- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
2021年12月2日 3:35 PM #93064【お使いの Snow Monkey のバージョン】15.17.0 
 【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】13.5.0
 【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】6.2.1
 【お使いのブラウザ】chrome### 実現したいこと WooCommerceの商品ページ内にカスタムフィールド等の項目を設置するなどカスタム全般 ### 発生している問題 snowmonkey以外でのカスタムの方法を調べると子テーマ内にWooCommerceのフォルダを用意してそこで書き換えていくような記事を見ます。 snowmonkeyでは子テーマよりもプラグインmysnowmonkeyを推奨されておりますが、WooCommerceのカスタマイズもプラグインので可能なのでしょうか? ♥ 0Who liked: No user2021年12月2日 4:38 PM #93069こんにちは。 
 snowmonkeyでは子テーマよりもプラグインmysnowmonkeyを推奨されておりますが、WooCommerceのカスタマイズもプラグインので可能なのでしょうか? もちろん my-snow-monkey(プラグイン)でも可能です。
 あまりガッツリ手を入れることはありませんが、わたしはいつもmy-snow-monkeyで対応しています。
 WooCommerceの商品ページ内にカスタムフィールド等の項目を設置するなどカスタム全般 どんなカスタムフィールドかわかりませんが、設置するだけなら、フックで実現できる気がします。 
 公式な情報ではないですが、以下のようなフックの場所がわかるサイトも参考になると思います。2021年12月3日 7:47 AM #93099snowmonkeyでは子テーマよりもプラグインmysnowmonkeyを推奨されておりますが、WooCommerceのカスタマイズもプラグインので可能なのでしょうか? テンプレートの上書きは フックでの部分的な挿入は などが参考になるのではないでしょうか。 ♥ 0Who liked: No user2021年12月3日 12:06 PM #93116GONSY様、キタジマ様 ご回答ありがとうございます。 初歩的な部分の確認で申し訳ございません。 
 1.上記ページにてMy Snow Monkey でテンプレートの追加/上書きをできるようにするというのを拝見したのですが、woocommerceもこちらでテンプレートを上書きする流れとなるのでしょうか?2.上書をする場合どのphpファイルを書き換えるのでしょうか? ♥ 0Who liked: No user2021年12月3日 2:14 PM #931351.上記ページにてMy Snow Monkey でテンプレートの追加/上書きをできるようにするというのを拝見したのですが、woocommerceもこちらでテンプレートを上書きする流れとなるのでしょうか? いえ、違います。これはあくまで「Snow Monkey のテンプレート」を上書きするための処理ですね。WooCommerce のテンプレートは前述したサイトを参考にコードを追加する必要があります。 2.上書をする場合どのphpファイルを書き換えるのでしょうか? 上書きをできるようにするためのコードは My Snow Monkey プラグインに記述するのが一番簡単だと思います。ただ、やはりこれはコードのことがわかっていないと今後アップデート時などにトラブルになる可能性が高いと思うので、個人的にはコードがよくわからないのであれば WooCommerce の推奨通り子テーマを使うのが良いと思います(個人的には上書きすること自体がリスクが高いと考えているので、カスタマイズは CSS 程度にして、なるべくそのまま使うのが安全だとは思います)。 ♥ 0Who liked: No user2021年12月3日 3:26 PM #93148
- 
		投稿者投稿
- トピック「WooCommerceのカスタマイズについて」には新しい返信をつけることはできません。



 
										



