メインコンテンツへ移動

Search results of "i"

15件の結果を表示中 - 46 - 60件目 (全8,918件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • mihashinoriyuki
    参加者
    3

    自分の環境でもこの方法で解決しました!

    add_filter(
    	'snow_monkey_form/setting/session-name',
    	function () {
    		return '_snow_monkey_form_session_' . md5( __FILE__ . get_current_blog_id() );
    	}
    );
    0
    Who liked: No user
    #144765

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    #144764

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    長谷川 喜洋
    参加者
    28

    ご確認、ありがとうございます!

    入力したところ、正しいライセンスキーが表示されました。
    表示されましたが、この表示はでたままです。

    キャッシュは削除されているはず…という認識であってますでしょうか。

    0
    Who liked: No user
    #144752

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    最後の2行の文字列は送信されたトークンと保存されているトークンで、ここが一致しないと不正なアクセスと判定されてしまいます。

    wpX Speed だと、サーバーキャッシュの設定があるようですが、これは有効になっていますかね?もし有効になっている場合、詳しい仕様がわからないので何ともなのですが、例えば PHP の出力もキャッシュするような仕様の場合はエラーになる可能性があるかもしれません。なので有効にしている場合は無効にして確認をお願いします。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    DM 拝見しました!気づくのが遅くなってしまいすみません。サブスクも問題なく「有効」状態でした。認証チェックはテーマ側で1日間キャッシュするようになっているので、何らかの原因で偶然認証チェックが失敗したタイイングでキャッシュしてしまっている可能性もありえるなと。

    なので、下記のコードをテーマの functions.php か My Snow Monkey プラグインに一時的に貼り付けてみて、正しいライセンスキーが画面に出力されるか確認してみてください。

    add_action(
    	'after_setup_theme',
    	function() {
    		$license_key    = \Framework\Controller\Manager::get_option( 'license-key' );
    		if ( current_user_can( 'administrator' ) ) {
    			var_dump( $license_key );
    		}
    
    		// 認証のキャッシュを削除
    		$transient_name = 'snow-monkey-license-status-' . $license_key;
    		delete_transient( $transient_name );
    	}
    );
    1
    Who liked:
    rie0310
    参加者
    10

    ご返信ありがとうございます!

    変更を入れてフォームの送信を実行したのですが、サーバーのエラーログというのはどちらで確認できますでしょうか?
    契約しているサーバーはwpX Speedで、エラーログという項目には

    [Mon Apr 07 14:37:02.656799 2025] [fcgid:warn] [pid 19657] [client 112.69.162.153:45142] mod_fcgid: stderr: validate_referer:, referer: https://xxxxx/contact/
    [Mon Apr 07 14:37:02.656829 2025] [fcgid:warn] [pid 19657] [client 112.69.162.153:45142] mod_fcgid: stderr: https://xxxxx/contact/, referer: https://xxxxx/contact/
    [Mon Apr 07 14:37:02.656832 2025] [fcgid:warn] [pid 19657] [client 112.69.162.153:45142] mod_fcgid: stderr: https://xxxxx, referer: https://xxxxx/contact/
    [Mon Apr 07 14:37:33.990242 2025] [fcgid:warn] [pid 4155] [client 112.69.162.153:45564] mod_fcgid: stderr: validate_referer:, referer: https://xxxxx/contact/
    [Mon Apr 07 14:37:33.990325 2025] [fcgid:warn] [pid 4155] [client 112.69.162.153:45564] mod_fcgid: stderr: https://xxxxx/contact/, referer: https://xxxxx/contact/
    [Mon Apr 07 14:37:33.990332 2025] [fcgid:warn] [pid 4155] [client 112.69.162.153:45564] mod_fcgid: stderr: https://xxxxx, referer: https://xxxxx/contact/
    [Mon Apr 07 14:37:33.990337 2025] [fcgid:warn] [pid 4155] [client 112.69.162.153:45564] mod_fcgid: stderr: validate:, referer: https://xxxxx/contact/
    [Mon Apr 07 14:37:33.990342 2025] [fcgid:warn] [pid 4155] [client 112.69.162.153:45564] mod_fcgid: stderr: 3e4bf70d0fb3a369459d9fc10870ed9b42c68c55c722ee84357086aee2563215, referer: https://xxxxx/contact/
    [Mon Apr 07 14:37:33.990348 2025] [fcgid:warn] [pid 4155] [client 112.69.162.153:45564] mod_fcgid: stderr: 94bbffa23378f7774180aba9bbda4d257616fc858dc9e5e9f6a2e8c6bcd5f523, referer: https://xxxxx/contact/

