メインコンテンツへ移動

Search results of "i"

15件の結果を表示中 - 8,341 - 8,355件目 (全9,018件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #10355
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    なにかブロックを一意に識別する方法があればと思うのですが、まだわかっていなくて。 ID が独自入力できるようになればいけるかなと思っているのですが、前試したときはブロックエディターのバグ?があって諦めたんですよね。将来的には ID 設定する方向でいけるかなと思っています。

    ということでトピック閉じますー。

    0
    Who liked: No user
    #10354
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    Snow Monkey v5 から、HTML コンポーネント挿入機能はオプション機能になりました。有効化するには、フィルターフックを利用したコードを追加する必要があります!

    0
    Who liked: No user
    #10351

    返信が含まれるトピック: 「WPAW最近の投稿」の表示について

    M T
    閲覧者
    9

    よく確認せずにすみません。記載ミスがありました。
    教えていただいたコードで、「Snow Monkey: 最近の投稿」へのカスタム投稿タイプ追加ができました!

    重ねて申し訳ございません。関連ですが、「Snow Monkey: 最近の投稿」の上に「カールセル(任意の投稿)」を入れているのですが、ウィジェット間の隙間を詰めたい場合は、どのCSSを調整すればよいでしょうか。
    例えば、#inc2734_wp_awesome_widgets_recent_posts-8 
    .c-section widget_inc2734_wp_awesome_widgets_recent_posts
    などのマージンでやろうとしましたが、変わりませんでした。

    それと、「カールセル(任意の投稿)」のタイトルを入れても表示されないのですが、私だけでしょうか。ほかのウィジェットは問題ありません。

    追加の質問は、細かな部分なので新たにトピックを立てませんでしたが、立てた方がよかったでしょうか。

    0
    Who liked: No user
    #10343

    返信が含まれるトピック: 「WPAW最近の投稿」の表示について

    M T
    閲覧者
    9

    ありがとうございます。
    高さのずれが修正されました。

    それと、「Snow Monkey: 最近の投稿」へのカスタム投稿タイプ追加を試みたのですが、反映されませんでした。以下の内容は間違っていますでしょうか
    ※カスタム投稿タイプnews_tokyo ウィジェットIDは2です。
    2行目は、category_nameとpost_typeの両方でやってみました。

    add_filter( 'snow_monkey_recent_posts_widget_args_2', function( $query_args ) {
        $query_args['post_type'] = 'news_tokyo';
        $query_args['posts_per_page'] = 6;
        return $query_args;
    } );
    0
    Who liked: No user
    #10339
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602
    #10337

    返信が含まれるトピック: 「WPAW最近の投稿」の表示について

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    あれ、、、これでどうでしょう?

    @media (min-width: 1025px) {
      #wpaw-recent-posts-inc2734_wp_awesome_widgets_recent_posts-18 {
        overflow: hidden;
      }
    
      #wpaw-recent-posts-inc2734_wp_awesome_widgets_recent_posts-18 .wpaw-recent-posts__list {
        display: flex;
        flex-wrap: wrap;
        margin: 0 -1.5rem -1.5rem;
      }
    
      #wpaw-recent-posts-inc2734_wp_awesome_widgets_recent_posts-18 .wpaw-recent-posts__item {
        flex: 1 1 50%;
        max-width: 50%;
        margin: 0;
        padding: 0 1.5rem 1.5rem;
      }
    }

    それと、1~3が左側、4~6が右側にするのは、function.phpなどを使う場合、かなり大掛かりになってしまいますでしょうか。

    そうですね、カスタマイズというか、ウィジェットをつくるレベルになると思います。

    本来は「Snow Monkey: 最近の投稿」ウィジェットでレイアウトをテキスト(1行)でやろうと思ったのですが、カスタム投稿タイプが対応していないようなので、

    フックで変更できますよ! snow_monkey_recent_posts_widget_args_ウィジェットID

    0
    Who liked: No user
    #10335

    返信が含まれるトピック: 「WPAW最近の投稿」の表示について

    M T
    閲覧者
    9

    さっそくのご対応、ありがとうございました。ご教示のコードで2列になりました。
    ただ、画像ではちょっと分かりにくいと思いますが、1行目だけが高さがずれています。

    それと、1~3が左側、4~6が右側にするのは、function.phpなどを使う場合、かなり大掛かりになってしまいますでしょうか。

    本来は「Snow Monkey: 最近の投稿」ウィジェットでレイアウトをテキスト(1行)でやろうと思ったのですが、カスタム投稿タイプが対応していないようなので、このウィジェットを使いました。

    0
    Who liked: No user
    #10330

    返信が含まれるトピック: IE11での表示不具合

    ta9pon
    閲覧者
    1

    Window10
    11.590.17134.0

    Windows7
    11.0.9600.19155

    です。よろしくお願いします。

    0
    Who liked: No user
    #10325

    返信が含まれるトピック: IE11での表示不具合

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    Windows10のIEだと、スクロールがぎこちない、ワンテンポ遅れる感じがします。Winodows7のIEだとそれほど分からないのすが。

    こちら、それぞれ IE のバージョンはいくつになりますでしょうか?

