- このトピックには6件の返信、3人の参加者があり、最後にNAUTICA(ノーチカ)により3年、 6ヶ月前に更新されました。 
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
2021年8月14日 11:16 AM #84249使用中のバージョンはすべて最新です。 ### 実現したいこと ヘッダーのロゴとメニューを,ディレクトリごとに切り替えられるようにして, 
 1つのWordPressサイトで2つのサイトが存在しているように見せたいです。WordPressを2つインストール,またはマルチサイト化すれば解決はするのですが, 
 運用上管理画面は1つでいきたいという事情があり,なんとか実現できないか調査しています。下記のトピックとほぼ同様のことを実現したいと考えています。 ### 試したこと Snow Monkeyの子テーマを2つ作り,Multiple Themesプラグインを利用して,ディレクトリごとにテーマを切り替えという設定にしてみましたが, 
 ロゴやメニューは変わらないので,ここも切り替えられたらという希望です。何か方法がありますでしょうか。 ♥ 0Who liked: No user2021年8月16日 1:37 AM #84383NAUTICA(ノーチカ)さん 使用中のバージョンはすべて最新です。 現時点で最新でも、アップデートされるとバージョンが不明になってしまいます。 
 このトピックが、今後フォーラムに参加される方の役に立つこともあるかと思いますので、ぜひバージョンナンバーを入れてください。ヘッダーのロゴとメニューを,ディレクトリごとに切り替えられるようにして, 
 1つのWordPressサイトで2つのサイトが存在しているように見せたいです。ディレクトリごとというのは、どういう状態でしょうか? 
 固定ページとその子ページを1つのディレクトリにするという感じですか?
 投稿はどのような扱いにするのでしょうか?WordPressを2つインストール,またはマルチサイト化すれば解決はするのですが, デザインのみであれば、ページテンプレートを追加(下記ページ参照)して、固定ページや投稿でテンプレートを選んだり、条件分岐してそのテンプレートを指定させることは可能だと思います。 運用上管理画面は1つでいきたいという事情があり,なんとか実現できないか調査しています。 マルチサイトにできない事情があるとのことですが、どんなサイトなのでしょうか? 
 運営するのはクライアントですか?
 漠然的ですと曖昧な回答しか得られないと思いますので、より具体的な情報をご提示ください。2021年8月16日 11:40 AM #84446GONSYさん 返信ありがとうございます。 失礼致しました,現時点でのバージョン記載しておきます。 【Snow Monkey のバージョン】15.3.1 
 【Snow Monkey Blocks のバージョン】12.1.0
 【Snow Monkey Editor のバージョン】6.0.0公開前なのでURLは載せられないのですが,ある企業傘下の2つのクラブチームのオンラインショップを作成しています。 
 ショップ部分は外部のASPを利用し,トップページやLP,利用ガイド等をWordPressで構築します。
 利用ガイドは共通で,チームごとにトップページやLPを作成します。それでチームごとにヘッダー等の共通部分のデザインを切り替えたいのですが, 
 Multiple Themesプラグインの使用を想定していたので,テーマの切り替えに合わせてロゴ・メニューも切り替えできたらな…という希望でした。
 下記のようなイメージです。投稿は今のところ使用予定はありません。 公開後はクライアント側でバナーの入れ替えなど更新を行いますので,管理画面は1つにしたいです。 今のところマルチサイトがベストアンサーのようにも感じていますが, 
 もっとシンプルに切り替えできる方法があればご教示いただければと思った次第でした。説明が下手で恐縮ですが,よろしくお願いします。 ♥ 0Who liked: No user2021年8月17日 11:08 AM #84552ディレクトリということは、 /team-a/、/team-b/それぞれに WordPress がインストールされている(つまりexample.comの配下に WordPress が2つインストールされている)という状態、ということですかね…?♥ 0Who liked: No user2021年8月17日 11:22 AM #84558北島さん返信ありがとうございます。 すみません,「ディレクトリ」という言葉の使い方が間違っていたかもしれません。 
 WordPressでいうと「パーマリンク」の方が適切かもしれません。WordPress本体は example.comへ1つインストールでいきたいです。
 そしてMultiple Themesプラグインでパーマリンクのexample.com/team-a/以下とexample.com/team-b/以下の固定ページに適用させるテーマを変えたいと思っています。
 それに連動してロゴやメニューも変えられないかなーというご相談です。♥ 0Who liked: No user2021年8月18日 10:30 AM #84683なるほどです。 team-a、team-bはそれぞれ固定ページということですね。例えばロゴについてはsnow_monkey_template_part_render_template-parts/site-brandingというフックで書き換えが可能です。add_action( 'snow_monkey_template_part_render_template-parts/site-branding', function( $html ) { // 固定ページじゃないときは書き換えない if ( ! is_page() ) { return $html; } // 一番先祖の固定ページの ID を取得 $founder_id = get_the_ID(); $ancestors = get_post_ancestors( get_the_ID() ); if ( $ancestors ) { $founder_id = end( $ancestors ); } // 先祖の ID が 100 か 101 なら(ここで team-a か team-b か判定) if ( 100 === $founder_id || 101 === $founder_id ) { // ロゴ部分を書き換える return preg_replace( ... ); } return $html; } );が、グローバルナビゲーションやドロワーナビゲーションについてはちょっと簡単にはいかなさそうですね…。WordPress のメニュー機能を使っていて、それが登録されているかどうかを判断してナビゲーションを出力するわけですが、2種類のナビゲーションを登録する想定ではつくられていないので、単純にナビゲーションを出力する部分だけではなくて関連する部分すべてを書き換えたり調整したりする必要がでてきます。ナビゲーションをハードコーディングする形にするのが簡単かもですが、いろいろ不都合も多そうなので、僕ならマルチサイトにするかなぁと思いました(もちろん人によって考えは違うと思います)。 ♥ 0Who liked: No user2022年4月19日 5:35 PM #103527
- 
		投稿者投稿
- トピック「ヘッダーのロゴとメニューを,ディレクトリごとに切り替えられるようにしたい」には新しい返信をつけることはできません。




 
										