- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
2019年12月19日 12:39 PM #40841質問集などを作った際に、目次で質問のインデックスを参照できるようにしたいと考えています。 
 どうでしょうか?♥ 0Who liked: No user2019年12月20日 2:37 PM #41075「質問集などを作った際に、目次で質問のインデックスを参照できるように」というアイデアはすごく良いなと思うのですが、では実際にどう実装して実現するかとなるとちょっと悩みますね…。 目次のために FAQ に「Q を h2 にする」みたいなオプションをつけるのも違うと思うし、かといってもともと見出しタグにしか対応させておらず汎用性が低い目次機能を改修するのもちょっと難しそうだなと…。 もうちょっと考えてみますが、いっそのこと独自に「FAQ 用の目次ブロック」をつくったほうが何かと良いのでは?という気もします。 ♥ 0Who liked: No user2019年12月22日 10:22 AM #41348では実際にどう実装して実現するかとなるとちょっと悩みますね…。 目次機能が見出ししか対応していない事もありますし、そこにhタグを入れても目次とならなく、それを改修するのは負担と不具合の基になりますね。 FAQ用の目次ブロックの方が多分綺麗になるかもですね。 
 例えば:
 h2で A関連の質問
 h3で 質問1・回答
 h3で 質問2・回答
 h2で B関連の質問
 h3で 質問1・回答
 h3で 質問2・回答の場合に、先頭の目次にずらずらとあるよりも、各関連の質問部分の先頭にその関連の質問の目次を適所配置できますし。 
 アリと思います。♥ 0Who liked: No user2019年12月24日 4:47 PM #41740v9正式版からになりますが、下記のショートコードで FAQ ブロックに対する目次を生成できるようになります。 [wp_contents_outline selector=".smb-faq__item__question" headings=".smb-faq__item__question__body"]♥ 0Who liked: No user2020年1月27日 11:01 AM #46942確認しました。 
 この機能、ダイナミックブロックでdo_shortcodeでブロック化する方が良いかもって思う機能っすねー。(後、このショートコードについてって周知されてましたっけ?)♥ 0Who liked: No user2020年1月27日 1:06 PM #46945後、このショートコードについてって周知されてましたっけ? フォーラムで聞かれたら答えているくらいです。本来裏側で動くもので、表側でがんがん使用されることを想定したものではないので…。 ♥ 0Who liked: No user
- 
		投稿者投稿
- トピック「Q&Aブロックにもh2,h3を設定したい」には新しい返信をつけることはできません。


