メインコンテンツへ移動

Search results of "i"

15件の結果を表示中 - 6,481 - 6,495件目 (全9,046件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #55713

    返信が含まれるトピック: プロフィールBOXのタイトルを変更したい

    kazu
    閲覧者
    11

    @Kmical Lights さん

    @キタジマ さん、

    変更できました、ありがとうございました。

    PHPも、少しずつ習得していこうと思います。

    とろしく、お願いいたします。

    0
    Who liked: No user
    #55712
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    あーなるほど。確かにできたら良いとは思うのですが、ブロークングリッドは絶妙なバランス(美しいという意味ではなくてちょっと書き換えると崩れるという意味)でできているので、ちょっと気合がいりますね…。issue は立てます!

    1
    Who liked: No user
    #55709

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    #55708

    返信が含まれるトピック: プロフィールBOXのタイトルを変更したい

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    @Kmical Lights さん
    コードありがとうございます! ここ、普通のテンプレートじゃなくて内部的にショートコードになっているので、タイトルをショートコード引数で設定するようにすれば設定として持たせても良いかなと思いました。ちょっと考えてみます。

    @kazu さん
    ウィジェットならこうですかね。

    add_filter(
    	'inc2734_wp_awesome_widgets_view_render',
    	function( $_html, $_slug ) {
    		if ( 'profile-box' === $_slug ) {
    			$_html = str_replace(
    				'<h2 class="wp-profile-box__title">' . esc_html__( 'Bio', 'inc2734-wp-profile-box' ) . '</h2>',
    				'<h2 class="wp-profile-box__title">記事の投稿者について</h2>',
    				$_html
    			);
    		}
    		return $_html;
    	},
    	10,
    	2
    );
    0
    Who liked: No user
    #55693

    返信が含まれるトピック: シェアボタンの設定方法について

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    こうするとどうでしょう?

    if ( 'template-parts/content/entry/content/content' === $slug && ( 'page' === $name || is_front_page() ) ) {
    
    1
    Who liked: No user
    #55690
    AKI
    参加者
    7

    @キタジマ タカシ さま
    @Kmical Lights さま

    ありがとうございます!
    今週はまとまった時間がとれないので、週末チャレンジしています!

    こちらで、一旦スレッドを閉じますね。

    1
    Who liked: No user
    #55686

    返信が含まれるトピック: ヘッダーメニューについて

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    今回、自分が実装したかったことが実現しました!いつもありがとうございます!

    良かったです!

    しかし、私の今のスキルでは自力での解決が困難で、こちらのサポートフォーラムに頼るしかありません。フックの使い方など、習得していくにはどういった勉強がお勧めでしょうか?書籍や参考サイト、何かあれば、お手隙の際に教えていただけると嬉しいです。

    フィルターフック・アクションフックは WordPress カスタマイズの超基本事項なので、まずはオフィシャルのドキュメントやネットの記事などを読んで、どのようなものなのか、どのようなことができるものなのかを把握してみると良いかと思います。

    あとはそれぞれのフックでできることが違うので、実際にコードを書いて試してみるのが良いと思います。僕も最初は公開されているプラグインのコードをわざと書き換えてみてどのような変化があるのかを試したりしていました。

    このフォーラムにもたくさんフックを使ったサンプルコードがあるので、まずはコピペして、次にわざと書き換えてみてどうなるかを試しているうちにだんだん理解が深まっていくと思います。

    Snow Monkey のオンラインコミュニティでも聞いてみるともっといろいろな方の意見が聞けるかもしれませんね。

    1
    Who liked: No user
    #55669
    Kmical Lights
    閲覧者
    235

    @キタジマタカシ
    その記事通りやっても、borderや背景色をクリアできない問題が起こります。

    少し案件でプラグインを作ってたのをバッサリ削った(ヘッダーのサンプルとSnow Monkey Blocksの吹き出しサンプルだけに縮小)したモノを GitHub に上げておきました。
    Snow Monkeyのヘッダーの border とかを打ち消して矢印当てるサンプルです。
    良ければ、上記の記事の後にこちらも参考にしてみてください。

    …リセットSCSSを用意した方が良かったか…orz

    1
    Who liked: No user
    #55667

    返信が含まれるトピック: ヘッダーメニューについて

    suisui
    閲覧者
    5

    キタジマさん、ありがとうございます。

    今回、自分が実装したかったことが実現しました!いつもありがとうございます!

