- このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後にmotoyamayukiにより6年、 9ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2018年4月2日 1:07 PM #2034
コンポーネントめちゃ便利につかっています!
カラムについて、
カラム(1/2/2)
のように、タブレットとPCを同じ数にして使うことが多いです。
また、
カラム(2×3行/3×2行/3×2行)
のように、一気に6つ流し込むこともあります。これはそれぞれ、適当にカラムコンポーネントを追加したのちに、HTMLを以下のように修正しています。
カラム(1/2/2)
<div class="wpac-columns__col wpac-columns__col--1-1 wpac-columns__col--md-1-2">
↑これを2つカラム(2×3行/3×2行/3×2行)
<div class="wpac-columns__col wpac-columns__col--1-2 wpac-columns__col--md-1-3">
↑これを6つできればHTMLを修正することなく、コンポーネント一覧から選択できればうれしいなと思い、いくつか試してみました。
snow-monkey/vendor/inc2734/wp-awesome-components/src/component/
このディレクトリに columns-add.php(添付ファイル) というファイルを入れたところ、オリジナルのコンポーネントが追加できました。
しかし当然ながらテーマをアップデートすると消えてしまいました。
小テーマに同階層でアップしてみましたが、小テーマは読みに行ってないようで、反映されませんでした。機能の要望として、
01. オリジナルコンポーネントの追加機能
小テーマの同階層に追加したファイルを読んでくれるだけでとても有り難いです。02. カラムコンポーネントの数値指定
例えばカラムを追加するときに、sp□列 tab□列 pc□列
総数□個このような指定ができるダイアログが出て、それが反映されると、すんごい便利です。
03. 使わないコンポーネントを一覧で表示させない設定
サイトの方向性によって使わないコンポーネントもあるので、それが非表示にできるとスマートかなと思います。
01と合わせて、オリジナルのコンポーネントも非表示設定ができれば、
オレオレコンポーネントファイルをガツッと読みこむ→使うものだけ表示
という感じで、各サイトで使いまわせてより便利になりそうです。コンポーネントはGutenbergとの兼ね合いもあるかと思いますが、カラムコンポーネント愛用者のいち意見でした。
参考になれば幸いです。♥ 0いいねをした人: 居ません2018年4月2日 1:28 PM #203501. オリジナルコンポーネントの追加機能
HTML コンポーネント挿入機能にはフィルターフックが用意してあります。
例えば、子テーマの functions.php に次のようなコードを追加することで、オリジナルのコンポーネントを追加できます。add_filter( 'inc2734_wp_awesome_components_register_components', function( $components ) { return array_merge( $components, [ 'columns-1-2-2' => [ 'label' => 'カラム (1/2/2)', 'html' => sprintf( '<div class="wpac-columns mceNonEditable"> <div class="wpac-columns__row"> <div class="wpac-columns__col wpac-columns__col--1-1 wpac-columns__col--md-1-2"> <div class="wpac-columns__col-inner mceEditable"> %1$s </div> </div> <div class="wpac-columns__col wpac-columns__col--1-1 wpac-columns__col--md-1-2"> <div class="wpac-columns__col-inner mceEditable"> %1$s </div> </div> </div> </div>', esc_html__( 'Columns', 'inc2734-wp-awesome-components' ) ), ] ] ); } );
02. カラムコンポーネントの数値指定
そうなんです!でもこれ実装が超難しそうで、実現に至っていません…。まだ Gutenberg 対応は全くしていませんが、Gutenberg には挿入時にそのようなオプション指定ができる仕組みがあるっぽいので、Gutenberg に置き換えるときにそのような機能も追加できれば、と考えています。
03. 使わないコンポーネントを一覧で表示させない設定
こちらも、フィルターフックを使うことで消せると思います。
add_filter( 'inc2734_wp_awesome_components_register_components', function( $components ) { unset( $components['alert'] ); unset( $components['alert--warning'] ); return $components; }, 11 );
alert、alert–warning などのキーについては、
内のファイルを見てもらうとわかるかと思います!
♥ 0いいねをした人: 居ません2018年4月2日 4:52 PM #2053おー、フィルターフックが!!
教えていただきありがとうございます。
これで願いどおりのカスタマイズができそうです。♥ 0いいねをした人: 居ません -
投稿者投稿
- トピック「HTMLコンポーネントのカスタマイズ」には新しい返信をつけることはできません。