喜多桃子

フォーラムへの返信

14件の投稿を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: Snow Monkey Childのライセンスキーについて #144046
    喜多桃子
    参加者
    1

    たびたび恐縮です。
    子テーマとカスタマイズ部分の件については承知いたしました。

    言葉たらずで恐縮ですが、

    「購入者側でのカスタマイズがまったくされていない場合でも、テーマのアップデートの際にファイルの更新が必要な個所を教えてください。」

    というのが質問の意図でした。

    購入者側でカスタマイズが全くされていない場合は、エラーを1つずつ修正していく必要はないということでしょうか?

    0
    いいねをした人: 居ません
    喜多桃子
    参加者
    1

    「していかなければならない」と強制するものではありませんが、カスタマイズをおこなう場合はテスト環境を用意したほうが良いというのは一般的な認識だと思うので、僕もテスト環境を用意することを推奨しています。

    カスタマイズする場合についての質問ではなく、テーマをアップデートする場合の質問ととらえていただけますと幸いです。

    0
    いいねをした人: 居ません
    喜多桃子
    参加者
    1

    こちらの理解が不十分で大変失礼いたします。

    前提として、Snow Monkey ChildはSnow Monkeyのテーマには不要なもので、Snow Monkey公式が作ったものではないので関与しません(ただし善意で相談には乗りますよ)ということなのでしょうか?

    Snow Monkey Childの説明にはSnow Monkeyの子テーマとの記載があるため、子テーマと親テーマのアップデートには関連性があるものと認識しておりました。

    もし関連性があり、古いバージョンから新しいバージョンへの変更の際に、購入者側でカスタマイズしたものを除く部分でも都度子テーマ内の記述の変更が必要なのであれば、必要個所を事前にお伺いすることでローカル環境にて子テーマを最新の親テーマに対応できるように修正できるかと思い、

    そうであれば、親テーマのアップデートに伴い、子テーマで修正が必要な個所をすべて(購入者側でカスタマイズした部分を除く)教えていただくことは可能でしょうか?

    と質問させていただきました。(### 本番環境への反映の4番の手順でエラーが出てサイトが表示できないことを防ぐため)

    長々と恐縮ですが、いかがでしょうか?

    0
    いいねをした人: 居ません
    喜多桃子
    参加者
    1

    すみません、キタジマ様のおっしゃられている変更の手順としては、

    ①ワードプレスのテーマをスノーモンキー以外のもの(例:Twenty Twenty-Five)に変更して、ワードプレスのバージョンをアップデート

    ②スノーモンキー子テーマの記述を、最新版の親テーマに対応するように記述しなおす

    ③最新版のスノーモンキー親テーマと記述しなおしたスノーモンキー子テーマをアップロード

    ④スノーモンキー子テーマを有効化

    で認識は合っていますか?

     

    また、今までスノーモンキーの子テーマを使用していた人が最新版のスノーモンキーテーマを使用するためには、自分でスノーモンキー子テーマの記述を最新版に対応するように記述しなおす必要があるということで認識は合っていますか?

    そうであれば、親テーマのアップデートに伴い、子テーマで修正が必要な個所をすべて(購入者側でカスタマイズした部分を除く)教えていただくことは可能でしょうか?購入者側でテスト環境を用意して確認していかなければならないものなのでしょうか?

    0
    いいねをした人: 居ません
    返信先: Snow Monkey Childのライセンスキーについて #144030
    喜多桃子
    参加者
    1