    と記載があります。こちらのことでよろしいのでしょうか?
    Snow Monkey Forms のバージョンは10.0.2になります!

    ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

    0
    Who liked: No user
    #144743

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    #144742

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    #144741

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    #144740

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    #144739

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    ぱっとみた感じではページキャッシュの問題ではなさそうなので、とりあえずは地道に検証するしか無い気がします。無効なアクセスかどうかの処理をしている部分にログ出力を仕込んで、どのような値で処理が実行されているかを確認してみてください。

    下記の変更を入れてからフォームの送信を実行することで、サーバーのエラーログにログが記録されます。

    plugins/snow-monkey-forms/App/Model/Csrf.php

    	public static function validate( $posted_token ) {
    		if ( ! $posted_token ) {
    			return false;
    		}
    
    		if ( ! preg_match( '|^[a-z0-9]+$|', $posted_token ) ) {
    			return false;
    		}
    
    		$cookie_token = static::saved_token();
    		return ! is_null( $cookie_token ) && ! is_null( $posted_token ) && hash_equals( $cookie_token, $posted_token );
    	}

    	public static function validate( $posted_token ) {
    		error_log( "validate:\n" );
    		error_log( $posted_token . "\n" );
    		if ( ! $posted_token ) {
    			return false;
    		}
    
    		if ( ! preg_match( '|^[a-z0-9]+$|', $posted_token ) ) {
    			return false;
    		}
    
    		$cookie_token = static::saved_token();
    		error_log( $cookie_token . "\n" );
    		return ! is_null( $cookie_token ) && ! is_null( $posted_token ) && hash_equals( $cookie_token, $posted_token );
    	}

    に変更。

    	public static function validate_referer() {
    		// phpcs:disable WordPress.Security.ValidatedSanitizedInput.InputNotSanitized
    		$referer = isset( $_SERVER['HTTP_REFERER'] ) ? wp_unslash( $_SERVER['HTTP_REFERER'] ) : false;
    		// phpcs:enable
    		$homeurl = untrailingslashit( home_url( '/' ) );
    
    		return 0 === strpos( $referer, $homeurl );
    	}

    	public static function validate_referer() {
    		error_log( "validate_referer:\n" );
    		// phpcs:disable WordPress.Security.ValidatedSanitizedInput.InputNotSanitized
    		$referer = isset( $_SERVER['HTTP_REFERER'] ) ? wp_unslash( $_SERVER['HTTP_REFERER'] ) : false;
    		error_log( $referer . "\n" );
    		// phpcs:enable
    		$homeurl = untrailingslashit( home_url( '/' ) );
    		error_log( $homeurl . "\n" );
    
    		return 0 === strpos( $referer, $homeurl );
    	}

    に変更。

    あ、あと、Snow Monkey Forms のバージョンもお願いします!

    0
    Who liked: No user
    #144736
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    ヘッダーのサイトロゴは内部的には the_custom_logo()get_custom_logo() を使っているのですが、get_custom_logo() の中には get_custom_logo_image_attributes というフィルターフックがあるみたいなのでこれも使えそうな気がします。

    1
    Who liked:
15件の結果を表示中 - 46 - 60件目 (全8,918件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。