    0
    Who liked: No user
    #10324

    返信が含まれるトピック: 「WPAW最近の投稿」の表示について

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    「1~3が左側、4~6が右側」は CSS レベルではできないんじゃないかと思います。やるなら「奇数項目が左側、偶数項目が右側」になりますかね。

    @media (min-width: 1025px) {
      #wpaw-recent-posts-inc2734_wp_awesome_widgets_recent_posts-18 {
        overflow: hidden;
      }
    
      #wpaw-recent-posts-inc2734_wp_awesome_widgets_recent_posts-18 .wpaw-recent-posts__list {
        display: flex;
        flex-wrap: wrap;
        margin: 0 -1.5rem -1.5rem;
      }
    
      #wpaw-recent-posts-inc2734_wp_awesome_widgets_recent_posts-18 .wpaw-recent-posts__item {
        flex: 1 1 50%;
        max-width: 50%;
        padding: 0 1.5rem 1.5rem;
      }
    }

    単純に右側が空くのが気になる、ということであれば、「Snow Monkey: 最近の投稿」ウィジェットでレイアウトをテキストにしても良いかもしれません。

    0
    Who liked: No user
    #10229
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    orderbyorder を足さないといけないのかもしれません。下記でどうでしょう?

    add_filter(
        'snow_monkey_recent_posts_widget_args_2',
        function( $query_args ) {
            $query_args['tag'] = 'event';
            $query_args['orderby'] = 'menu_order';
            $query_args['order'] = 'ASC';
            return $query_args;
        }
    );
    0
    Who liked: No user
    #10171
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    まず、ウィジェットエリアを表示するためのテンプレートパーツをつくらないといけません。どこにつくってもいいのですが、例えば「子テーマ/template-parts/page-top-widget-area.php」としましょうか。

    <?php
    $sidebar_id = 'page-top-widget-area';
    
    if ( ! is_active_sidebar( $sidebar_id ) || ! is_registered_sidebar( $sidebar_id ) ) {
        return;
    }
    ?>
    
    <div class="l-front-page-widget-area"
        data-is-slim-widget-area="false"
        data-is-content-widget-area="true"
        >
    
        <?php dynamic_sidebar( $sidebar_id ); ?>
    </div>

    そして、具体的にどこに表示するかにもよりますが、ページヘッダーとして、ということですので、「templates/wrapper/」の中にあるファイルからカスタマイズしたいファイルを子テーマにコピーし、ページヘッダーの上にウィジェットエリアを表示するテンプレートを呼び出すように追加してみるとどうでしょうか。

    // 下記の行を追加
    Helper::get_template_part( 'template-parts/page-top-widget-area' );
    
    // 下記はもともとあるコード
    if ( Helper::is_output_page_header() ) {
        Helper::get_template_part( 'template-parts/common/page-header' );
    }

    ただ、「templates/wrapper/」の中のファイルはそれなりに大きいファイルになり、アップデートの際に後方互換性の問題がでる可能性が他のファイルの上書きよりも大きいと思います。アップデートの際はご注意ください。

    0
    Who liked: No user
    #10151

    返信が含まれるトピック: My Snow Monkey記載のコードが反映されない

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    おそらく実行の優先順位の問題じゃないかと思います。

    add_action( 'wp_enqueue_scripts', function() {
      if(is_page('contact')) return;
      wp_dequeue_style( 'contact-form-7' );
      wp_deregister_script( 'contact-form-7' );
      wp_deregister_script( 'google-recaptcha' );
    }, 11 );

    とか、

    add_action(
        'after_setup_theme',
        function() {
            add_action(
                'wp_enqueue_scripts',
                function() {
                  if ( is_page( 'contact' ) ) return;
                  wp_dequeue_style( 'contact-form-7' );
                  wp_deregister_script( 'contact-form-7' );
                  wp_deregister_script( 'google-recaptcha' );
                }
            );
        }
    );

    とかにするとどうでしょう?

    0
    Who liked: No user
    #10144

    返信が含まれるトピック: IE11での表示不具合

    ta9pon
    閲覧者
    1

    画像の非同期読み込みの無効化で解決しました。

    あと、もう1点スミマセン。だいぶ前のバージョンからなんですが、Windows10のIEだと、スクロールがぎこちない、ワンテンポ遅れる感じがします。Winodows7のIEだとそれほど分からないのすが。
    今すぐに解決してほしいっていう訳でないのですが、とりあえず報告しておきます。

    素早い対応、ありがとうございました。

    0
    Who liked: No user
    #10143

    返信が含まれるトピック: IE11での表示不具合

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    カスタマイザー > ページ速度最適化 > 画像の非同期読み込みを有効化されてますかね? もしそうなら無効にしてみてください、とりあえずはそれで解決するかなと…。

    なぜIE11でちゃんと動作しないかは調査します!

    0
    Who liked: No user
15件の結果を表示中 - 8,341 - 8,355件目 (全9,018件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。