右の枠と左の枠の大きさが違うので、画像を普通に配置したら大きさが合わずに余白が生まれてしまいます。ブロックを使うのであれば、中の画像を枠の大きさに合わせて広げて、画像をトリミングする形で表示する必要があると思います。
ちなみに、僕の環境で見ると右側の画像は潰れてしまっています。

画像だけのレイアウトなので、ブロックを組み合わせて CSS を書いて…とやってメンテナンス性を落とすよりも、1枚の画像で作ってしまったほうが簡単かもしれません(地下鉄今里駅から…等の文章が画像ではなくてテキスト必須、のような要件であれば無理ですが…)。
【お使いの Snow Monkey のバージョン】28.0.4
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】23.0.3
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】 10.1.2
【お使いのブラウザ】Google Chrome
【当該サイトのURL】https://hirokolc-imazato.com/
### 実現したいこと
FVの画像を隙間なく表示したい。
### 発生している問題
FV左の画像が上下に空白ができてしまう。
右のグリッド表示に空白ができてしまう。
### 試したこと
追加CSSでheigthを数字を調整したりしたのですが、変わりませんでした・・
検索し、カスタマイズをいろいろ試してみたのですが、解決せずお助けいただけたらありがたいですm(_ _)m

これですよね。
これはアコーディオンブロックを使っているので、構造化データは出力されません。構造化データが出力されるのは FAQ ブロックを使った時になるので、構造化データが必要な場合は FAQ ブロックを使うのが良いです。
SnowMonkeyに無関係にもかかかわらずありがとうございます。
FTPの設定すらしてなかったので、パーミッションや.htaccessをいじってもいません。
昨日やったことと言えば、SiteKitを設定したことと、プラグインを自動更新にしたことです
サーバー会社の調査がどこまで可能なのか分からないですが、一度それをまって場合によっては
テストサイトからのリカバリーを考えて見ます。
WordPressのコアファイルの上書きもありえますよね
本当にありがとうございました
一般的に 403 の原因というとこんな感じでしょうか。
– .htaccess でアクセス制限していないか
– セキュリティ系プラグインでアクセス制限していないか
– サーバー側で IP アドレス制限などをしていないか
– ファイルのパーミッションを変更していないか
クラッキングされた可能性が高いのであれば現状のバックアップをとった上で、過去のバックアップを復元するとか、FTP で WordPress のコアファイルを入れ替えるとかをやってみるのも良いかもですね。