- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
2021年12月16日 2:14 PM #94345【お使いの Snow Monkey のバージョン】 
 バージョン:15.17.0
 【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】
 バージョン 13.7.2
 【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】
 バージョン 6.2.1
 【お使いのブラウザ】
 google chrome
 【当該サイトのURL】### 実現したいこと 
 カスタム投稿タイプの一覧ページにカスタムフィールドを表示させたい。### 発生している問題 
 カスタム投稿の個別ページに表示することはできたが、一覧ページには表示できない。### 試したこと 過去の記事などを拝見いたしましたが、どこに何を打ち込めば良いかわからなかった、 いつもお世話になっております。よろしくお願いいたします。 ♥ 0Who liked: No user2021年12月16日 2:20 PM #94346具体的にどこにどのようなデータを入れたいかで実際のコードは変わってきます。基礎については下記のページにまとめているので見てみてください! ♥ 0Who liked: No user2021年12月16日 2:54 PM #94351キタジマさんありがとうございます。 記事拝見させていただきました!  この抜粋欄あたりにカスタムフィールドを表示させたいのですが、その場合は[一覧の各投稿部分]entry-summary-{カスタム投稿タイプ名(今回はwork)}.phpを作成すれば良いですか? また  このような形で設定しているのですが、どのように表示できるでしょうか? 初学者なりに調べてみたのですが、理解できませんでした、、 
 お手数お掛けしますがよろしくお願いいたします。♥ 0Who liked: No user2021年12月16日 6:09 PM #94372初学者なりに調べてみたのですが、理解できませんでした、、 それではあまり複雑なことはしないほうが良いと思うので、子テーマをつくり、その中に template-parts/loop/entry-summary/content/content-work.phpを作成して、そこに思う形になるようにコーディングする、という形が良いのではないでしょうか。(↑ 「これはサンプルです…」の部分だけの場合はこれですが、全体的にやりたいなら figure-work.phpとかtitle-work.phpとかもつくる必要があります。)この画像は ACF の設定画面ですよね? ちょっと僕は ACF に詳しくないのでこれをどうやったら良い感じに出力できるのかわかりませんが、WordPress 標準の方法であれば get_post_meta( get_the_ID(), 'product_name', true )で記事のメタデータを取得できます。♥ 0Who liked: No user2021年12月17日 11:17 AM #94422
- 
		投稿者投稿
- トピック「カスタム投稿タイプの一覧にカスタムフィールドを表示させたい」には新しい返信をつけることはできません。




