-
投稿者検索結果
-
2022年11月29日 1:15 PM #114370
返信が含まれるトピック: プラグイン「Bogo」を使用し、固定ページのヘッダーに言語表記をしたい
2022年11月28日 4:03 PM #114340返信が含まれるトピック: 3D FlipBook プラグインで公開画面側で表示されない
1. jQuery の読み込みを最適化の無効化
上記について、まだ同じエラーが出て続けていますね。HTML ソースを見ると jQuery の読み込み部分が
<script type='text/javascript' id='jquery-core-js' data-type="lazy" data-src="https://www.kyushu-kiden.co.jp/wp-includes/js/jquery/jquery.min.js?ver=3.6.1"></script>
のように、
src
ではなくてdata-src
となっています。なにか遅延読み込みさせるようなものを使われているのではないかなと思うのですがどうでしょうか?2022年11月28日 3:56 PM #114339返信が含まれるトピック: 3D FlipBook プラグインで公開画面側で表示されない
キタジマ様 GONSY様
ご連絡いただきありがとうございました。
1. jQuery の読み込みを最適化の無効化
2. 過去トピックのコードをmy snow monkeyに追加
→こちらは「detailメタボックス」は問題なく表示出来ているため
「公開したカスタム投稿のビューア画面を崩さず表示させる」のコードのみ追加
の2つについて修正してみたもののやはり表示されませんでした。
my snow monkeyに追加したコードについてリンク先のものを
そのままコピペしたのですがカスタマイズなどが必要でしょうか?♥ 0Who liked: No user2022年11月28日 12:01 PM #114322返信が含まれるトピック: 3D FlipBook プラグインで公開画面側で表示されない
こちらのトピックで@Kmical Lightsさんが紹介している対策用コードで表示はできるようです。
⬇試してみました。
※ショートコードを利用した固定ページです。
2022年11月28日 11:36 AM #114319返信が含まれるトピック: 3D FlipBook プラグインで公開画面側で表示されない
2022年11月27日 3:06 PM #114289返信が含まれるトピック: グーグルしごと検索に掲載したい。
FTPソフトで覗いてみても、header.phpが見つかりませんでした。
んーなんででしょうね、
themes/snow-monkey/header.php
に本来あるはずですが…まぁそれは本筋ではないのでおいておくとして、僕の書いたコード、どこに書くのか書いていませんでしたね。失礼しました。
一般的には子テーマをつくって、その子テーマの
functions.php
に書くことが多いと思います。そして子テーマの中の適当な場所にgoogle_for_jobs.php
もいれて、functions.php
に書いたコードの中からinclude()
するという感じです。あるいは、Snow Monkey のマイアカウントページから My Snow Monkey という空のプラグインがダウンロードできるのですが、その中に
google_for_jobs.php
を配置して、my-snow-monkey.php
にコードを書いてinclude()
しても良いです。2022年11月27日 2:56 PM #114287返信が含まれるトピック: グーグルしごと検索に掲載したい。
@オレインさん
オレインさんから教えていただいたリンクを参考に、VK Google Job Posting Managerを使い、もっと簡単に実現できないかと私なりに試行錯誤してみましたが、全失敗でした(泣
ですがご丁寧に参考記事いただき感謝です!
♥ 0Who liked: No user2022年11月27日 2:54 PM #114286返信が含まれるトピック: グーグルしごと検索に掲載したい。
@キタジマさん
ご返信ありがとうございます!
すごくシンプルに教えていただき恐縮ですが、あまり理解できておりません(汗
FTPソフトで覗いてみても、header.phpが見つかりませんでした。
「snow-monkey/templates/layout/header」の中には5つのファイルがありますが、header.phpという名前のファイルは見当たりませんでした。
headerのフォルダの中身は以下の5つでした。
・1row.php
・2row.php
・center.php
・left.php
・simple.phpご返信からの推測になってしまいますが、こういうことでしょうか?
以下の流れでやると良いという意味でしたか?
