-
投稿者投稿
-
2021年8月27日 4:19 PM #85554
こんにちは!
お世話になっております。
my-snow-monkeyについてお聞きしたいことがあるんですが子テーマをいじるものに比べて管理が難しい部分があればお聞きしたいです。
親テーマの上から簡単に編集できるというのはすごい魅力的なので大丈夫だと思うんですけど、どういうときに親テーマと使い分けるのかが考えても分からなかったのでアドバイスいただけますでしょうか
♥ 0Who liked: No user2021年8月28日 9:04 AM #85621こんにちわ。僕の持てる範囲の知識でお答えします。
`my-snow-monkeyについてお聞きしたいことがあるんですが子テーマをいじるものに比べて管理が難しい部分があればお聞きしたいです。
親テーマの上から簡単に編集できるというのはすごい魅力的なので大丈夫だと思うんですけど、どういうときに親テーマと使い分けるのかが考えても分からなかったのでアドバイスいただけますでしょうか`
以前、HAPPY SNOW MONKEY の方でこのような記事を書いたことがあるのですが、基本的に考え方はまだこのままで大丈夫だと思っています。
親テーマだけでウェブサイトを作る場合には、Snow Monkey の「標準的な機能」と「CSSスタイリング」で作り上げていきます。ですので「PHPを使ったカスタマイズ」は行わない場合が多いです。(プラグインなどを駆使することでできなくはないです)
My Snow Monkey を使ったプラグインを使ったカスタマイズのアプローチについては、開発者のキタジマさんがこちらに記事を書かれているので、参照されるとわかりやすいかと思います。
子テーマを使ったカスタマイズは、WordPress をカスタマイズする方法としては常套手段なのですが、上記ページにも書かれているように、手軽にテンプレートが上書きできてしまうことによってデメリットが大きくなるケースがあることを、念頭においた取扱が必要になってくると考えています。
どの方法が良い悪いというのはさまざまで、実際に取り組む内容によって選んでいくことが推奨されるでしょう。
以上、参考になれば幸いです。
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。



