フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
なかなか新規サイトで試してる時間がないので
こっそりと既存サイトでやってみたのですが次ぎの問題があります・ホームのレイアウトを全幅にしても幅100%にひろがらない(画像が小さい?)
・ホームだけが全画面であってほしく、その他のページはオーバーレイでなくノーマルでいてほしいこれらはどの様に対処すればいいでしょうか
最悪ヘッダはこのように逃げてもよいのかなとおもうのですが、やっぱり全画面にしたい
サブページのイメージはこのままです(固定の細いアイキャッチ画像が表示されている)
これはWordPressではないです。手書きでつくりました♥ 0いいねをした人: 居ませんmy-snow-monkyeで上書きしないといけないのかもとおもうものの
記述方法がわからずです♥ 0いいねをした人: 居ません表示できました!
ちなみに記事一覧であってブロックでなかったので
テキスト2のif文は削除しました。ありがとうございます。
検索結果や、カテゴリー一覧でも見れてるので要求どおりです。これでコミュニティに貢献できそうです。
返信まってクローズしますね♥ 0いいねをした人: 居ませんおまけの検討事項ですが以下のサイトのように、左右2つが見切れて
真ん中1つだけに視線がいくような方法って、CSSの調整で可能でしょうか投稿、固定ページ両方で可能だとうれしいです
これもよく見るカルーセル表現だとおもいます♥ 0いいねをした人: 居ませんちょと自分でも混乱したのですが、以下のように解決しようと思っています
投稿
https://kouenkai.otomejuku.jp/最新の投稿ブロックをつかってカルーセルにする。
文字を消して、インジケーターをもっと近くによせてコンパクトにします
このサイトはクライアント案件なので、管理画面で更新できるようにする固定ページ
https://mixpie.design/コンテンツスライダーをつかって、各ページへのリンクは手作業でいれる
そのほうが、たとえばPDFや外部サイトへのリンクもできるので柔軟性がある
このサイトは自社サイトなので更新性はとわないこんな感じで対応しようと思います。結構つかうものなので、方向性が2つ整理できてよかったです
みなさんありがとうございます。ご意見なければトピック閉じますね♥ 0いいねをした人: 居ませんやっぱりそうですよね 問題は検索アーカイブは、アーカイブの上にコンテンツを挿入できないという点です。
検索プラグインのブロックには、それを回避する機能がついてるのですが、リッチメディアにアーカイブをしたとき、検索プラグインもリッチメディアと同じ大きさになってしまって回り込んでしまうと言う点です
ただこれは別プラグインの問題だからここで質問出来る範囲を超えてますよね
ちょっと対策を考えて見ます シンプルなら問題ないのですが、クライアントがリッチメディアがいいっていうもので…♥ 0いいねをした人: 居ません‘
/* //ピックアップスライダー */ .smb-spider-pickup-slider .spider__slide { max-width: 33.33%; } .smb-spider-pickup-slider__item__title { display:none; } .smb-spider-pickup-slider__item__meta { display:none; }
‘
ピックアップスライダーで以上のCSSを与えてみたのですが
– リンクがきえた
– 画像の比率がおかしい(トリミングされてしまう)
– 高さが高いと言う問題がでています。CSSがおかしいのでしょうか?
♥ 0いいねをした人: 居ませんピックアップスライダーにしてみてるんですが(2段目)
画像がなぜか縦長になってしまい、16:9にならないのです
これは何が原因なのでしょう左画像は、1280 x 720 ピクセル です
♥ 0いいねをした人: 居ません -
投稿者投稿