-
投稿者検索結果
-
2023年7月25日 5:45 PM #128927
返信が含まれるトピック: カスタム投稿タイプのアーカイブページ(一覧ページ)で特定の記事を除外したい
北島様
有難うございます。
階層を深くしても結果は変わらずでした…。
試しにvar_dump()で確認してみたら、コード自体は認識されているようでした。
object(WP_Query)[2979]
~省略~
public ‘query_vars’ =>
array (size=54)
~省略~
‘meta_query’ =>
array (size=1)
0 =>
array (size=3)
‘key’ => string ‘list_display’ (length=12)
‘value’ => boolean true
‘compare’ => string ‘=’ (length=1♥ 0Who liked: No user2023年7月25日 5:10 PM #128926やったことはないのですが、
$_SERVER['HTTP_REFERER']
で前のページ判別して条件分岐させられないですかね?♥ 0Who liked: No user2023年7月25日 5:08 PM #128925返信が含まれるトピック: カスタム投稿タイプのアーカイブページ(一覧ページ)で特定の記事を除外したい
array
がもう一つ深くないとダメだったりしませんかね?$query->set( 'meta_query', array( array( 'key' => 'list_display', 'value' => true, 'compare' => '=', ), ), );
♥ 0Who liked: No user2023年7月25日 5:04 PM #128923返信が含まれるトピック: wordpress-popular-postsを追加CSSでカスタマイズする方法
「上記のコード」というのは、具体的には下記ページに掲載してあるコードをそのまま追加しているということでしょうか?
また、追加したコードを消すと何もエラーはでなくなりますか?
追加CSSなどで対応してみようかと思いましたが、追加CSSや子テーマにstyle.cssを追加しての対応をしてもwordpress-popular-postsのブロックにCSSが反映されなかったため、
具体的にどのような CSS を追加しましたか? こちらでも試してみたいので共有いただけると助かります。
2023年7月25日 11:28 AM #128906返信が含まれるトピック: ヘッダーをスライダー下部に表示させる方法
過去のトピックが参考になると思います。
実際に再現したサイトを制作しています。よかったらイメージの参考にしてください。2023年7月24日 11:48 PM #128893返信が含まれるトピック: カスタム投稿タイプのアーカイブページ(一覧ページ)で特定の記事を除外したい
北島様
ご回答ありがとうございます。
仰る通り、メインクエリですね…。すみません勘違いしていました。
以下のコードをpre_get_postsフックで記載したら実装できました!
function exclusionFromList($query) { if (is_admin() || ! $query->is_main_query()) { return; } if(is_post_type_archive('custom-post')){ $query->set( 'meta_key', 'list_display'); $query->set( 'meta_value', true); $query->set( 'meta_compare', '='); } } add_filter('pre_get_posts', 'exclusionFromList');
やりたいことはできたのですが、上記のコードを作成する過程で分からないことがあったので、教えて頂けると幸いです。
最初は、以下のようなコードを作成しましたが、これではうまくいきませんでした。(絞り込みはできず、全件表示されてしまいました)
function exclusionFromList($query) { if (is_admin() || ! $query->is_main_query()) { return; } if(is_post_type_archive('custom-post')){ $query->set( 'meta_query', array( 'key' => 'list_display', 'value' => true, 'compare' => '=' ) ); } } add_filter('pre_get_posts', 'exclusionFromList');
後者のコードで絞り込みができない理由が分かりません…。
何か思い当たるところはありますでしょうか?
♥ 0Who liked: No user2023年7月24日 3:52 PM #128881返信が含まれるトピック: ピックアップスライダーのカスタマイズ
こんにちは!
manaさんはcssを変更して、カスタマイズしたことはございますでしょうか。
参考サイトChromeのデベロッパーツールでみるとコードを検証することができます。
(画像を参考にしてください。)
デベロッパーツールの詳しい説明は検索すると沢山みつかると思います。
参考にこちらをご案内します。そして、自分のサイトで参考のCSSを元に、再現ができるか試します。
ダッシュボード ⇒ 外観 ⇒ カスタマイズ ⇒ 追加CSSにコードを貼り付ける。♥ 0Who liked: No user2023年7月21日 4:40 PM #128819返信が含まれるトピック: 投稿のサムネイルと題名の表示順を逆にしボタンを表示したい
あ、これ内部的なmので HTML 上では確認できなかったかもです。要は「このブロックだけ」フックでカスタマイズしたい、という場合に、そのブロックを何らかの値で識別する必要があります。アンカーが指定してある場合はそれで識別できますが、ない場合は普通には識別できないので、内部的に id を発行してそれをひっそり持ってる、みたいな感じです。
if ( $vars['_entries_id'] !== '#home_pickup' ) { // clientId かアンカー名が入る return $html; }
↓
var_dump( $vars['_entries_id'] ); if ( $vars['_entries_id'] !== '#home_pickup' ) { // clientId かアンカー名が入る return $html; }
としたら値が画面上に出力されて確認できると思うので試してみてください。
2023年7月21日 1:50 PM #128800返信が含まれるトピック: 投稿のサムネイルと題名の表示順を逆にしボタンを表示したい
キタジマさん
ありがとうございます。新しい機能なんて便利なのでしょうか…!記事を参考にしながらデバックモードでslugの部分を確認して作ってみました。