    子テーマをリネームし、親テーマを復元前のものに置き換えてみました。

    不完全なレイアウトのサイトと、管理画面にはログインすることができましたが、親テーマ(Ver28.0.2)に更新したところ、再度エラー画面となってしまいました。

    エラーログはこちら

    Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function register_block_pattern_category() in /xxxxx/wp-content/themes/snow-monkey/app/setup/remote-block-patterns.php:172 Stack trace:
    #0 /xxxxx/wp-includes/class-wp-hook.php(288): snow_monkey_register_remote_block_patterns('')
    #1 /xxxxx/wp-includes/class-wp-hook.php(312): WP_Hook->apply_filters(NULL, Array)
    #2 /xxxxx/wp-includes/plugin.php(478): WP_Hook->do_action(Array)
    #3 /xxxxx/wp-settings.php(523): do_action('init')
    #4 /xxxxx/wp-config.php(94): require_once('/home/users/1/c...')
    #5 /xxxxx/wp-load.php(37): require_once('/home/users/1/c...')
    #6 /xxxxx/wp-admin/admin.php(34): require_once('/home/users/1/c...')
    #7 /xxxxx/wp-admin/themes.php(10): require_once('/home/users/1/c...')
    #8 {main} thrown in /xxxxx/wp-content/themes/snow-monkey/app/setup/remote-block-patterns.php on line 172

    サイトに重大なエラーがありました。 詳細については、サイト管理者のメール受信ボックスを確認してください。

    WordPress でのデバッグをさらに詳しく見る。

    0
    いいねをした人: 居ません
    返信先: Snow Monkey Childのライセンスキーについて #144028
    喜多桃子
    参加者
    1

    ご確認ありがとうございます。

    1点確認したいのですが、最新版のSnow Monkeyのテーマはchildは不要というのが基本となっているのでしょうか?

    そうであれば、1度childはリネームし使用せず、親テーマのみ置き換えを行ってみたいとおもいます。

    0
    いいねをした人: 居ません
    喜多桃子
    参加者
    1

    先ほど、お問合せよりギガファイル便をお送りいたしました。
    お手数ですがご確認のほどお願い申し上げます。

    また、ワードプレスのバージョンについて、
    変更後の正しいバージョンは、6.7です。

    大変失礼いたしました。

    1
    いいねをした人:
    喜多桃子
    参加者
    1

    以下整理してご共有いたします。
    お手数おかけしますがご確認のほどお願い申し上げます。

     

    – アップデートした際、アップデートしたものは何でしょうか?
    WordPress本体 Ver5.3.2 → Ver7.3
    Snow Monkey Ver7.10.3 → Ver28.0.2

    – 復元した際、復元したものは何でしょうか?
    サーバー(ロリポップ)のバックアップバックアップオプションにて保存されていたhp階層以下のすべてのファイル

    – 「復元元のファイルには /debug-template-overwrite.php が存在しなかった」とのことですが、サーバー上の Snow Monkey を復元元と全く同じものにすることは可能でしょうか?
    手作業になりますが、物理的には可能です。

    – 復元に使ったデータを共有していただくことは可能でしょうか?(可能な場合、共有方法は別途)
    サーバー上のバックアップをダウンロードし共有することが可能です。共有方法は別途ご相談。

    – Snow Monkey Child を共有していただくことは可能でしょうか?(可能な場合、共有方法は別途)
    →こちらもサーバー上のファイルをダウンロードし共有することが可能です。共有方法は別途ご相談。

    0
    いいねをした人: 居ません
    喜多桃子
    参加者
    1

    おっしゃる通り、復元元のファイルには
    /debug-template-overwrite.php
    が存在しませんでした。。

     

    また、エラーメッセージの全文はこちらになります。

    Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined method Inc2734\WP_View_Controller\Helper::is_debug_mode() in /xxxxx/wp-content/themes/snow-monkey/vendor/inc2734/wp-view-controller/src/setup/debug-template-overwrite.php:10 Stack trace:
    #0 /xxxxx/wp-content/themes/snow-monkey/vendor/inc2734/wp-view-controller/src/App/Loader.php(39): require_once()
    #1 /xxxxx/wp-content/themes/snow-monkey/vendor/inc2734/wp-view-controller/src/App/Loader.php(28): Inc2734\WP_View_Controller\App\Loader::load('/home/users/1/c...')
    #2 /xxxxx/wp-content/themes/snow-monkey/vendor/inc2734/wp-view-controller/src/Bootstrap.php(24): Inc2734\WP_View_Controller\App\Loader::load_setup_files()
    #3 /xxxxx/wp-content/themes/snow-monkey/vendor/inc2734/mimizuku-core/src/App/Controller/Controller.php(18): Inc2734\WP_View_Controller\Bootstrap->__construct()
    #4 /xxxxx/wp-content/themes/snow-monkey/ven in /xxxxx/wp-content/themes/snow-monkey/vendor/inc2734/wp-view-controller/src/setup/debug-template-overwrite.php on line 10
    
