デフォルトページヘッダー画像の制御について

0
Who liked: No user
  • このトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後にrumix63により3年、 4ヶ月前に更新されました。
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #81050
    rumix63
    参加者
    8

    【お使いの Snow Monkey のバージョン】バージョン: 14.3.5
    【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】バージョン 11.4.1
    【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】バージョン 5.0.6
    【お使いのブラウザ】Chrome
    【当該サイトのURL】案件のためまだ非公開

    ### 実現したいこと

    デフォルトページヘッダー画像を固定フロントページのみに表示させたい

     

    ### 発生している問題

    >カスタマイザー>基本デザイン設定>デフォルトページヘッダー画像

    上記より設定したヘッダー画像をフロントページのみに表示したいので、ひとまずCSSにて下記のように非表示にしたいページのidによりdisplay:none;にて対応中なのですが。

    .page-id-542 .c-page-header{
    display:none;
    }

    これですと、後々に固定ページが増えた場合など管理上良くないので
    My snow monkeyにて制御したいと思っているのですが、適切なコードを分からずご教授いただきたいです。

     

    ### 試したこと

    *フロントページが「右サイドバー」ありの設定ですので、フロントページに画像ブロックで全幅指定では実現できない

    *キタジマさんに既に解説頂いているこちらの方法も試したのですが

    https://snow-monkey.2inc.org/2020/04/28/inject-content-to-above-the-columns-that-has-sidebar/

    TOP画像がうまくフィットしなかったため、デフォルトページヘッダー画像の表示を制御した方が良いのではないかと思っております。

    もし上記が見当違いで別の方法が適切でしたら教えて下さい。

    お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認いただけますと幸いです。

    0
    Who liked: No user
    #81053
    rumix63
    参加者
    8
    0
    Who liked: No user
    #81060
    Kumai Kazuyuki
    参加者
    22

    フロントページにだけ表示したいのでしたら、デフォルトページヘッダーではなく、フロントページ用の固定ページにアイキャッチ画像として設定する方がよいと思います。

    1
    Who liked:
    #81065
    rumix63
    参加者
    8

    >Kumai Kazuyuki さま

    お返事ありがとうございます!

    そうでした。。。
    お恥ずかしい限りそもそもの設定があるのを、いろいろ考えすぎて忘れていました。

    ありがとうございました。
    トピック閉じますね。

    1
    Who liked:
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • トピック「デフォルトページヘッダー画像の制御について」には新しい返信をつけることはできません。

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。