4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
-
投稿者投稿
-
2021年6月25日 8:50 AM #79204
【お使いの Snow Monkey のバージョン】
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】
【お使いのブラウザ】
【当該サイトのURL】### 実現したいこと
セクション、見出しにデフォルトで入る下線(アクセント)を無しの設定にしたい。
### 発生している問題
問題ではないのですが、見出しにデフォルトで入る下線(アクセント)を無しの設定
にしたいです。
### 試したこと
CSSでやる。
過去のフォーラムを検索し探す。
♥ 0Who liked: No user2021年6月25日 10:03 AM #79210サクッと対応するには、2つの方法があるかと思います。
- 該当箇所の要素をCSSで消す。
- セクションブロックの【タイトルタグ】を
noneにして、新たに【見出し】ブロックを設置する。
この場合、デフォルトのH2、H3は装飾があるので、不要なら【カスタマイズ】→【デザイン】→【基本デザイン設定】→「記事中のh2(h3)のデザイン」を「なし」にする。
ただし、見出しブロックすべての装飾がなしになりますので適宜調整が必要だと思います。
1の場合、見出しに擬似要素があり、それが下線になっていますので、以下で消せると思います。
.smb-section__title::after { display: none; }すべてのセクションの見出しから消えますので、必要・不要を使い分ける場合は、セクションブロックに【高度な設定】でクラス名をつけ、上のコード
.smb-section__titleの前に命名したクラス名を入れてあげるといいと思います。2の場合は文字サイズ、テキスト中央寄せなどで調整してください(Snow Monkey Editorのインストールをおすすめします)。
お試しください。
2021年6月25日 10:48 AM #79219ありがとうございます。
ご丁寧な説明でとてもわかりやすかったです。
♥ 0Who liked: No user2021年6月25日 12:02 PM #79229解決した場合はトピックを閉じていただけると助かります!今回はこちらで閉じますね。
♥ 0Who liked: No user - 該当箇所の要素をCSSで消す。
-
投稿者投稿
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
- トピック「見出しの下線デフォルト設定を無しにしたい。」には新しい返信をつけることはできません。
