-
投稿者検索結果
-
2022年11月9日 8:53 PM #113533
返信が含まれるトピック: カスタマイザーが読み込まれません
キタジマさん
すみません。テーマ特有のエラーではなかったようで、お手を煩わせてしまっています。
デベロッパーツールのコンソールになにかエラーがでていませんか?
こちらはソースマップのエラー?らしきもののみの表示です。
ただ、エックスサーバーのエラーログを見たところ、なにやら同時刻に複数のエラーが出ている様子が確認できました。
[Wed Nov 09 16:07:32.236103 2022] [fcgid:warn] [pid 152386:tid 152582] [client 124.212.70.189:54436] mod_fcgid: stderr: PHP Fatal error: Uncaught TypeError: call_user_func_array(): Argument #1 ($callback) must be a valid callback, function "sccss_uninstall" not found or invalid function name in ドメイン名/wp-includes/class-wp-hook.php:308, referer: ドメイン名/wp-admin/plugins.php?plugin_status=all&paged=1&s [Wed Nov 09 16:07:32.236137 2022] [fcgid:warn] [pid 152386:tid 152582] [client 124.212.70.189:54436] mod_fcgid: stderr: #0 ドメイン名/wp-includes/class-wp-hook.php(332): WP_Hook->apply_filters('', Array), referer: ドメイン名/wp-admin/plugins.php?plugin_status=all&paged=1&s [Wed Nov 09 16:07:32.236141 2022] [fcgid:warn] [pid 152386:tid 152582] [client 124.212.70.189:54436] mod_fcgid: stderr: #1 ドメイン名/wp-includes/plugin.php(517): WP_Hook->do_action(Array), referer: ドメイン名/wp-admin/plugins.php?plugin_status=all&paged=1&s [Wed Nov 09 16:07:32.236144 2022] [fcgid:warn] [pid 152386:tid 152582] [client 124.212.70.189:54436] mod_fcgid: stderr: #2 /ドメイン名/wp-admin/includes/plugin.php(1265): do_action('uninstall_simpl...'), referer: ドメイン名/wp-admin/plugins.php?plugin_status=all&paged=1&s ・・・
と、plugins.phpに複数のエラーが出てる様子でした。
(実際にファイルを見てみないと、エラーの詳細わからないですよね)通常、こういったエラーは発生することがあるものでしょうか。
♥ 0Who liked: No user2022年11月9日 7:22 PM #113524返信が含まれるトピック: カスタマイザーが読み込まれません
カスタマイザーの画面を開いたとき、デベロッパーツールのコンソールになにかエラーがでていませんか?
※ちなみにトラブルが発生しているサイトでは、
「プラグインエディタ」でPHPが編集できない(真っ白になる)問題も起きています。これは JavaScript 側ではなくて PHP 側かもしれませんね…。その場合はサーバーのエラーログでなにかエラーが確認できるかもしれません。
♥ 0Who liked: No user2022年11月9日 6:35 PM #113511返信が含まれるトピック: カスタマイザーが読み込まれません
エックスサーバーを新たに契約し、そちらで同じくWordPressのインストールとテーマ、プラグインをインストールし試してみたところ、こちらは問題なく表示されました。
【お使いの Snow Monkey のバージョン】18.1.0
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】17.0.2
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】9.0.1
【お使いのブラウザ】Chrome
【WordPress】WordPress 6.1
【サーバー】エックスサーバー
【php ver】PHP8.1.6XPageSpeed → すべてOFF
Xアクセラレータ → Xアクセラレータ Ver.2
サーバーキャッシュ設定 → OFF
ブラウザキャッシュ設定 → ON根本的な問題解決に至っていないため少々気味が悪いのですが、
ひとまずは問題回避できている状況です。SnowMonkeyに限らない状況だったようで、トピックを立ててしまい申し訳ありませんでした。
同様のトラブルが直近で発生する人もいるかもしれませんので、もう少しだけトピックを開いておきます。
※ちなみにトラブルが発生しているサイトでは、
「プラグインエディタ」でPHPが編集できない(真っ白になる)問題も起きています。♥ 0Who liked: No user2022年11月9日 6:24 PM #1135092022年11月9日 5:42 PM #113499返信が含まれるトピック: カスタマイザーが読み込まれません
【お使いの Snow Monkey のバージョン】18.1.0
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】17.0.2
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】9.0.1
【お使いのブラウザ】Chrome
【当該サイトのURL】・WordPress 6.1
・エックスサーバー
・PHP8.1.6私も同様の環境ですが、カスタマイザーもプラグインページも問題なく表示されます。
現在、3つのサイトで同様の状況を確認しています。
全てエックスサーバーに作成した(ドメインなどは異なります)テストサイトで確認しているので、サーバーの影響かもしれません。
「3つのサイトで」となると、サーバーに原因があるかもしれませんね。
ちなみにXserver サーバーパネルの高速化、キャッシュ関連の設定は以下のとおりです。- XPageSpeed → すべてOFF
- Xアクセラレータ → Xアクセラレータ Ver.2
- サーバーキャッシュ設定 → OFF
- ブラウザキャッシュ設定 → ON
になっています。
2022年11月9日 3:51 PM #113483そのプラグインを試したことがないのでなんともわからないのですが、例えば REST API が制限されていればブロックエディターは使えないと思います。
そのプラグインを有効化していても、Snow Monkey Blocks/Editor を停止すれば動く、Snow Monkey Blocks が有効化されていても Snow Monkey テーマ以外のテーマであれば動く、ということであれば Snow Monkey 側で調整がかのうかもしれませんが、いずれの場合も動かないのであればそのプラグインに問題があると思います。
♥ 0Who liked: No user2022年11月9日 12:25 PM #113464プラグインの停止をしていると復旧しました。
該当プラグインは『WP-Doctor Malware Scanner & Security Pro』というセキュリティプラグインでした。
こちらのセキュリティーレベルを『中』以上にすると、トラブルが発生します。
(固定ページ・投稿ページともに。新規ページも同様)セキュリティーレベル『中』からは以下のものが禁止されますので、この中のいずれかがトラブルのトリガーになっていると考えられます。
このプラグインは有料なので、可能であればこちらを引き続き利用したいのですが、問題の解消が難しい場合は、他のセキュリティープラグインを検討します。
何卒、よろしくお願いいたします。
♥ 0Who liked: No user2022年11月9日 11:53 AM #1134572022年11月9日 11:51 AM #113454お忙しい中、返信ありがとうございます。
●Snowmonkeyのバージョン
バージョン: 18.1.0●デベロッパーツールのコンソール画面は以下のような感じです。
よろしくお願いいたします。
♥ 0Who liked: No user2022年11月9日 11:31 AM #113445この現象がおこったとき、デベロッパーツール(Mac だとブラウザのメニューの表示 → 開発 / 管理 → デベロッパーツールで開けます)のコンソールにはどのようなエラーがでていますか?
