メインコンテンツへ移動

Search results of "i"

15件の結果を表示中 - 6,286 - 6,300件目 (全9,046件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #58049
    Kmical Lights
    閲覧者
    235

    あ、そうか、snow_monkey_template_part_root_hierarchy と snow_monkey_template_part_root_hierarchy_template-parts/common/breadcrumbs は別のフック

    あー…だからかー…。
    snow_monkey_template_part_root_hierarchy_xxxxsnow_monkey_template_part_root_hierarchy_yyyy でも順序は無関係と。。
    なので、snow_monkey_template_part_root_hierarchy_系は基本、順序の保証はされないとなる訳で、$hierarchy[$priority] = .... なりで優先度順に並べるしかないですな。

    ややこしすぎる(笑)

    最後の….

    ん…?snow_monkey_template_part_root_hierarchy_breadcrumbs_templateをフックしてもそもそもそのファイルが読まれる所は何処だ…(汗)

    多分、伝わってないので。

    Helper::get_template_part( 'template-parts/common/breadcrumbs' );
    でテーマのパンくずで、このフックが読まれてるじゃないですか。
    で、$sample_html = \Framework\Helper::get_template_part( 'breadcrumbs_template' );
    snow_monkey_template_part_root_hierarchy_template-parts/common/breadcrumbsフックで定義してるtemplate_breadcrumbsディレクトリのbreadcrumbs_template.phpを読もうとしてる訳です。

    でも、このフック、どれだけhierarchyのフックをどうこうしようと、template_rootディレクトリのファイルが読まれてるんですね。この状態でbreadcrumbs_template.phpは読まれないんです。
    多分、sample.phpを先に読む時か何かのタイミングで読むディレクトリ = template_rootディレクトリって認識してるのか他の問題があるんじゃないかと。

    snow_monkey_template_part_root_hierarchy系のフックってテンプレートが無ければ配列を順に読んでいく…なので、template_breadcrumbsディレクトリのbreadcrumbs_template.phpを読まなければ不正解じゃないかなーと思ってるんです。

    0
    Who liked: No user
    #58046
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    最後の

    // breadcrumbs で breadcrumbs_sample.php を読む(読まれない)
    // TODO: template_breadcrumbs が読まれない。エラーになる(正しい動きか?
    add_filter(
    	'snow_monkey_template_part_render_template-parts/common/breadcrumbs',
    	function( $html, $name, $vars ) {
    		$sample_html = \Framework\Helper::get_template_part( 'breadcrumbs_template' );
    		$html = $sample_html . $html;
    		return $html;
    	},
    	10,
    	3
    );

    については、snow_monkey_template_part_root_hierarchy_template-parts/common/breadcrumbs フックはあくまで Helper::get_template_part( 'template-parts/common/breadcrumbs' ); にしか効かないので仕様通りの動きとなります。これをやりたいなら snow_monkey_template_part_root_hierarchy_breadcrumbs_template にフックする感じですかね。

    0
    Who liked: No user
    #58045
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    あ、そうか、snow_monkey_template_part_root_hierarchysnow_monkey_template_part_root_hierarchy_template-parts/common/breadcrumbs は別のフックなので、互いの優先度を前後させても影響は与えられないです。wp_headwp_footer の優先度を前後させても何も影響を与えられないのと同じです。だから僕が書いた先のサンプルも優先度を与えている意味はないってことですね。

    0
    Who liked: No user
    #58043
    Kmical Lights
    閲覧者
    235

    うーん…よく調べると、フック自体は動作してるっぽいです。
    何かディレクトリを正しく読みに行けてないのか動作が不明な時が多い。

    これだとどうだろう?

    ・template_breadcrumbsディレクトリ
    sample.php
    breadcrumbs_template.php

    ・template_rootディレクトリ
    sample.php

    を用意する。

    add_action( 'plugins_loaded', '_plugins_loaded' );
    
    function _plugins_loaded() {
    
    	add_filter(
    		'snow_monkey_template_part_root_hierarchy',
    		function( $hierarchy, $slug, $name, $vars ) {
    			$hierarchy[] = __DIR__ . '/template_root';
    			return $hierarchy;
    		},
    		101,
    		4
    	);
    
    	add_filter(
    		'snow_monkey_template_part_root_hierarchy_template-parts/common/breadcrumbs',
    		function( $hierarchy, $name, $vars ) {
    			$hierarchy[] = __DIR__ . '/template_breadcrumbs';
    			return $hierarchy;
    		},
    		102,
    		3
    	);
    
    	// header で sample.php を読む( rootのsample.phpを展開。正しい )
    	// TODO: ヘッダー設定は中央ロゴ
    	add_filter(
    		'snow_monkey_template_part_render_template-parts/header/center', 
    		function( $html, $name, $vars ) {
    			$sample_html = \Framework\Helper::get_template_part( 'sample' );
    			$html = $sample_html . $html;
    			return $html;
    		},
    		10,
    		3
    	);
    
