4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
-
投稿者投稿
-
2019年8月9日 2:46 PM #24635
【お使いの Snow Monkey のバージョン】v7.9.0
【お使いのブラウザ】Safari
【当該サイトのURL】(公開できる場合は書いていただいたほうがスムーズです)===
ドロワーメニューってドロワーサブメニューも存在すると思うのですが、
両方のスタイルがc-drawer__menuクラスでliのクラス構造が同一な気がするんで、
ドロワーサブメニューだけスタイルをカスタマイズしたい時とかの場合はc-drawer__menuの〜と出来ますが、別々にスタイルをガッツリ分けるとかの応用時ではちょっと区分するのが難しい気がします。
上手く切り分けする場合ってどう言う感じでスタイル当てるのがベストでしょうか?♥ 0Who liked: No user2019年8月9日 4:16 PM #24646.p-drawer-sub-nav .c-drawer__item { ... }という指定でどうですかね?♥ 0Who liked: No user2019年8月9日 4:44 PM #24649なるほど、と言うことは…完全に別々のスタイルを割り当てるとする場合は…
#drawer-nav>.c-drawer__menu .c-drawer__item {...}
で、ドロワーナビゲーション
( >を入れないとサブナビゲーションまで影響してしまうっぽい)#drawer-nav .p-drawer-sub-nav .c-drawer__item
で、サブナビゲーションで切り分けるのが良い感じですか。
ちょいとやってみますー♥ 0Who liked: No user2019年8月9日 5:00 PM #24651#drawer-nav { &>.c-drawer__menu { .c-drawer__item { ... } } *+.c-drawer__sub-nav { .c-drawer__menu { .c-drawer__item { ... } } } }な記述で完全に切り分けてスタイルカスタマイズする感じで一応、解決したんで記述しておきますー。
あざっす。閉じますー。♥ 0Who liked: No user -
投稿者投稿
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
- トピック「ドロワーメニューのクラスについて」には新しい返信をつけることはできません。
