- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
2022年10月17日 6:30 PM #112463【お使いの Snow Monkey のバージョン】17.2.8 
 【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】16.1.0
 【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】8.0.2
 【お使いのブラウザ】Chromeこんにちは。 
 該当する現象が見つからなかったので質問させていただきます。Snow Monkeyのカスタマイザーの「基本デザイン設定」の内容が反映されません。 どうも、head内にSnow Monkeyに関するvarsだけが書き出ていないようです(WordPressのプリセットは書き出されています)。 設置しているサーバーのPHPが、7.2.31以上に上げることができず、処理も遅いので、これが原因なのではと疑っています。 
 サーバーが原因であれば今回はすべてCSS上書きで対処しようと思いますが、他に考えられる原因はあるでしょうか?- varsとは関係ないロゴの拡大率などは問題ありません
- プラグインの有無に関係なく発生しています
- 子テーマに継承した状態でも発生します
 ♥ 0Who liked: No user2022年10月17日 8:14 PM #112474例えばアクセントカラーや基本文字サイズが反映されないのでしょうか? だとすると、これらは snow-monkey/assets/css/app/foundation/_body/_app.phpで出力されているので、ここをデバッグしてみると何かわかるかもしれません。例えばアクセントカラーであれば、このファイルの57行目を$accent_color = get_theme_mod( 'accent-color' );から $accent_color = get_theme_mod( 'accent-color' ); var_dump( $accent_color );としてみてちゃんとアクセントカラーの設定値が画面に出力されるか確認する等。 PHP バージョンが原因かはわかりませんが、PHP バージョンの違いによる動作確認は wp-env でできそうです。 Local by Flywheel でも多分できると思います。 ♥ 0Who liked: No user2022年10月27日 5:28 PM #112852お返事が遅くなりすみません。諸々調べておりました。 この現象が起きているのは、現在利用しているサーバー(大塚商会アルファメール)のみです。 
 @wordpress/env が使用できるような環境でもないので、調べた限りの共有になりますが
 結論としては、このサーバーのみの問題かもしれないと考えています。—- まず snow-monkey/assets/css/app/foundation/_body/_app.phpでvar_dumpをしてみたのですが何も出力されませんでした。試しに snow_monkey_prepend_contentsフックで設定を呼び出したところ出力されたので、そもそも、このPHPファイルを通過していないのではないかと思っています。カスタマイザーで設定した色は、以下のような感じでCSS varsとしてheadに書き出される、ということを他のSnow Monkey設置サイトで確認しましたが… <style id=’snow-monkey-app-inline-css’ type=’text/css’> 
 :root {
 –accent-color: #ff0000;
 –sub-accent-color: #0000ff;
 }このサイトでは何も出力されていません。 なお、 - snow-monkey-inline-cssなどは出力されていました。
- --wp--preset--color--accent-colorにはカラーが反映されており、コアの編集画面には影響がありません。
- 「ページ速度最適化」設定はすべてオフにしています。
- セキュリティプラグイン、高速化プラグインは使用していません。
 —- こちらで確認できたのは以上です。 今回は、反映されなかったCSS varsを手書きで追加する方向で対応しますが、なにかの参考になれば幸いです。 ♥ 0Who liked: No user
- 
		投稿者投稿
- トピック「カスタマイザーの「基本デザイン設定」の内容が反映されない」には新しい返信をつけることはできません。


