Snow Monkey Blocksの目次ブロックでh3が表示されない

0
いいねをした人: 居ません
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #8106
    花村 貴史
    参加者
    0

    トピックを新しく立てる方は次の項目も記述してください(要望トピックの場合は不要です)。
    【お使いの Snow Monkey のバージョン】v4.4.41
    【お使いのブラウザ】safari
    ———-

    投稿ページでSnow Monkey Blocks v2.1.0の目次ブロックを使ってみました。しかし、以下の画像(スクショ1枚目)のようにh3が表示されませんでした。

    僕の予想では「h2の後にh3がネストされて表示される」と思ったのですがh3が表示されず。もちろんブロックの設定はしています。(スクショ2枚目)

    ご確認よろしくお願いします。

     

    (スクショ1枚目)

    (スクショ2枚目)

    0
    いいねをした人: 居ません
    #8261
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2477

    確認します!

    0
    いいねをした人: 居ません
    #8339
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2477

    こちらの環境で確認したのですが、h3 も表示されました。よろしければ、適当な h2、 h3 があるページに目次ブロックを入れてもらって、そのページを見せてもらうことはできますでしょうか?

    0
    いいねをした人: 居ません
    #8344
    花村 貴史
    参加者
    0

    キタジマさんの環境では問題ないですか・・・うむむ。

    ひとまず、僕のサイトの固定ページはすべてクラシックエディタ状態なので、新規に固定ページを作りました。

    ついでに、先日アップした記事にいい感じのh2&h3がありましたので、そちらにも目次ブロックを仕込みました。

    結果はh3は表示されずでした。

    引き続き、よろしくお願いします。

    0
    いいねをした人: 居ません
    #8352
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2477

    ありがとうございます!コードみてみたら、追加CSS?か何かで消されてる気がします。下記のコードです。

    /* table of contents */
    .c-entry__content .contents-outline ol ol {
      display: none;
    }

    多分カスタマイザーの追加CSSの中だと思うので、確認してもらって、あったら消してみてください!

    0
    いいねをした人: 居ません
    #8363
    花村 貴史
    参加者
    0

    ああ!すみません!

    これ、以前設定したもので、おそらく今は使われていない・・・と思います。

    CSSを削除したらしっかり表示されました。

    そうか、こういう時は自分が設定したCSSを疑うようにするのも良いんですね。勉強になります。

    たいへんお手数おかけしました。
    ありがとうございました!

    0
    いいねをした人: 居ません
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • トピック「Snow Monkey Blocksの目次ブロックでh3が表示されない」には新しい返信をつけることはできません。

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。