     

    少し話がそれますが、https://snow-monkey.2inc.org/manual-advanced/template-hooks/#co-index-2 こちらの記事「Snow Monkey でテンプレートの内容を書き換える3種類のフック」に今回のように、フックを使っての解決方法が紹介されておりました。しかし、私の今のスキルでは自力での解決が困難で、こちらのサポートフォーラムに頼るしかありません。フックの使い方など、習得していくにはどういった勉強がお勧めでしょうか?書籍や参考サイト、何かあれば、お手隙の際に教えていただけると嬉しいです。

    0
    Who liked: No user
    #55665

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    #55657
    Kmical Lights
    閲覧者
    235
    #55655

    返信が含まれるトピック: シェアボタンの設定方法について

    suisui
    閲覧者
    5

    固定ページにシェアボタンが表示できるようになりました!ありがとうございます。

    しかし、固定ページをトップページに指定しているページでは、シェアボタンはまだ非表示のままです。

    if ( 'template-parts/content/entry/content/content' === $slug && 'page' === $name )
    

    の条件分岐のところに、 || is_home() を加えてみましたが、うまくいきませんでした。何が足りないでしょうか?

    お手隙の際に、ご確認お願いいたします!

    0
    Who liked: No user
    #55646

    返信が含まれるトピック: 項目のボタンを下揃えにしたい

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    僕も書いてみましたが、AKI さんのもののほうがシンプルで良いですね…!

    .wp-block-snow-monkey-blocks-items--item--standard {
        display: flex;
    }
    
    .wp-block-snow-monkey-blocks-items--item--standard .smb-items__item {
        flex: 1 1 auto;
        display: flex;
        flex-direction: column;
    }
    
    .wp-block-snow-monkey-blocks-items--item--standard .smb-items__item .smb-items__item__content {
        margin-bottom: .93478rem;
        margin-bottom: calc(var(--_space, 1.86957rem)*0.5*var(--_margin-scale, 1));
    }
    
    .wp-block-snow-monkey-blocks-items--item--standard .smb-items__item .smb-items__item__action {
        margin-top: auto !important;
    }
    1
    Who liked: No user
    #55640
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    2枚目以降の写真が表示されません。

    こちら Snow Monkey Blocks v9 で修正をいれてみました。もしかしたらまだ環境によっておかしくなることがあるかもしれませんが、確認おねがいします!

    キャプションを黒帯の上に表示したい

    こちらも Snow Monkey Blocks v9 で機能追加しました。スライダーブロックに「キャプションを表示」というチェックを追加したのでそれにチェックを入れてください。メディアで選択した画像に設定されたキャプションが表示されるようになります(挿入時のキャプションが反映されるので、後からキャプションを追加したり変更した場合は再度挿入し直してください)。

    なお、デフォルトだと帯なしのシンプルなデザインになっているので、下記の CSS をカスタマイザー → 追加 CSS に追加してください。

    .smb-spider-slider__item {
      color: #fff;
      background-color: rgba(0, 0, 0, .7);
    }

    自動スライドをしたい

    こちらも Snow Monkey Blocks v9 で機能追加しました。

    0
    Who liked: No user
    #55620

    返信が含まれるトピック: プロフィールBOXのタイトルを変更したい

    Kmical Lights
    閲覧者
    235

    My snow monkeyで変更する場合の記述例を下記に記載しておきます。

    add_filter( 'snow_monkey_template_part_render',
    function( $_html, $_slug, $_name, $_vars ) {
    	if ( 'template-parts/common/profile-box' === $_slug ) {
    		$_html = str_replace(
    			'<h2 class="wp-profile-box__title">' . esc_html__( 'Bio', 'inc2734-wp-profile-box' ) . '</h2>',
    			'<h2 class="wp-profile-box__title">記事の投稿者について</h2>',
    			$_html
    		);
    	}
    	return $_html;
    }
    , 10, 4 );

    また、標準機能としてもらえますと使い勝手が良いと思います。

    My Snow Monkeyで記述してカスタマイズを行う場合、条件分岐などを追加する事で投稿者それぞれにスタイルを割り当てるなどもできます。
    標準機能であまり多くのことを可能にすると、そう言った機能が欲しい場合に逆に複雑になってしまいます。
    この部分のカスタマイズは、カスタマイズを記述する内容によってはプロフィールボックス全体のスタイルなども調整できるので、標準機能で変更を行うより My Snow Monkey などで記述する形を取るのを個人としてオススメしたいです。

    1
    Who liked: No user
15件の結果を表示中 - 6,481 - 6,495件目 (全9,046件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。