    	// header で breadcrumbs_sample を読む(この場合、読めないので Notice が出る。正しい)
    	// TODO: ヘッダー設定は中央ロゴ
    	add_filter(
    		'snow_monkey_template_part_render_template-parts/header/center', 
    		function( $html, $name, $vars ) {
    			return $html;
    		},
    		10,
    		3
    	);
    
    	// breadcrumbs で sample.php を読む
    	// TODO: 優先度が高かろうと低かろうと、template_breadcrumbs の方が読まれていない。 template_root/sample.php が読まれている(正しいのか?
    	add_filter(
    		'snow_monkey_template_part_render_template-parts/common/breadcrumbs', 
    		function( $html, $name, $vars ) {
    			$sample_html = \Framework\Helper::get_template_part( 'sample' );
    			$html = $sample_html . $html;
    			return $html;
    		},
    		10,
    		3
    	);
    
    	// breadcrumbs で breadcrumbs_sample.php を読む(読まれない)
    	// TODO: template_breadcrumbs が読まれない。エラーになる(正しい動きか?
    	add_filter(
    		'snow_monkey_template_part_render_template-parts/common/breadcrumbs',
    		function( $html, $name, $vars ) {
    			$sample_html = \Framework\Helper::get_template_part( 'breadcrumbs_template' );
    			$html = $sample_html . $html;
    			return $html;
    		},
    		10,
    		3
    	);
    
    }
    0
    Who liked: No user
    #58038
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606
    add_filter(
    	'snow_monkey_template_part_root_hierarchy_template-parts/common/breadcrumbs',
    	function( $hierarchy, $name, $vars ) {
    		$hierarchy[] = 'hoge';
    		return $hierarchy;
    	},
    	100,
    	3
    );
    
    add_filter(
    	'snow_monkey_template_part_root_hierarchy',
    	function( $hierarchy, $slug ) {
    		if ( 'template-parts/common/breadcrumbs' === $slug ) {
    			var_dump( $hierarchy );
    		}
    		return $hierarchy;
    	},
    	101,
    	2
    );
    

    とすると

    array(1) { [0]=> string(4) "hoge" }
    

    と表示されてちゃんと動作しているように見えますが、そういうことではなく?

    0
    Who liked: No user
    #58037
    Kmical Lights
    閲覧者
    235

    ちょっとフックを通るように修正した程度では、テンプレートの存在やフックの使い方によってはこれがゴリゴリ処理されるままな動きをする。

    add_filter(
    	'snow_monkey_template_part_root_hierarchy',
    	function( $hierarchy, $slug, $name, $vars ) {
    		$hierarchy[] = __DIR__ . '/template_root';
    		return $hierarchy;
    	},
    	1,  // または1000とか大きな数値
    	4
    );

    snow_monkey_template_part_root_hierarchy_ で返却があった場合、snow_monkey_template_part_root_hierarchy でゴリゴリ処理されないようにする必要もあるかもしれない(要検証

    0
    Who liked: No user
    #58025
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    HTML 的には特に指定がない場合は左寄せになっちゃいますね。

    こんな感じですかね?

    .l-footer-widget-area__item:last-child {
        display: flex;
        justify-content: center;
    }
    0
    Who liked: No user
    井上
    閲覧者
    3

    @Kmical Lightsさん

    ありがとうございます!

    無事設定することができました。

     

    @キタジマ タカシさん

    お返事ありがとうございます!

    プラグインで対応しました!

    1
    Who liked: No user
    #58001
    m press
    閲覧者
    14

    キタジマ様

    ありがとうございます!

    うまく距離が縮まりました。
    あと1点、全体は左に寄ったままなのですが、中央寄せにするにはナビゲーションの幅を指定しないとだめなのでしょうか?

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    @井上さん
    設定は無いので、プラグインを使われるのが良いと思います。

    @Kmical Lights さん、情報ありがとうございます!

    1
    Who liked: No user
    #57994
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    仕組み的に厳しいので、下記の画像のような感じでキーボードで★を入力して、範囲選択してツールバーから文字色を設定するので代替するのが簡単かなと思います。

    0
    Who liked: No user
    #57991

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    #57990

    返信が含まれるトピック: ブロックの「最近の投稿」について

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    設定としては無いので CSS で消す形になります。

    .c-entries .c-meta__item--author {
      display: none;
    }
    0
    Who liked: No user
    #57986
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    My Snow Monkey プラグイン、もしくは子テーマの functions.php に下記のコードを貼り付けてください!

    add_filter(
    	'snow_monkey_template_part_render_template-parts/archive/entry/header/header',
    	function( $html ) {
    		return preg_replace(
    			'|(<h1 class="c-entry__title">.+?</h1>)|ms',
    			'$1<span>サブタイトル</span>',
    			$html
    		);
    	}
    );

    これで「サブタイトル」という文字が表示されるようになるので、あとは CSS で良い感じに調整してください。

    .c-entry__title + span {
      〜
    }
    4
    Who liked: No user
    #57984

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
15件の結果を表示中 - 6,286 - 6,300件目 (全9,046件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。