります。

    ご検討よろしくお願いいたします!

    0
    Who liked: No user
    #142614
    アバター画像AF
    参加者
    3

    Snow Monkey Blocks、Snow Monkey Editor 以外の全てのプラグインを無効化しても真っ白のままでした。

    Firelight Lightbox、Snow Monkey Blocks、Snow Monkey Editorこちらの3つのプラグインの組み合わせで一通り試したのですが、一つだけや二つだけの組み合わせではエラーのままで、3つのプラグインを無効化しないと解消されませんでした。

    0
    Who liked: No user
    #142613
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    Snow Monkey Blocks、Snow Monkey Editor 以外の全てのプラグインを停止させても真っ白でしょうか?

    0
    Who liked: No user
    #142611
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    頂いた Gist のコードを構文チェックしてみました。

    最後の方が正しく閉じられていなかった(コピペ不足?)のでそこは補完して試しましたが、884行目、886行目の改行で構文エラーが発生しました。改行を取り除くとエラーは消えました。正直この部分がどうやって生成されているのかは全くわからないのですが、その前の883行目の末尾に \n</p> があるのは気になりました。本来ここに </p> は入ってこ無さそうなので。886行目も、末尾の方に2箇所、不自然な </p> が入っていました。

    何か、改行や段落の追加を自動実行するようなカスタマイズ、あるいはプラグインを実行している場合は停止させてみてください。

    0
    Who liked: No user
    #142607
    アバター画像AF
    参加者
    3

    なるほどです。ただ、コードが確認できないとこれ以上は何もわからないので、例えばテキストファイルに貼り付けて Dropbox や GitHub Gist で共有するなど、何か可能な方法でご対応いただけると確認できるのかなと思います。

    こちらでご確認できますでしょうか。よろしくお願い致します。

     

    これ、リクエスト URL をみると wp-content/themes/plugins/my-snow-monkey/styles/style.css となっています。基本的にはそのような場所には CSS ファイルは無いはずです。My Snow Monkey プラグインを使う場合でも wp-content/plugins/my-snow-monkey/styles/style.css になるかなと。おそらくこのファイルの読み込みは AF さんが追加されたコードで実行されていると思うので、その部分で読み込みパスを修正すれば解決すると思います。

    もし読み込みパスの指定だけの間違いではなくて、本当に wp-content/themes の中にプラグインファイルを入れていたら配置が正しくないことになります。Smart Custom Fields の中に Advanced Custom Fields を上書きしたという話もあったので、もしかしたら全体的にファイル構成がおかしくなっている可能性も考えられるのかなと思いました。

     

    ご確認ありがとうございます。数年前他の方が携わった部分であるため、そのような階層の意図は現在分からない状況ですが、アップデートや上書き等していく中でファイル構成が変わってしまったのは、おっしゃる通り可能性としてあるのかなと思います。

    0
    Who liked: No user
    #142603
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    送信しようとしたのですが、コードが長すぎて添付出来ませんでした。

    なるほどです。ただ、コードが確認できないとこれ以上は何もわからないので、例えばテキストファイルに貼り付けて Dropbox や GitHub Gist で共有するなど、何か可能な方法でご対応いただけると確認できるのかなと思います。

    ネットワークで確認すると、style.cssの返答がない状態です。

    これ、リクエスト URL をみると wp-content/themes/plugins/my-snow-monkey/styles/style.css となっています。基本的にはそのような場所には CSS ファイルは無いはずです。My Snow Monkey プラグインを使う場合でも wp-content/plugins/my-snow-monkey/styles/style.css になるかなと。おそらくこのファイルの読み込みは AF さんが追加されたコードで実行されていると思うので、その部分で読み込みパスを修正すれば解決すると思います。

    もし読み込みパスの指定だけの間違いではなくて、本当に wp-content/themes の中にプラグインファイルを入れていたら配置が正しくないことになります。Smart Custom Fields の中に Advanced Custom Fields を上書きしたという話もあったので、もしかしたら全体的にファイル構成がおかしくなっている可能性も考えられるのかなと思いました。

