-
投稿者投稿
-
2021年9月1日 4:31 PM #85971
【お使いの Snow Monkey のバージョン 15.6.0】
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン 12.2.0】
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】6.0.0
【お使いのブラウザ】Chrome
【当該サイトのURL】https://hirotax.jp/### 発生している問題
任意のタクソノミーブロックを使用し、投稿より複数のカテゴリーを記事一覧として表示していました。
任意のタクソノミーブロック設定内で、タグに「pickup」と入っている記事のみを表示する方法で設定しました。
今までは、一覧画像の右上にカテゴリー名が表示されていましたが、数日前よりタグ名「pickup」になっていました。### 試したこと
CSS HTML の知識がほぼなく、どう調べていいものかわからず質問させて頂きました。♥ 0Who liked: No user2021年9月2日 1:46 PM #86027v15.4.1(バグがあったので実際にはもう少し後)から、設定で選択したターム名(カテゴリー・タグの名前)が表示されるようになりました。
多くの場合はこの仕様のほうが意図した表示だと思うのですが、タグは裏で分類分けする役割が多そうなので、タグを選択した場合は確かにカテゴリー名を表示するのが良い気がしますね…。次のアップデートで修正を入れようと思います!
2021年9月2日 5:38 PM #86054返信ありがとうございます!
不具合というわけではなく、そういう意図があっての事なのですね。失礼致しました!
ご対応頂きありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します!♥ 0Who liked: No user2021年9月3日 8:50 PM #86156v15.6.1 で変更をいれました!
タグ、階層のないカスタムタクソノミーの場合はカテゴリーラベルに表示しないようになりました(代わりにその投稿に設定してあるカテゴリーや階層ありのカスタムタクソノミーがカテゴリーラベルに表示される)。♥ 0Who liked: No user -
投稿者投稿
- トピック「任意のタクソノミーブロック複数カテゴリー表示の表示名について」には新しい返信をつけることはできません。

