メインコンテンツへ移動

フッターの背景色が指定できない

0
Who liked: No user
  • このトピックには4件の返信、2人の参加者があり、最後に松浦司により1年、 7ヶ月前に更新されました。
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #130205
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2569

    追加 CSS に CSS を入力する場合、/* ファーストビュー */ のような CSS コメントがあると保存できない場合があるようです。すべての CSS コメントを消してみて再度保存してみるか、追加 CSS ではなく CSS ファイルをつくってそれを読み込むようにすると良いかもしれません。

    0
    Who liked: No user
    #130213
    松浦司
    閲覧者
    7

    キタジマ様

    ご返信ありがとうございます。

    /* ファーストビュー */のようなコメントをすべて削除しましたが、
    改善されませんでした。

    追加でご質問ですが、CSS ファイルをつくってそれを読み込むようにする設定は
    どのようにすれば良いのかご教授いただけますと幸いです。

    【試したこと】
    style.cssと同階層にcommon.cssというファイルを作成し、
    functions.phpに下記のコードを読み込ませましたが、エラーが出てしまいます。

    <作成したファイル>

    <コード>

    
    function add_link_files() {
    
      wp_enqueue_style( 'common', get_stylesheet_directory_uri().'/common.css' );
    
    }
    add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'add_link_files' );

    <エラー内容>

    wp-content/themes/snow-monkey/functions.php ファイルの134行目でエラーが発生したため、PHP コードの変更が適用されませんでした。修正して再度保存してください。
    
    Uncaught Error: Call to undefined function  get_stylesheet_directory_uri() in wp-content/themes/snow-monkey/functions.php:134
    Stack trace:
    #0 wp-includes/class-wp-hook.php(310): add_link_files('')
    #1 wp-includes/class-wp-hook.php(334): WP_Hook->apply_filters(NULL, Array)
    #2 wp-includes/plugin.php(517): WP_Hook->do_action(Array)
    #3 wp-includes/script-loader.php(2225): do_action('wp_enqueue_scri...')
    #4 wp-includes/class-wp-hook.php(310): wp_enqueue_scripts('')
    #5 wp-includes/class-wp-hook.php(334): WP_Hook->apply_filters(NULL, Array)
    #6 /home/c1799180/public_html/demo-kaitori

    <エラー画面のスクリーンショット>

    お忙しい中申し訳ありませんが、ご確認のほど、宜しくお願いいたします。

    0
    Who liked: No user
    #130219
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2569

    Snow Monkey に限らず、あらゆる配布テーマ・配布プラグインの中に独自のファイルを配置するのは NG です。テーマやプラグインをアップデートするとネット上から最新のファイルをダウンロードしてきてそのテーマ・プラグインの中のファイルをまるっと削除して置き換えるので、その独自ファイルも消えてしまうためです。

    Snow Monkey ディレクトリの中にファイルをつくるのは NG なので、子テーマや独自プラグインの中にファイルをつくるのが良いです。Snow Monkey は独自プラグインの雛形として My Snow Monkey という空のプラグインを提供しています(マイアカウントページからダウンロードできます)。

    My Snow Monkey に CSS ファイルを配置して読み込む方法は下記の記事が参考になります。

    0
    Who liked: No user
    #130225
    松浦司
    閲覧者
    7

    キタジマ様

    ご返信ありがとうございます。

    My Snow Monkeyをプラグインとして読み込み、style.cssを作成したところ、
    無事に解決しました!

    これからは追加CSSではなく、こちらに記述していくようにします。

    ありがとうございました!

    1
    Who liked:
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。