- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
2021年2月28日 4:12 PM #69201絵文字の読み込み用のscript・style のフックをコアのデフォルト状態にしていただく or 絵文字無効化機能をSnow Monkey Diet に搭載してくれたうれしいです。 というのも、普段は Disable Emoji(GDPR Frendly)というプラグインで絵文字を無効化しているのですが、そちらだと絵文字機能が全部無効化できてないことに気づきました(←遅すぎる 汗)Snow Monkey独自の優しさで、コアのデフォルトにて wp_headで効かせている絵文字のフックをwp_footer側で読み込んでいる状態がゆえにこの現象になっている状態かと思います。app > setup > page-speed-optimization.php 98行目 remove_action( 'wp_head', 'print_emoji_detection_script', 7 ); remove_action( 'wp_print_styles', 'print_emoji_styles' ); add_action( 'wp_footer', 'print_emoji_detection_script', 7 ); add_action( 'wp_footer', 'print_emoji_styles' );もちろん、removeフックすれば絵文字全部無効化になるのですが、かけ直したフックをまた削除するというのも、なんか回りくどいことしてるな〜という感覚でして(自分の感覚だけなのでパフォーマンスには影響ないのですが) なので、既存のプラグインか効く状態になる or Snow Monkey側でさくっと絵文字無効化できたらいいなと思い、要望出しました。 
 現状困っているとかの状態じゃないので、もしできたらぐらいで大丈夫です。♥ 0Who liked: No user2021年3月2日 1:47 PM #69339なるほど! 原因まで調べてもらってありがとうございます!! 
 Diet は現状 Snow Monkey 関連の機能を無効化する設定しか無い状態で、絵文字のような WordPress の機能を無効化する設定を追加するのはちょっと違和感があるかな?と思ったので、カスタマイザー → ページ速度最適化 に「絵文字を無効化する」的な設定を追加しようかなと思います。そろそろ WordPress 5.7 対応の v14 の作業を開始しないとなと思っているので、この機能も v14 に追加する形ですすめようと思います! ♥ 1Who liked: No user2021年3月2日 1:53 PM #69345キタジマさん ご返答・あと前向きな実装検討ありがとうございます!! > Diet は現状 Snow Monkey 関連の機能を無効化する設定しか無い状態で、絵文字のような WordPress の機能を無効化する設定を追加するのはちょっと違和感があるかな? いわれてみたらたしかに!! 
 おっしゃるとおり、カスタマイズ > ページ速度最適化のところのほうが合ってますね♥ 0Who liked: No user2021年3月31日 10:52 AM #72159キタジマさん 遅くなりました!絵文字無効実装ありがとうございました!! こちらのスレッド閉じます。 ♥ 1Who liked: No user
- 
		投稿者投稿
- トピック「絵文字無効化対策がさくっとできるようになりたい」には新しい返信をつけることはできません。

