-
投稿者投稿
-
2019年4月23日 8:44 PM #14563
お世話になります。wordpress初心者ですがSnowMonkeyの評判を聞き、使わせていただいております。
ヘッダーメニュー(グローバルメニュー)のメニュー項目の文字数、メニュー数など仕様で制限がありますでしょうか。
ひとつのメニューの文字数が長めでメニュー数も多い場合、ウィンドウ幅を狭めて行った時、タブレットに切り替わる前に、項目内で改行が入ってしまいます。
例:お問い合わ
せ
仕様でしたら、メニュー数を減らすなどの対応を取ろうと思います。何か設定を忘れているようであればご教示いただけると幸いです。
♥ 0Who liked: No user2019年4月23日 10:27 PM #14570特に意図して制限をいれているわけではありませんが、文字数がブラウザの横幅を超える場合、意図してはみ出させるか何もせず折り返させるしかないので、今は特に何もせずに、勝手に折り返しされるようになっています。
が、そういうことではなくてまだ余裕がありそうなのになぜか折り返しているということならバグの可能性もありますので、URL を教えていただければと思います。
♥ 0Who liked: No user2019年4月24日 2:12 PM #14622キタジマさま
返信ありがとうございます。
>今は特に何もせずに、勝手に折り返しされるようになっています。
承知しました。ヘッダーメニューの文字数や数が多い場合に2段のメニューになるとか、ブレークポイントが可変してタブレット用のハンバーガーメニューに変わるといった仕様の設定があるのかどうか知りたかったのです。
ちなみに、作成中のサイトはメニュー数が10個あって、一般的には視認性の悪いサイトになっておりましたので、メニュー数を4〜7ぐらいにして、残りはサブメニュー化しようと思っております。
ご説明ありがとうございました。スッキリしました。
本投稿はこれでクローズで結構です。
今後共よろしくお願いいたします。
♥ 0Who liked: No user2019年4月24日 2:16 PM #14623> 承知しました。ヘッダーメニューの文字数や数が多い場合に2段のメニューになるとか、ブレークポイントが可変してタブレット用のハンバーガーメニューに変わるといった仕様の設定があるのかどうか知りたかったのです。
そうですね、文字数が多い場合は2段になります。ハンバーガーメニューとメニュー表示のブレイクポイントは64em(1024px)となっています。
トピッククローズします!
♥ 0Who liked: No user -
投稿者投稿
- トピック「ヘッダーメニューが改行される」には新しい返信をつけることはできません。