// 記事一覧部分全体(template-parts/loop/entry-summary)をカスタマイズ add_filter( 'snow_monkey_pre_template_part_render_template-parts/loop/entry-summary', function( $html, $name, $vars ) { // 最近の投稿以外の場合は処理しない if ( $vars['_context'] !== 'snow-monkey-blocks/recent-posts' || $vars['_context'] !== 'snow-monkey-blocks/recent-posts' ) { return $html; } // _entries_id が # 以外のときは処理しない アンカー名がhome_picku以外は処理しない if ( $vars['_entries_id'] !== '#home_pickup' ) { // clientId かアンカー名が入る return $html; } ob_start(); ?> <div> <div><?php the_title(); ?></div> <div><?php echo esc_html( get_post_meta( get_the_ID(), 'test', true ) ); ?></div> <a class="<?php the_permalink(); ?>">詳しく見る</a> <div><?php the_post_thumbnail('thumbnail'); ?></div> </div> <?php return ob_get_clean(); }, 10, 3 );
真ん中のこの部分のみうまくいきませんでした。
// _entries_id が # 以外のときは処理しない アンカー名がhome_pickup以外は処理しない if ( $vars['_entries_id'] !== '#home_pickup' ) { // clientId かアンカー名が入る return $html; }
というのもコメントに// clientId かアンカー名が入る とあるのですがこれが何を指すのかわからないままとりあえずやったためです。
clientId→検索するもわからず
アンカー名→htmlアンカー?とりあえず試してみたものの失敗この2つについてはどこを見ればわかるでしょうか?既出でしたら申し訳ありません。
♥ 0Who liked: No user2023年7月20日 8:28 PM #128781返信が含まれるトピック: ブログ記事のお気に入り登録に関して
Favorites は使ったことがないので僕からおすすめはできないのですが、とりあえずテスト環境とかで試してみて、要件があっているか確認してみると良いかもですね。ログインはとりあえず管理者がログインするときのあの画面から一般のユーザーもログインできるので、Snow Monkey Member Post は必要になってから検討しても良いかもです…。
♥ 0Who liked: No user2023年7月20日 1:42 PM #128771返信が含まれるトピック: ブログ記事のお気に入り登録に関して
キタジマさん
ご返信ありがとうございます!ログイン機能はSnow Monkey Member Postを購入する予定でいます。
それで、favoriteなどのプラグインを使うという方法が良いのでしょうか。
何度も申し訳ございません。。ハートボタン(評価カウント)については承知しました◎ありがとうございます。
♥ 0Who liked: No user2023年7月20日 12:26 PM #128770返信が含まれるトピック: ブログ記事のお気に入り登録に関して
お気に入りボタンを押した記事の一覧が見れるようにしたいようです。
ユーザーがログインしないのであれば、技術的にはお気に入りボタンを押したときに Cookie にその記事の情報を保存する形にするのが一般的かなと思います。それで Cookie に保存された記事情報を出力するショートコードをつくって、それを適当なページに設置するみたいな。
ちなみにですが、このフォーラムについているハートボタン(評価カウント)というのは簡単に付けられるのでしょうか?
これはあくまで bbPress 用なので、普通の記事にはつけられないんです…。あとハートをつけた記事の一覧をみる機能もありません…。
♥ 0Who liked: No user2023年7月19日 10:37 AM #128699返信が含まれるトピック: ブログ記事のお気に入り登録に関して
プラグイン、これですかね?
確かに検証バージョンが 6.1.3 になっていて、サポートフォーラムも返信が無いようですし、でも2か月前にアップデートがあっているから完全に開発が終わっているというわけではなさそうですし、使って良いのか悩みますね^^;
ちなみに単純な興味なのですが、「ブログ記事にお気に入りボタンをつけたい」というのは、具体的にはどういうことでしょう? このフォーラムの各返信にハートボタンがありますが、単純にこれみたいに記事に評価カウントがカウントされていくだけのものなのか、それともお気に入りボタンを押した人は何らかの専用のページやウィジェットでお気に入りボタンを押した記事の一覧が見れるとか…。
♥ 0Who liked: No user2023年7月18日 6:48 PM #128684jm63
閲覧者【お使いの Snow Monkey のバージョン】最新
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】最新
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】最新初歩的な質問ですみません。
ブログ記事にお気に入りボタンをつけたいと思っています。
過去の記事を拝見しプラグイン「Favorites」を使っているというのをお見かけしましたが、
現在のバージョンで、未検証になっていたので
何か他の方法をとっていらっしゃったり、良い方法をご存知でしたら
ご教授頂きたく投稿いたしました。### 実現したいこと
ブログ記事にお気に入りボタンをつけたい2023年7月18日 6:20 PM #128681返信が含まれるトピック: 20.4.2にアップデートした際にWordPress管理画面の一部が表示されない
追記になります。
お名前ドットコムの共用サーバー SD 11からお名前ドットコムのRSプランに変更を行い、All-in-One WP Migrationにてサイトを移行したところ、下記のような事象は発生しませんでした。
今後同じような事象になった際の参考にして頂ければと思います。
SNOWMONKEY のバージョンを20.4.1⇒20.4.2にアップデートを行うと、WordPress管理画面の「更新」「外観」「ツール⇒サイトヘルス⇒情報」などページが「Internal Server Error」ページとなってしまいます。 FTP情報からSNOWMONKEY テーマのファイルを削除し、再度管理画面で他のテーマに変更をすると同じような事象は発生しませんでした。
-
投稿者検索結果
Search results of "i"
-
検索結果
-
トピック: ブログ記事のお気に入り登録に関して
【お使いの Snow Monkey のバージョン】最新
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】最新
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】最新初歩的な質問ですみません。
ブログ記事にお気に入りボタンをつけたいと思っています。
過去の記事を拝見しプラグイン「Favorites」を使っているというのをお見かけしましたが、
現在のバージョンで、未検証になっていたので
何か他の方法をとっていらっしゃったり、良い方法をご存知でしたら
ご教授頂きたく投稿いたしました。### 実現したいこと
ブログ記事にお気に入りボタンをつけたい