-
投稿者投稿
-
2019年4月25日 1:32 PM #14750
【お使いの Snow Monkey のバージョン】v5.6.2
【お使いのブラウザ】Google Chrome
【当該サイトのURL】https://kent-and-co.com/===
上記は参考として…。
要望か不具合かが微妙なのですが、iPhone X系だとTOPに戻るボタンが押しづらい位置に来ており、どうした物か…となりました。
右下のディスプレイの角丸と重なってボタンの表示エリアが削れている状態ですね。ブラウザの表示状態にもよるのですが(下部にブラウザのコントロールバーが出ていれば問題ない)、PWAにしたときにはクリティカルで…。追加CSSでなんとかできるかな?と思いつつ試行錯誤中なのですが、誰しも行き当たる部分だからテーマとして対応した方が良いのでは?とココに残しておきます。
願わくばフッターの著作権表示エリアも少し余白を作りたいところ。
セーフエリアの対応というところで対策頂けたら幸いです!♥ 0いいねをした人: 居ません2019年4月25日 2:43 PM #14754iPhone X系だとTOPに戻るボタンが押しづらい位置に来ており、どうした物か…となりました。
もうスマホではトップに戻るボタンは消しちゃって良いのではと思うのですがどうでしょうね?
願わくばフッターの著作権表示エリアも少し余白を作りたいところ。
今ドロワーとフッター固定メニューについてはセーフエリア対応(
padding-bottom
を追加)しているのですが、コピーライトのところにも同じ余白をつけると良い感じでしょうか?♥ 0いいねをした人: 居ません2019年4月25日 4:08 PM #14755もうスマホではトップに戻るボタンは消しちゃって良いのではと思うのですがどうでしょうね?
個人的には縦長だからこそあると良いなぁって思うんですよね…サイズの小ささの問題もある気はしているのですが、落としどころが見つかりそうなら残したいなぁと思っています。ON/OFF切り替えができても良いのかもしれないですね。
今ドロワーとフッター固定メニューについてはセーフエリア対応(padding-bottom を追加)しているのですが、コピーライトのところにも同じ余白をつけると良い感じでしょうか?
それですね!(フッター固定メニューを使えば解消出来るのか!試してみます)
♥ 0いいねをした人: 居ません2019年4月27日 9:34 AM #14798戻るボタン、うまいこと上にずらせないか試してみます。
コピーライトのところ、フッター固定メニューがあるときは余白足すと変な感じになってしまうので、良い感じでつけたりつけなかったりできないか試してみます。
GW があるので対応遅くなってしまうかもしれません、すみません><
♥ 0いいねをした人: 居ません2019年4月28日 8:47 PM #14896GW があるので対応遅くなってしまうかもしれません、すみません
全然急ぎません!よろしくお願いいたします!
♥ 0いいねをした人: 居ません2019年5月1日 4:37 PM #14946対応してみていて偶然気づいたのですが、iPhone でツールバー(であっているのかな?ブラウザ下部にでるバーです)がでていない状態でフッター固定ナビゲーションの各ボタンやトップに戻るボタンを押すと、ボタン自体は反応せずツールバーが表示され、その状態でもう一回フッター固定ナビゲーションの各ボタンやトップに戻るボタンを押すとちゃんと反応する、という挙動になっていました。
多分これかなと。
そういうことで、この問題もでてきて当初考えていた上にずらす方法ではちょっと微妙な操作感だったので、ツールバーがでていないときはフッター固定ナビゲーションもトップに戻るボタンも非表示で、ツールバーがでているときだけ表示にもなる、という感じで調整しようと思います。
♥ 0いいねをした人: 居ません2019年5月2日 6:03 PM #14998そこは気付かなかったなぁ。
最終的に固定メニューをつけているので、直面していない状態にはなっております。で、この流れなので一緒に直せたら対応頂けると良さそうなのが、トップに戻るボタンが最前面にないっぽい不具合ですかね。
今気付いたのですが、「最近の投稿」のリッチメディア表示を使って居ると、そこのカテゴリー表示部分の方が手前に出てきて居る様子。
トップに戻るボタンに触れるときに一緒に直ると良さそうです。参考までに!!♥ 0いいねをした人: 居ません2019年5月7日 11:41 AM #15110v5.7.0 で、ツールバーがでているときだけフッター固定ナビとトップへ戻るボタンが表示される仕様に変更しました。
で、この流れなので一緒に直せたら対応頂けると良さそうなのが、トップに戻るボタンが最前面にないっぽい不具合ですかね。
お知らせありがとうございます!これもあわせて修正しました。
♥ 0いいねをした人: 居ません2019年5月7日 10:11 PM #15185フッター固定ナビは常時出てても良い気がしました…。PWAしてると必要だなぁと思うこともあり…。
と、いいつつ、対応ありがとうございます!
♥ 0いいねをした人: 居ません2019年5月7日 10:17 PM #15186いま、PWAで確認してみたら、セーフエリア分の余白が無くなってややこしいことになっちゃいましたね。
コレって追加CSSで個別に対応出来るモノなんでしょうか…?♥ 0いいねをした人: 居ません2019年5月7日 11:43 PM #15188PWA! PWA は未確認でした…。基本は表示されてて、画面サイズが変わると消えるようになっているのですが、それだと PWA ではダメということですよね、ちょっと見てみます。
いま、PWAで確認してみたら、セーフエリア分の余白が無くなってややこしいことになっちゃいましたね。
コレって追加CSSで個別に対応出来るモノなんでしょうか…?あーなるほど…。追加 CSS でも普通に上書きできると思いますが、Snow Monkey 側で対応できればそれが良いと思うのでひとまず確認してみます。
♥ 0いいねをした人: 居ません2019年5月7日 11:59 PM #15189Snow Monkey 側で対応できればそれが良いと思うのでひとまず確認してみます。
ありがとうございますー!
いくつか設定項目を設けてon/offとかで選択できても良いのかもしれないですね。大多数に合わせる方向で考えるならば…ですが。♥ 0いいねをした人: 居ません2019年5月8日 1:28 AM #15190まだ開発環境の中だけですが、PWA + フルスクリーンでフッター固定ナビがセーフエリアにかかっている不具合を確認できたので、フッター固定ナビの下部にセーフエリア分の余白を追加しました(あと、フッター固定ナビとトップへ戻るボタンの再描画処理をちょっと調整しました)。一応これで PWA 時にフッター固定ナビがセーフエリアにかぶる問題は解決するはずです。
いくつか設定項目を設けてon/offとかで選択できても良いのかもしれないですね。
これは例えば「フッター固定ナビを常時表示する」みたいなことでしょうか?だとすれば、on にしたときに二重クリック問題が発生して、それを修正してほしいみたいな要望が別口からきたときにどうしようもないみたいなこともあるので、それはオフィシャルな対応じゃなく個別対応が良いかなと思いました。
aria-hidden
属性の切り替えでopacity
を0/1しているのですが、追加 CSS でopacity: 1 !important
するとか。♥ 0いいねをした人: 居ません2019年5月8日 10:00 AM #15223v5.7.2 で、PWA + フルスクリーンでフッター固定ナビがセーフエリアにかぶる不具合を修正しました!
♥ 0いいねをした人: 居ません -
投稿者投稿
- トピック「iPhone X系におけるCSS面の細かい対応(セーフエリア)」には新しい返信をつけることはできません。