「header」のフォルダ自体がheader.phpの役割となっているため下に記載するコードでgoogle_for_jobs.phpのファイルを作り、headerのフォルダ内にアップロードする。
◆google_for_fobs.phpの中身を以下のように書き換える
add_action( 'wp_head', function() { // ここに元々のgoogle_for_jobs.phpの内容を入れる } );
知識不足で恐縮ですが、教えていただけますと嬉しいです。
♥ 0Who liked: No user2022年11月26日 8:48 PM #114272返信が含まれるトピック: ナビゲーションの間隔を調節したい。
グローバルナビゲーションはフレックスボックスになっているので、まずはメニュー項目の
flex
プロパティを調整して文字列に応じた幅になるようにする必要があります。その後に微調整するのが簡単だと思います。/* メニュー項目の均等サイズ揃えを無効化 */ .p-global-nav .c-navbar .c-navbar__item { flex: 0 0 auto; } /* メニューリンクの左右 padding をなくす */ .p-global-nav .c-navbar .c-navbar__item a { padding-left: 0; padding-right: 0; } /* メニュー項目間の余白を 25px にする */ /* メニュー自体を中央揃え */ .p-global-nav .c-navbar { gap: 25px; justify-content: center; }
♥ 0Who liked: No user2022年11月26日 4:52 PM #114267返信が含まれるトピック: テンプレートの任意の場所に別のテンプレートを挿入したい
キタジマさま
ご返答いただきありがとうございます。
最初からコードと希望のスクショを共有させていただくべきでしたね。
大変失礼いたしました。コードは以下の通りとなります。
add_filter( 'snow_monkey_template_part_render_template-parts/common/page-header', function( $html ) { $breadcrumbs = get_template_part( 'template-parts/common/breadcrumbs' ); return str_replace( '</h1>', '</h1>'. $breadcrumbs , $html ); return $html; } );
表示したい位置は以下の通りです。
また、ページヘッダーのアイキャッチ画像の位置は『ページヘッダーの上にタイトルを表示』に設定しています。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
♥ 0Who liked: No user2022年11月25日 3:42 PM #114240データの送付ありがとうございます。確認したところ確かに現象が確認できました。ただ、原因はちょっとよくわからなくて、Snow Monkey 以外のテーマに変えて、そのテーマの
header.php
に<a href="/view/search?search_keyword=%B7%AC%A4%CE%CD%D5">...</a>
というリンクを記述しても同じ現象が確認できました。テーマは TwentyTwentyOne で、
functions.php
に下記のコードを追加してテストしてみました。add_action( 'customize_register', function( $wp_customize ) { $wp_customize->add_setting( 'test', [ 'default' => '', ] ); $wp_customize->add_control( 'test', [ 'settings' => 'test', 'label' => 'test', 'section' => 'test', 'type' => 'text', ] ); $wp_customize->add_section( 'test', [ 'title' => 'test', 'active_callback' => function() { return is_home(); } ] ); } );
で、もう一点わかったのですが、そのリンク文字列があるときは下記の JS エラーがでていることに気づきました。
カスタマイザーの詳しい仕組みがわからないのでどういうエラーなのかよくわかりませんが、
URIError
とあるのでこのリンク文字列と関連があるのかなと思いました。どういうふうに変更すれば良いのかまではわかりませんが、例えばその部分の URL をショートコード化してしまうとか、PHP で出力させるとか、直接 URL を記入しなかったらどうなのかな?と思いました。♥ 0Who liked: No user2022年11月25日 1:50 PM #114231んーーなんでしょうね。
投稿ページ設定のパネルはプレビューに表示されているページが
is_home()
のときに表示されるようになっています。なのでクエリが書き換えられていると表示されなくなるというのはありそうなのですが、URL(文字列)の影響を受けるというのはちょっと不思議ですね…。
こちらの環境でも試してみたいのですが、その My Snow Monkey プラグインをまるごと DM かなにかで共有してもらうことってできますか?
♥ 0Who liked: No user2022年11月25日 12:18 PM #114225すみません、コードをうまく貼り付けられませんでした。
該当部分はこのようなコードで、hrefの中身を空にしたり別のURLにすると設定が表示されるようになります。♥ 0Who liked: No user2022年11月25日 12:15 PM #114224なるほど、投稿ページ設定が見えるはずなんですね。
はい、開発でも本番でも「デザイン → 投稿ページ設定」自体が表示されていないです。ここまで書いて気付いたのですが、このサイトでは他のサイトとの統合の都合上、my-snow-monkeyプラグインを使い、header.phpとfooter.phpを書き換えています。
(他のサイトのヘッダー&フッターをインクルードしている)
これらのファイルを削除したら設定が現れました。汗
header.phpとfooter.phpを再配置すると設定が消えます。header.phpやfooter.phpの中に、インクルードなどを含めて余計なコード(HTMLです)が入るとこれらの設定が消えてしまうようですね。
たとえば、下記のようにすると設定が消えます。リンク先のURLがカスタマイズ設定を消してしまうようでした。
(CODEタグを使うと中身が消えてしまうようなので平文で失礼します)<?php /** * @package snow-monkey * @author inc2734 * @license GPL-2.0+ * @version 8.0.0 */ use Framework\Helper; // Helper::get_header_template( get_theme_mod( 'header-layout' ) ); ?> <ul class="drawer-categorylist"> <li class="item product"> <li class="item"><a href="/view/searchsearch_keyword=%A5%C6%A5%B9%A5%C8">TEST</a></li> </li> </ul>
♥ 0Who liked: No user2022年11月25日 9:35 AM #114201こちらの環境だと、ホームページの表示が「最新の投稿」のときでも、デザイン → 投稿ページ設定にコンテンツとして使用するページを割り当てる設定が表示されるのですが、この「デザイン → 投稿ページ設定」自体が表示されていない感じですかね?
♥ 0Who liked: No user -
投稿者検索結果