Quidam

フォーラムへの返信

5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • 投稿者
    投稿
  • Quidam
    参加者
    4

    ご確認ありがとうございました!
    では解決済みとしてトピックを閉じます。

    1
    いいねをした人:
    Quidam
    参加者
    4

    ありがとうございます。
    <pre>~</pre>, <pre><code>~</code></pre> いずれもエラーになってしまうので、スクショを貼り付けます…!

    共有まで。(コードに修正点あればご指摘ください。)

    1
    いいねをした人:
    Quidam
    参加者
    4

    すみません、上記コメントにソースコードを挿入したかったのですが、入力して保存すると以下のエラーが表示されて登録できませんでした。

    501 Not Implemented
    アクセスしようとしたページは表示できませんでした。
    このエラーは、実装されていないメソッドでのアクセスがあったことを意味します。

    以下のような原因が考えられます。
    対応していないメソッド(MOVE/COPYなど)を使用した。

    Gistを試したのですが、<script>~</script>がそのまま表示されてしまい、こちらもコードの表示ができなくて。
    コードブロックの挿入はどのようにしたらよいでしょうか?

    0
    いいねをした人: 居ません
    Quidam
    参加者
    4

    本件ですが、アクションフックsnow_monkey_after_archive_entry_contentを使って解決しました。
    以下、my-snow-monkey.phpに追記した内容です。

    ★ソースコードが登録できません…★

    ▼補足
    質問の際、「サイドバーに」と記載していましたが、当初よりアーカイブページの記事一覧の下に、タクソノミーのターム一覧を(カテゴリーのように)表示したいと思っており、ウィジェットが使えるなら「サイドバー」に設置して、CSSでflexを解除してシングルカラムのレイアウトにしようかと考えておりました。
    結果ウィジェットを使わない方針になったので、上のような対応になりました。(コードに修正があればご指摘ください。)

    ▼ご連絡
    アクションフックを調べた際に確認した、GitHubの下記のページで、
    https://github.com/inc2734/snow-monkey/wiki/Action-hooks
    「snow_monkey_after_archive_entry_content」の説明ブロックのコード中、フック名が違っているようです。
    正:snow_monkey_after_archive_entry_content
    誤:snow_monkey_after_entry_content

    別途画像を添付します。

    今回、始めてSnowMonkeyを使っていて(既存のテーマをベースにカスタマイズすること自体が始めてで…)、最初は何から確認すればよいか分からず手戻りを連発していましたが、本件を通じて、テンプレートの構造やカスタマイズのアプローチを少し理解することができ、楽しくなってきました!
    とても勉強になります。ありがとうございます。

    1
    いいねをした人:
    Quidam
    参加者
    4

    返信ありがとうございます。
    教えてもらったプラグインの導入も視野に、もう少しやってみます。

    1
    いいねをした人:
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。