    0
    いいねをした人: 居ません
    喜多桃子
    参加者
    1

    今のままでは仕事に影響がでるので、
    とりあえず、バージョンアップ前にバックアップを取ってたので、それに戻そうとFTPから復元したのですが、それでも動かない状態です。

    エラーログも送ります。
    /xxxxx/wp-content/themes/snow-monkey/vendor/inc2734/wp-view-controller/src/setup/debug-template-overwrite.php on line 10

     

    最新バージョンから更新以前のバージョンに戻す方法はありますか?

    0
    いいねをした人: 居ません
    喜多桃子
    参加者
    1

    ご返信ありがとう御座います。

    今回サブスクに加入しましたが、ダウンロードした最新版のスノーモンキーを使用するにはchildのファイル内の該当箇所をすべて自分で書き換えないと最新版は利用できないということでしょうか?

    また、今後テーマのアップデートがある度にこのような対応をとらなければいけない可能性があるのでしょうか?

    0
    いいねをした人: 居ません
    喜多桃子
    参加者
    1

    ご返信ありがとう御座います。

    Snow Monkey Child でいろいろカスタマイズしてるので必須です。

     

    Snow Monkey Child 必須の場合の手順を教えていただけますでしょうか。

    (ワードプレスの管理画面はエラーでログインもできない状況です。)

    0
    いいねをした人: 居ません
    喜多桃子
    参加者
    1

    ご連絡ありがとう御座います。

    ご指示頂いた通りにしたのですが、エラーでホームページが止まってしまいました。

    下記ご確認頂けないでしょうか。

    エラータイプ E_ERROR が /xxxxx/wp-content/themes/snow-monkey-child-master/app/setup/like-me-box.php ファイルの 11 行目で発生しました。 エラーメッセージ: Uncaught Error: Class 'Inc2734\WP_Like_Me_Box\Like_Me_Box' not found in /xxxxx/wp-content/themes/snow-monkey-child-master/app/setup/like-me-box.php:11
    Stack trace:
    #0 /xxxxx/wp-includes/template.php(812): require()
    #1 /xxxxx/wp-content/themes/snow-monkey/vendor/inc2734/wp-view-controller/src/App/Contract/Template_Tag.php(246): load_template('/home/users/1/c...', false, Array)
    #2 /xxxxx/wp-content/themes/snow-monkey/vendor/inc2734/wp-view-controller/src/App/Template_Part.php(69): Inc2734\WP_View_Controller\Helper::locate_template(Array, true, false, 'app/setup/like-...', '', Array)
    #3 /xxxxx/wp-content/themes/snow-monkey/vendor/inc2734/wp-view-controller/src/App/Contract/Template_Tag.php(294): Inc2734\WP_View_Controller\App\Template_Part::render('app/setup/like-...', '', Array)
    #4 /xxxxx/wp-content/themes/snow-monkey/Framework/Helper.php(81): I
    0
    いいねをした人: 居ません
    喜多桃子
    参加者
    1

    お世話になります。

    管理画面のスクリーンショットをお送りします。
    管理者権限でログインしておりますが、添付のようにSnow Monkeyのメニューが出ず、ライセンスキーを入力できない状態です。

    お手数ですがご確認のほどお願い申し上げます。

    0
    いいねをした人: 居ません
14件の投稿を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。