-
投稿者投稿
-
2025年3月12日 7:41 PM #144408
【お使いの Snow Monkey のバージョン】28.0.0
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】23.0.0
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】10.1.2
【お使いのブラウザ】Gogole Chrome バージョン: 132.0.6834.160(Official Build) (64 ビット)### 実現したいこと
WooCommerceの購入手続き画面でCheckout Field Editorを適用させたい### 発生している問題
オリジナルテーマにWooCommerceを組み込んでショッピングサイトを運営しているのですが、
購入手続き画面での入力項目を柔軟にすべく、
Checkout Field Editor for WooCommerceというプラグイン(Pro版)を使用しております。今回オリジナルテーマからSnow Monkeyに乗り換えるべくテストサイトを構築しているのですが
Checkout Field Editorを入れても購入手続き画面の項目内容が変わらず、
購入画面の内容が固定になっている(?)ことに気が付きました。
何らかの方法でCheckout Field Editorでの設定内容に変更することは可能でしょうか?### 試したこと
管理画面の購入画面にて編集して追加できるのか試してみましたが、
難しい様でした。♥ 0Who liked: No user2025年3月13日 12:50 AM #144413Checkout Field Editor を使ったことがなく、どういう処理でフィールドが追加される仕組みなのかがわからないので、どのような対処をすれば良いのかはわからないのですが、今の WooCommerce は購入手続き画面が従来のものとブロックバージョンの2つがあるので、そのどちらの場合に追加する・しない(できる・できない)みたいな条件があったりするのかな?と想像しました。
Snow Monkey 以外のテーマ(TwentyTwenty-One 等)に切り替えたら問題なく追加されるということであれば、Snow Monkey の何らかの処理とバッティングしている可能性があるかもしれません。
♥ 0Who liked: No user2025年3月14日 6:02 PM #144436キタジマさん
お返事いただきありがとうございます。
購入手続き画面にクラシックバージョンとブロックバージョンがあるのですね!
調べてみたところ、WooCommerce 8.3(2023年10月リリース)からブロックバージョン推奨になったとのことで、現在のサイトはそれ以前に作っていたこともあり知りませんでした。プラグインの方の設定を見てみたところ、お察しの通り「Classic Checkout Fields」「Block Checkout Fields」という2種類の設定がありました!また、他のテーマに切り替えてもSnow Monkeyの時と表示が変わらずうまく表示されないのでSnow Monkeyバッティングではないのかと思います。
以上のことからプラグイン側の設定の問題と判断しましたので、こちらのトピックは閉じさせていただきます。
今回も迅速かつ的確なアドバイスをいただきありがとうございました。
-
投稿者投稿
- トピック「WooCommerceの購入手続き画面でプラグインを適用させたい」には新しい返信をつけることはできません。