-
投稿者投稿
-
2021年4月10日 1:56 AM #72900
【お使いの Snow Monkey のバージョン】13.2.3
【お使いのブラウザ】chrom
【当該サイトのURL】http://pf.bellenecochan.com/top/
### 発生している問題
編集画面が一部白くなってしまいました。
該当箇所はプレビューでは問題なく表示されます。編集画面↓
プレビュー画面↓
### 試したこと
ワードプレスの再起動
PCの再起動♥ 0Who liked: No user2021年4月10日 10:05 AM #72909画像をみた感じだと、「カラム」ブロックが配置されているようにみえます。カラムブロックは、カラムの大枠のブロックの中に、コンテンツを配置するためのカラムブロックが入る二段構成になっています。この大枠(親)のカラムブロックだけが配置されている状態ではないですかね?
1枚目の画像の選択状態にして、ブロックツールバーにある3つの点のところをクリックしてブロックの削除を選択するとブロックが削除できます。
♥ 1Who liked: No user2021年4月10日 2:04 PM #72947キタジマ様
早々のご連絡ありがとうございます!
申し訳ないのですが、解決に至りませんでした。
①削除は出来ました。ただ、もう一度セクションを配置して背景に色を持たせているのですがこちら反映されません。カラムを設置していることは無いのですが、ブロック作成→セクションを設置にすると、パンくずを見るとカラムは必ず設置されてしまうようです。
②下にも同じ現象が発生しています、、、「4つのWebマーケティングでお悩みを解決」のセクションは表示されない上に、クリックも出来ないです。(リストからは選択できるので消す事は出来ますが、、、)
何か根本的に使い方を間違えていますでしょうか?ちょっと自分のレベルではそれすら分からず、、、ただ最初は同じ方法で問題無く見えていたので、不思議に思っています。
宜しくお願い致します。
♥ 0Who liked: No user2021年4月10日 2:48 PM #72949別のページでもやってみましたが、snowmonkeyブロックが全て反映されません。
画像を添付します。
①何もない状態
②セクションブロックの追加
一応触れるようにはなり、文字も打てるのですが反映されません。
③しかし、プレビューには反映
宜しくお願い致します。
♥ 0Who liked: No user2021年4月12日 10:17 AM #72998①削除は出来ました。ただ、もう一度セクションを配置して背景に色を持たせているのですがこちら反映されません。カラムを設置していることは無いのですが、ブロック作成→セクションを設置にすると、パンくずを見るとカラムは必ず設置されてしまうようです。
これについては下記のトピックに内容が似ていると思うので、やはりカラムブロックが正しく削除できていない可能性が高いと思います。エディターをテキストモードに切り替えてみると、HTML で内容が確認できるので、正しく削除できているか確認しやすいかなと思います。
②下にも同じ現象が発生しています、、、「4つのWebマーケティングでお悩みを解決」のセクションは表示されない上に、クリックも出来ないです。(リストからは選択できるので消す事は出来ますが、、、)
んーなんでしょうね、ブラウザは Chrome ですよね? IE などの古いブラウザなら可能性があるのかなと思ったのですが…。使い方の問題ではなく、なんらかのバグか、独自に追加した CSS やプラグインが影響している可能性が高いのかなと思います。
別のページでもやってみましたが、snowmonkeyブロックが全て反映されません。
セクションブロックだけではなく、アラートやボックスなどのブロックもすべて表示されないということでしょうか?
♥ 0Who liked: No user2021年4月12日 10:37 AM #73002んーなんでしょうね、ブラウザは Chrome ですよね?
はい。Snow Monkeyのためだけにドメインを取得しており、他のプラグインは入れていません。
セクションブロックだけではなく、アラートやボックスなどのブロックもすべて表示されないということでしょうか?
こちらすみません、語弊がありました。セクションボックスをいくつ配置しても同じ現象という話です。他のブロックは今のところ正常です。
宜しくお願い致します。
♥ 0Who liked: No user2021年4月12日 10:50 AM #73006なるほどです。こちらでは再現ができず、ちょっとこれ以上は外からではわからないので、例えば僕用の WordPress アカウントを発行してもらって、それで実際にログインさせてもらってページを見てみるということは可能でしょうか?
♥ 0Who liked: No user2021年4月12日 11:06 AM #73007お手数おかけして申し訳ありません。
ID :(管理者により削除)
Pass:(管理者により削除)です。
宜しくお願い致します。
♥ 0Who liked: No user2021年4月12日 2:37 PM #73033ありがとうございます!ログインできました。件の問題を確認できるページを教えてください。
♥ 0Who liked: No user2021年4月12日 2:42 PM #73035情報不足で申し訳ありません。
固定ページのtopです。
お願い致します。♥ 0Who liked: No user2021年4月12日 3:00 PM #73040ありがとうございます。確認したところ、デベロッパーツールに下記のエラーが出ています。
ユーザー権限に関するエラーのようです。これが直接問題に関係するかはわかりませんが、気にはなります。今僕がもらっている権限は管理者権限ではないと思いますが、管理者権限(あるいは編集者権限)にしてもらうことって可能でしょうか?
また、belle さんがログインしているユーザーの権限は何でしょうか?
♥ 0Who liked: No user2021年4月12日 3:05 PM #73044「KITAJIMAさんへ」 という固定ページにIDとPASSに自分が使っている管理者権限の情報を記載しておいたのでご確認頂けますでしょうか。
なお、自分は管理者権限で作業しております。
宜しくお願い致します
♥ 0Who liked: No user2021年4月12日 3:06 PM #73045ありがとうございます! ちょっともう一点気になるところを見つけたので先にそちらを。
.smb-section { z-index: -1; }
という追加 CSS を追加されていると思います。これがあるとエディター上でセクションが入力エリアの下に潜り込んでしまうので、これを消してみてもらえますか?
♥ 0Who liked: No user2021年4月12日 3:11 PM #73046承知しました、消しておきました。
消去後、別の固定ページにてセクションを開いたところ、編集できました!これが原因でしょうか、、、?
ただ、こちら、写真のように左上に模様を配置したく追加でcssを入れております。(このcssがないと、模様が完全に消えてしまいます。。。)
勉強不足で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
♥ 0Who liked: No user2021年4月12日 3:14 PM #73048方法としては2つ考えられます。
1. エディター内でだけセクションに
z-index: -1
する
2. その模様のz-index
を大きくして重なり順を上にする個人的には後者がスマートだと思います。模様はどのようにして実装されていますか?
♥ 0Who liked: No user -
投稿者投稿
- トピック「編集画面が一部白くなり、編集できない」には新しい返信をつけることはできません。