フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
さっそくありがとうございます
基本的には 640px、1024px、1028px を使っています。
1028でなく1280pxですよね? あれ?
basisのブレークポイント変数定義をみてみると
0:スマホ
640:タブレット縦
1024:タブレット横
1280:PC
と言う考え方でしょうか?これmax-width?
snow-monkey/src/css 内にある scss ファイルを参照してください。
あ! これがあるの忘れてました。参考にします!
♥ 0Who liked: No userリンクが古くって テストサイト見てました
希望の形になってます
これで他のコンテンツもいれてみて調整してみます
ありがとうございます
デザイナーの反応をみてトピック閉じますね
♥ 0Who liked: No user夜にもかかわらず素早くありがとうございます。
追加してみましたが、再現できませんでした。
キャッシュもクリアーしてみたのですが…..スタイルの記述位置とか変えて見ます
うーん♥ 0Who liked: No userそれの実現方法教えて下さい!
デザイナーにみせて納得させます。♥ 0Who liked: No userこういうことです!
ページヘッダーは高さが固定で、画像はトリミングされる形で表示されますが、そのトリミングはそのままで大丈夫なのですかね?
ちょっと考えが及んでませんでしたが、トリミングされるのは問題ないと考えます。
横幅いっぱいの時の高さと同じで固定して、横幅はトリミングされるのでOK
あれ、横幅いっぱいにして高さをトリミングしたほうがいいどっちが綺麗でしょうか
画像を作るのはデザイナーなので、こうトリミングされると伝えたら
それを前提に画像をつくるとおもいます。♥ 0Who liked: No userカスタマイザーで指定できるか探したがわからず
で、フックをさがしたものの、前後に挿入するものはあるけど、アイキャッチを編集するものはなく
テーマエディターを開いた物の、どこに記述されてるかすら分からずです
♥ 0Who liked: No user再利用ブロック+ショートコードプラグイン 大成功です!
でも、これエンジニアがいじったほうがいい、なにか注意点というか
落とし穴があるってことなんしょうか あまりにもあっさりうまくいったんで…ちょっと検証してみます
再利用ブロックに長いタイトルとかいれるなどの
異常系チェックですかね再利用ブロック思い出しました。つかったことあります。
再利用ブロック→プラグインでショートコード化→ウイジットに実装
というながれですね思いのほか難易度が高いとのこと、本件社内案件につき予算がないとおもうので、エンジニアさんに頼みたくても頼めない現実があります。わたしで出来る範囲を模索中です。
別件のような予算がある場合は、エキスパートのかたに声をかけたいです、実際に稼働見積もりを何名からかいただいています。あとは予算の獲得だけです。ただし勉強が足りないといわれると悔しいので、WordPressプラグインの本もフックのところ読んだし、WordPressユーザーのPHP入門の本も横においていつでも読み始められる体制にあります。
とはいえわたしの本業は実装ではなく広い意味での上流設計(コンサル、要件定義、外部設計)なので、予算獲得の上その道のエンジニアにお願いするのが筋だと分かっているのですが、なにぶんコロナの影響もあり、その予算が獲得できないのです。弊社受託案件のヘルプデスクではないというのは重々理解しています、そのためできるだけ質問を極力一般化する努力はしてるつもりなのですが、まだ足りないようですね、本当に大変もう訳ありません。
もうすこしコミュニティに貢献する質問に変えていくよう努力します。有料のメンターサービスって 有料のヘルプデスクのようなモノ? どなたがやってるんでしょうか?
すみません。似た子は、キタジマさんにご返事かいてから締めようとおもってました
あっちはメニューを使うことを前提にしてましたが
こっちは固定ページを使うことを前提にしてますで、ショートコードは嫌いじゃないですが、作れないので
プラグイン等で発行してもらわないと難しいです
以前、人のコードを魔改造して作ったことはあった
のですが、すっかり忘れてしまいました再利用ブロックが何七日から勉強なのですが
ご提案いただいたプラグインがどんなものか
検索してこのページに行きつきましたで、要約していうと、このプラグインとMy-Snow-Monkeyの数行のスクリプトで
メニューを記述した固定ページをIDでウイジットに再利用出来ると考えていいですか
プラグインは両方いりますか? Easy Access Reusable BlocksだけでOK?
ほぼほぼSnow Monkeyチームで作られてるのが安心感理解まちがえてますでしょうか?
本件まだ成約前の技術調査中につき、ちょっとカメの歩みで申し訳ありません
別件やりながらなので…♥ 0Who liked: No userカスタムリンクはつかえますね。
ただ200ページぐらいあるので、メニューはちょっとしんどいかなって判断です
200行のリンク(116ぐらいが実体でのこりはページ内リンク)なので、
固定ページで一覧にしてHTML編集して左ウイジットに表示って考えたのです♥ 0Who liked: No userつまり JavaScript で書き換えています。ただ、HTML を書き換えるのは JavaScript ですが、それに応じて見た目を変化させるのは CSS になります。
ですよね。やっぱりJavaScriptが絡んでるのですね。でもJSの開閉にかかわらず。CSSを開く状態に上書きすれば、最初から開くことができるのですね(具体的にどうすれば開いたままにできるのか少し悩んでみます
具体的にどのような CSS を書いたけど効かなかったかを書いてもらったほうがなぜそれが効かなかったのかをアドバイスできるので、できるだけ詳しく書いてみてください。
開発ツールでCSSを無効にしたり有効にしたりで変化をみてたけなのです。
そもそもdata-is-expanded や data-is-hiddenの書き方(date何ちゃら?)みたことはあるけどいじるのはじめてでわからなかったのと、いま開発ツールをひらいたら以外とシンプルなのですが、最初ひらいたとき、やたらカンマ区切りでクラスが並列になってると事が開き、どれに上書きすればいいのかがわからなかったのです。やってみたのは、ul { padding:20px } ぐらいで、いっきにpadding出来ないかなって試したぐらいでした
ul>li はpaddingなし ul>li>ul>li はpadding-left:20px ul>li>ul>li>ul>li はpadding-left:40px
>はいい加減ですが、こういことになればいいのですが、liのクラスが
class="menu-item menu-item-type-post_type menu-item-object-page current-menu-ancestor current-menu-parent current_page_parent current_page_ancestor menu-item-has-children menu-item-2096"
と、クラスがいっぱいだったので、どれに上書きすればよいのかわからなかったのですが、
子階層もふくめてmenu-itemが書いてあるのでこれでいいのかなとただ開発ツールにある
blockquote, body, dd, dl, dt, fieldset, figure, h1, h2, h3, h4, h5, h6, hr, html, iframe, legend, li, ol, p, pre, table, ul { margin: 0; padding: 0; }
も書き換えないとなのかなとか考えてました
一応、サイドメニューは固定ページリストを使う方向になりそうなので、のちほどメニューは後学のためスタイルいじって見ます。
♥ 0Who liked: No userとのことですが、最終的にどのようなサイドバーが表示されるのが理想なのでしょうか?
シンプルにUI/LIで階層化した書籍の目次のようなものです。(実際は保険のマニュアルです)
使い勝手のよいHTMLになるようにカスタムメニューをショートコード化できるようにして、
ショートコードですね。以前やったことはあるのですが、完全にわすれてしまいました。ショートコード化する意味はなんでしょう? メニューにいれるならメニューブロックをウイジットに追加するだけでいけるとおもうのですが….
♥ 0Who liked: No user -
投稿者投稿