    一旦クリーンな環境に必要なテーマとプラグインを通常通りの手順でインストールしてみて、それでも問題が発生するのかどうかを確認してみるのも良いかもしれません(その手順をここで共有いただければ、僕も自分の環境で同じ構成のサイトを立ち上げて現象を直接確認できますし)。

    0
    Who liked: No user
    #142602
    アバター画像AF
    参加者
    3

    ご認識の通りでございます。

    送信しようとしたのですが、コードが長すぎて添付出来ませんでした。

    <script id=”wp-edit-post-js-after”>
    (function() {
    window._wpLoadBlockEditor = new Promise(function(resolve) {
    wp.domReady(function() {
    resolve(wp.editPost.initializeEditor(‘editor’, “page”, 33366, {

    こちらのコードから始まるものがエラー範囲だと思われます。

    また、気掛かりな点が一点ありました。
    ネットワークで確認すると、style.cssの返答がない状態です。

    0
    Who liked: No user
    #142601
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    </script> に赤い線がでていますが、その開始タグが <script id="wp-edit-post-js-after"> ということですよね? であれば、その間のコードに不正な出力がある可能性が高いので、その間のコードを丸ごと共有してもらえればと思います!

    0
    Who liked: No user
    #142600
    アバター画像AF
    参加者
    3

    ご共有ありがとうございます。

    失礼いたしました、テスト環境で検証したものは読み込めれなかったのですが、本ドメインで同じ現象が起こっているものを検証したら見つかりました。
    エラー

    エラーの部分がとても長く、部分的には不明ですが恐らく<script id=”wp-edit-post-js-after”>の範囲だと思われます。

    0
    Who liked: No user
    #142594
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    あー確かにですね…。ちょっとその状態になったことが無いので対処方法がわからないのですが、検索してみたら下記のページは見つかりました。

    後は他のブラウザで試してみてどうなるかでしょうか…。どうにもならないなら、全てのプラグインを停止して、1つずつ有効化してはページを再読み込みして試していくしかないかなと…。

    0
    Who liked: No user
    #142590
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    なるほどです。

    何らかの意図しない出力が js の出力を乱しているように見えるので、下記の書き込みを参考に、

    Uncaught SyntaxError: Unexpected token ‘<‘ どこで発生していますか?(どのファイルのどのあたりかわかるスクショを共有いただけると)

    のスクショを共有してください!

    0
    Who liked: No user
    #142589
    アバター画像AF
    参加者
    3

    ありがとうございます。
    まだ、Uncaught SyntaxError: Unexpected token ‘<‘ は出ています。

    発生場所

    たくさん試しましたが、これをきっかけにというのはまだ掴めない状態です。
    ブロックエディタで作成し、始めのうちは編集画面が開けるのですが、そこで作業が積み重なっていくと、次第にプレビュー画面から固定ページを編集が開けなくなる、また、ダッシュボードからも編集画面が開けなくなる状態です。

    0
    Who liked: No user
    #142586
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    Smart Custom Fields の中身が Advanced Custom Fields になっているというのは、ある意味プラグインがこわれている状況なので、僕なら一旦バックアップをとって今の状態に戻せるようにした上で、Smart Custom Fields と Advanced Custom Fields のプラグインディレクトリを削除してみます(ダッシュボードからアンインストールすると設定データもアンインストールされてしまう可能性があるためディレクトリを削除)。

    0
    Who liked: No user
    #142584
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    ReferenceError: acf is not defined とあるので、Advanced Custom Fields で必要な js オブジェクトの読み込み・実行に失敗しているのだと想像します。

    「Smart Custom FieldsプラグインにダウンロードしたAdvanced Custom Fieldsを上書きした。」とありますが、Smart Custom Fields と Advanced Custom Fields は全く別のプラグインなので、その手順だと大きな不具合(今回の不具合も?)発生する可能性があります。

    Advanced Custom Fields が必要なのであれば、Smart Custom Fields を停止して、Advanced Custom Fields を正しい手順でインストールするのが良いと思います。

    1
    Who liked:
15件の結果を表示中 - 541 - 555件目 (全9,018件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。