「任意のタクソノミーの投稿」と「パネル」どちらを使うべきか

0
Who liked: No user
  • このトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後ににより3年、 6ヶ月前に更新されました。
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #75165
    参加者
    14

    トピック内容が不適切であればお手数ですが、削除くださいませ。

    【お使いの Snow Monkey のバージョン】バージョン: 14.2.3
    【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】バージョン 11.3.0
    【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】バージョン 5.0.6
    【お使いのブラウザ】Chrome
    【当該サイトのURL】デモ環境

    ### 実現したいこと

    固定ページに記事一覧を載せる方法について悩んでいます。

    「任意のタクソノミーの投稿」と「パネル」どちらを使うべきかで悩んできます。

    ### 発生している問題

    「任意のタクソノミーの投稿」
    ・記事を追加するたびに自動で追加していってくれる。
    ・追加CSSでタイトルと本文の装飾が必要。(タイトル太字、本文少し小さくしたい)

    「パネル」
    ・記事を追加するたびに手動で追加が必要、リンクも手動
    ・追加CSS不要。(もともとタイトルが太字、本文が小さい)

    普通は「任意のタクソノミーの投稿」するべきなのでしょうか?
    どの場面でどの機能を使うかは人それぞれなのかもしれませんが、ご意見頂きたく投稿させていただきました。

    よろしくお願いいたします。

    0
    Who liked: No user
    #75177
    Olein_jp
    参加者
    565

    普通は「任意のタクソノミーの投稿」するべきなのでしょうか?

    「べき」かどうかはわかりませんが、投稿の一覧を表示させるために「最新の投稿」または「任意のタクソノミーの投稿」を使わずに、「パネル」などを採用することはほとんどないと個人的には思います。

    ですので、

    「任意のタクソノミーの投稿」
    ・記事を追加するたびに自動で追加していってくれる。
    ・追加CSSでタイトルと本文の装飾が必要。(タイトル太字、本文少し小さくしたい)

    CSSで装飾をする形が一般的かと思います。

    4
    Who liked:
    #75180
    参加者
    14

    Olein_jpさん

    ご返信頂きありがとうございます。

    CSSで装飾も手を動かしながら色々やってみます。

    1
    Who liked:
    #76331
    参加者
    14

    こんにちは。

    本件、アドオン「Snow Monkey Archive Content」で対応できるものでしょうか?

     

    固定ページに記事一覧をのせたいのですが、「任意のタクソノミー」を使うと表示件数に限りが有るため、どうにかならないかと検索していたところこちらのアドオンが気になりました。

    詳しく話すと「ワイン」固定ページに「ワインコラム」カテゴリーにした記事一覧を全て載せたいと考えています。

    少し試すには金額が大きいため、こちらで聞いてみようと思いコメントしました。

    0
    Who liked: No user
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。