また、Snow Monkey はアップデート済みとのことですが、【お使いの Snow Monkey のバージョン】 が未記入だったので一応 Snow Monkey のバージョンも教えてください。
♥ 0Who liked: No userこのサイトではならないっぽい&JKDECOR さんのサイトでもスマホではなるけど PC ではならない(レスポンシブの CSS が影響しているわけではなく CSS ファイルの読み込み自体が変わる?)という謎な挙動がおこっているようで、ちょっと現段階では具体的な原因はわからないのですが、現象が発生するときは不要な CSS の読み込みが発生しているようなので、とりあえずそれを止めてしまえば良いかもしれません。
My Snow Monkey か、子テーマをお使いであれば子テーマの
functions.php
に下記の PHP コードを貼り付けてみてください。add_filter( 'snow_monkey_blocks_enqueue_fallback_style', '__return_false' );
♥ 0Who liked: No user♥ 0Who liked: No user2022年11月6日 4:23 PM #113287返信が含まれるトピック: ブラウザバックできません
add_action( 'snow_monkey_prepend_body', function() { ?> <div class="c-page-effect" data-page-effect="fadein" aria-hidden="false"> <div class="c-page-effect__item"> <div class="c-circle-spinner"></div> </div> </div> <?php } );
上記がローディングを追加している部分ですね。なので現象はこのローディング処理の不具合なのかなと思うのですが、これを調査・修正するのは時間がかかるので、お急ぎ or ローディングが不要であればこの部分のコードを削除されると良いかと思います!
2022年11月6日 4:16 PM #113282返信が含まれるトピック: ブラウザバックできません
お返事ありがとうございます。ここで公に出来なくて…申し訳ありません。(キタジマ様に直接メールでお知らせすることは出来るのですが…。)
プラグインはこれしか入れていないので、ローディングが追加されるということはないと思っているのですがどうなんでしょうか。
ちなみにMy snow monkeyは下記の状態です。
/** * Snow Monkey 以外のテーマを利用している場合は有効化してもカスタマイズが反映されないようにする */ $theme = wp_get_theme( get_template() ); if ( 'snow-monkey' !== $theme->template && 'snow-monkey/resources' !== $theme->template ) { return; } /** * Directory url of this plugin * * @var string */ define( 'MY_SNOW_MONKEY_URL', untrailingslashit( plugin_dir_url( __FILE__ ) ) ); /** * Directory path of this plugin * * @var string */ define( 'MY_SNOW_MONKEY_PATH', untrailingslashit( plugin_dir_path( __FILE__ ) ) ); add_action( 'snow_monkey_prepend_body', function() { ?> <div class="c-page-effect" data-page-effect="fadein" aria-hidden="false"> <div class="c-page-effect__item"> <div class="c-circle-spinner"></div> </div> </div> <?php } ); add_action( 'wp_enqueue_scripts', function() { wp_enqueue_style( 'my-snow-monkey', untrailingslashit( plugin_dir_url( __FILE__ ) ) . '/style.css', [ Framework\Helper::get_main_style_handle() ], filemtime( plugin_dir_path( __FILE__ ) ) ); } ); // エディター用の CSS 読み込み add_action( 'after_setup_theme', function() { add_editor_style( '/../../plugins/my-snow-monkey/style.css' ); } );
♥ 0Who liked: No user2022年11月6日 2:38 PM #113276返信が含まれるトピック: 段落ブロック上に「+」マークが出現せずブロックが選びにくい
詳しく調査していませんが、WordPress 6.1 からの仕様みたいです。
ふむふむ、どうやら段落ブロック横の『+』ボタンを削除したのは不具合ではなく意図的なものだったみたい。
ただ、かなり戸惑ってる人が多いということがすでに話し合われていて、もしかしたら11/16にくる6.1.1で戻してくれるかも…?https://t.co/pdOswZGAXy https://t.co/fMh7lJ5D7M pic.twitter.com/uXAkYTiUgN
— 了🌊SWELL | Arkhe開発 (@ddryo_loos) November 4, 2022
♥ 0Who liked: No user -
投稿者検索結果