ブログカードの HTML をカスタマイズ
snow_monkey_oembed_blog_card_template フィルターフックを使います。
/**
 * @param string $template
 * @param array $cache
 * @return string
 */
add_filter(
	'snow_monkey_oembed_blog_card_template',
	function( $template, $cache ) {
		return $template;
	},
	10,
	2
);
エディター上に表示されるブログカードの HTML をカスタマイズ
snow_monkey_oembed_blog_card_block_editor_template フィルターフックを使います。
/**
 * @param string $template
 * @param string $url
 * @return string
 */
add_filter(
	'snow_monkey_oembed_blog_card_block_editor_template',
	function( $template, $url ) {
		return $template;
	},
	10,
	2
);
キャッシュの有効期限が切れた場合に表示されるブログカードの HTML をカスタマイズ
ブログカードは、表示のたびに参照先ページの情報を取得すると速度がおそくなったり参照先ページに負荷をかけることになるため、一度取得した情報を一定時間キャッシュするようになっています。
キャッシュの有効期限が切れた場合に表示されるブログカードの HTML をカスタマイズできます。snow_monkey_oembed_blog_card_loading_template フィルターフックを使います。
ただし、.js-wp-oembed-blog-card 、.js-wp-oembed-blog-card__link がないと正しく動作しない場合があるので注意してください。
/**
 * @param string $template
 * @param string $url
 * @return string
 */
add_filter(
	'snow_monkey_oembed_blog_card_loading_template',
	function( $template, $url ) {
		ob_start();
		?>
		<div class="js-wp-oembed-blog-card">
			<a class="js-wp-oembed-blog-card__link" href="%1$s" target="%2$s">%1$s</a>
		</div>
		<?php
		return ob_get_clean();
	},
	10,
	2
);
参照先ページから正しく情報が取得できなかった場合に表示されるブログカードの HTML をカスタマイズ
snow_monkey_oembed_blog_card_url_template フィルターフックを使います。
/**
 * @param string $template
 * @param string $url
 * @return string
 */
add_filter(
	'snow_monkey_oembed_blog_card_url_template',
	function( $template, $url ) {
		return $template;
	},
	10,
	2
);
	
	