- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
2023年2月8日 4:56 PM #117753【お使いの Snow Monkey のバージョン】バージョン: 19.0.2 
 【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】バージョン 18.0.1
 【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】バージョン 9.1.1
 【お使いのブラウザ】google chrome
 【当該サイトのURL】https://miriohta.com/### 発生している問題 2カラムのブロックを設置し、タクソノミーブロックで「ニュース」カテゴリーを選ぶ→レイアウト「テキスト」で表示した所くずれてしまう。バージョンアップ後のことです。  ### 試したこと ブロックの入替、他の場所で同様にブロックを入れてみる。 ↓ 同じ症状でした これはどのようにしたら解消できるでしょうか? ♥ 0Who liked: No user2023年2月8日 5:00 PM #117755.c-entries__itemを、1024px 以上のウィンドウサイズで 25% にする CSS が追加されているようです。どこかで必要があって追加されているのであれば、セレクタを調整したほうが良さそうです。 ♥ 0Who liked: No user2023年2月8日 5:36 PM #117762 ♥ 0Who liked: No user2023年2月8日 5:36 PM #117762>キタジマさま ありがとうございます。 確かに追加CSSで設定していました。記事をサイト全体で4列表示するために設定しています。 そこで、この「お知らせ」部分のみCSSをあててwidth:100%;にしようと思い タクソノミーブロックに item_news というCSSを設定し .item_news{ width:100%; } これでやってみたのですが、当然のごとく動かずで…。 検証ツールでみると .c-entries__item で設定しないと動かないように見えます。 ですが、全ページの記事の表示を4列にしたいので、.c-entries__itemの25%表示は維持しておいた方がいいのかなと考えます。それとも、4列表示の追加CSSを何か他の方法に変更した方がスムーズでしょうか。 記事の4列表示はこのような追加CSSを入れています。 /*記事アイテム4列表示に */ 
 @media (min-width: 1024px){
 .c-entries__item{
 flex:0 1 25%;
 max-width:25%;
 }
 }♥ 0Who liked: No user2023年2月8日 10:25 PM #117779任意のタクソノミーの投稿などの投稿一覧を表示するブロックは .snow-monkey-posts .c-entries、アーカイブページ等の一覧ページの一覧部分は.p-archive .c-entriesという構造になっているので、それに合わせてセレクタを調整してみると良いかと思います!♥ 0Who liked: No user
- 
		投稿者投稿
- トピック「バージョンアップ後タクソノミーブロックでの表示が崩れてしまう」には新しい返信をつけることはできません。


