メインコンテンツへ移動

タクソノミーブロックについて、記事数の表示を追加したい

0
いいねをした人: 居ません
  • このトピックには4件の返信、2人の参加者があり、最後にアバター画像fuumyにより6日、 5時間前に更新されました。
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #144464
    アバター画像fuumy
    参加者
    2

    【お使いの Snow Monkey のバージョン】28.0.5
    【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】23.0.3
    【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】10.2.0
    【お使いのブラウザ】Google Chrome

    ### 実現したいこと

    タクソノミーブロック(固定ページで使用)について、各タームに使用されている記事数を表示したい。

    ### 試したこと

    フックは
    snow_monkey_blocks_taxonomy_terms_args
    ということはわかり、My Snow Monkeyにていろいろ記述してみましたが知識不足でうまくいきません。

    コアのタグクラウドブロックでは設定で簡単に記事数表示できるのですが、
    できれば snow monkey のタクソノミーブロックで実現したいです。

    0
    いいねをした人: 居ません
    #144493
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2569

    現状だとそのような機能は無く、フックで追加するのも難しいのかなと思います。機能追加できそうか調べてみます!

    1
    いいねをした人:
    #144494
    アバター画像fuumy
    参加者
    2

    キタジマさん、すみません。ありがとうございます!

    0
    いいねをした人: 居ません
    #144529
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2569

    v23.1.0 で機能追加しました!タクソノミーブロックの設定で「Display count」を有効化してみてください!
    (翻訳が漏れてて英語になっちゃってるので後ほど v23.1.1 で修正します)

    2
    いいねをした人:
    #144819
    アバター画像fuumy
    参加者
    2

    今回ご返信に気づかず、大変遅くなってしまい申し訳ありません!

    機能の追加、日本語化も、ありがとうございます!
    問題なく、簡単に、記事数の表示が叶って感動です。

    本当にありがとうございました!

    トピック閉じさせていただきます。

    1
    いいねをした人:
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • トピック「タクソノミーブロックについて、記事数の表示を追加したい」には新しい返信をつけることはできません。

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。